1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:47:54 ID:BDx
北から順にいくで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:49:40 ID:m0b
ばっちこい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:49:56 ID:oJJ
さあこい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:51:15 ID:BDx
北海道 ハマナス打線
1右 羅臼岳
2二 カムイエクウチカウシ山
3左 十勝岳
4一 大雪山
5捕 羊蹄山
6三 トムラウシ
7中 阿寒岳
8遊 樽前山
9投 利尻山
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:54:11 ID:m0b
大雪山は.260で45本くらい打ちそう
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:55:13 ID:9S3
アポイ岳は入らないのか?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:56:12 ID:VNy
北海道の山とか全然わからんンゴねぇ
昭和新山はないんか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:56:32 ID:BDx
東北 みちのく打線
1二 月山
2遊 吾妻山
3一 岩手山
4右 鳥海山
5左 飯豊山
6三 岩木山
7中 蔵王山
8捕 八甲田山
9投 磐梯山
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:59:28 ID:BDx
関東 首都圏リゾート打線
1中 那須岳
2遊 箱根山
3右 草津白根山
4三 赤城山
5一 日光白根山
6左 浅間山
7捕 谷川岳
8二 筑波山
9投 男体山
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:01:22 ID:BDx
中部(日本アルプス) 青天井打線
1右 赤石岳
2遊 立山
3中 木曾駒ヶ岳
4一 槍ヶ岳
5左 甲斐駒ヶ岳
6三 剱岳
7二 北岳
8捕 白馬岳
9投 穂高岳
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:01:57 ID:m0b
>>12
強そう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:02:42 ID:d6T
劔岳と北岳は67か
もうちょい上位のイメージや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:04:10 ID:BDx
>>14
地域バランスを考えたらこうなったで
あとワイは北岳より甲斐駒派
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:03:46 ID:jyD
流石中部強い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:04:01 ID:VNy
高さ2位なのに名前が地味なせいで影が薄い北岳すき
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:04:34 ID:BDx
中部(非アルプス) フジヤマ打線
1捕 白山
2二 戸隠山
3左 御嶽山
4投 富士山
5一 八ヶ岳
6三 妙高山
7右 越後駒ヶ岳
8中 蓼科山
9遊 金峰山
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:06:25 ID:jyD
アルプス軍と非アルプス軍で分けるんやね
後者も冗談みたいに強いが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:07:30 ID:d6T
さすがに強い
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:07:45 ID:BDx
近畿 霊峰打線
1二 金剛山
2中 那智山
3左 比叡山
4一 伊吹山
5右 蓬莱山
6遊 高野山
7三 三輪山
8捕 吉野山
9投 八剣山
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:12:27 ID:qrI
>>21
生駒山がないのが悲しい
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:54:48 ID:Sqn
>>21
全部三文字でなんかクッソ気持ちいい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:08:40 ID:VNy
ワイ滋賀県民、ニッコリ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:09:44 ID:BDx
中四国 くにびき打線
1左 東赤石山
2遊 三徳山
3一 剣山
4捕 大山
5右 蒜山
6中 寒風山
7三 三瓶山
8二 比婆山
9投 石鎚山
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:09:53 ID:GKE
男体山の他に女体山もあるで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:11:07 ID:S98
終身名誉山天保山選手はどうした?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:12:09 ID:BDx
九州 火の国打線
1左 由布岳
2二 桜島
3一 雲仙岳
4中 阿蘇山
5右 霧島山
6三 硫黄島
7遊 鶴見岳
8捕 開聞岳
9投 九重山
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/28(日)03:15:25 ID:GKM
>>27
うーんこの重量打線
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:16:21 ID:jyD
>>27
5番各駅停車が勢揃いした感じ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:23:17 ID:1KJ
近畿と九州のコンセプト打線好き
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)13:51:52 ID:BDx
北海道
1右 羅臼岳
知床半島の名士。標高1661mで屹立した山容が特徴。
世界遺産である知床の内部にある。なおヒグマ
2二 カムイエクウチカウシ山
日高山脈の名峰で標高1979m。しばしば「カムエク」と略される。
この山もそうだが褶曲山脈である日高山脈は急峻で登頂が非常に困難。
福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件が起きたのはこの山である。
名前の由来は諸説あるが、いずれにせよヒグマが関係している。
3左 十勝岳
有史以降も噴火を繰り返す非常に危険な山。標高2077m。
大正時代には水蒸気爆発による山体崩壊で100人を超える死者を出した。
富良野岳、美瑛岳など名だたる山と十勝岳連峰を形成し、その景色は圧巻である。
4一 大雪山
北海道の最高峰であり、北海道を代表する名峰。標高は最高地点の旭岳で2291m。
表大雪の手前に位置するため場所によっては独立した姿を見せる。
SOS遭難事件が発生したことも。
5捕 羊蹄山
北海道を代表する山その2。標高1898m。
姿形が富士山に瓜二つで、非常に均整のとれた円すい型をした山。
別名を蝦夷富士。ヒグマも生息していないというある意味北海道の良心的な山である。
6三 トムラウシ
大雪山系の山で標高2141m。
原始のままの自然が残されている非常に貴重な山である。
だが気候が厳しく、2009年には9名が亡くなるトムラウシ山遭難事故が起こった。
7中 阿寒岳
阿寒湖の隣にある山。最高峰の雌阿寒岳は標高1499m。
雌阿寒岳は近年も噴火が繰り返され、たびたび入山規制が敷かれている。
他に雄阿寒岳や阿寒富士。
8遊 樽前山
不気味な溶岩ドームが特徴的。標高1041m。
樽前ドームとも呼ばれるそれは支笏湖周辺のランドマーク的存在。
周辺の恵庭岳や風不死岳も美しい山である。
9投 利尻山
利尻島の名峰。標高1721m。
海上に聳え立つ姿が大変秀麗で神々しく、個人的には富士山に次ぐ美しい山だと思っている。
最近ヒグマが上陸したことで話題に。
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:30:36 ID:BDx
東北
1二 月山
出羽三山の最高峰で標高1984m。山形県。
なだらかでマウナロアを思わせるなだらかな山だが楯状火山ではないとの説が有力。
豪雪地帯。名前のとおり山頂の月山神社ではツクヨミが祀られている。
2遊 吾妻山
福島から山形にかけて吾妻連峰を形成。最高点の標高は2035m。
未だ噴火を続ける一切経山、富士山型の吾妻小富士などバラエティのある山。
スカイラインの雰囲気は素晴らしく、海外を走っているよう。
3一 岩手山
岩手県の最高峰で標高2038m。
奥羽山脈の一座だが半ば独立峰のような山容をもっている。
盛岡市を抱いて鎮座するような姿は非常に頼もしく美しい。
4右 鳥海山
東北地方を代表する名山。標高は東北2位の2236m。
山形県と秋田県に跨るが、山頂部は山形県がぶん取っている。
ちなみに東北一位の標高は福島の燧ヶ岳だが、越後山脈の一峰であまり東北感がないので
みちのく打線から外すことに。
5左 飯豊山
山形・福島・新潟に跨る。最高点の標高は2128m。
飯豊連峰は御嶽山にも似た広大な裾野をもち、登山者からの人気も高い。
喜多方市から見た山容が好き。
6三 岩木山
青森県の独立峰。標高1625m。
青森がテレビに出てきている時によくこの山も映りこんでいる。
農業地帯の中に孤立して佇む姿が印象的。
7中 蔵王山
宮城県と山形県に跨る。最高点の標高は1841m。
御釜では現在も火山活動が見られる。
山腹の樹氷が有名な山でもある。スキーも活発なので雪補正の大きい山である。
8捕 八甲田山
青森県に位置する標高1584mの山。
八甲田雪中行軍遭難事件のイメージなどもあって、修羅の山と思われている気の毒な一座。
青森県では母なる山として畏敬されている。
9投 磐梯山
福島県の名峰。標高1816m。
猪苗代湖を見下ろすような形で聳えている。
たびたび噴火による山体崩壊を起こす山であり、明治には500人近くの死者を出す災害を発生させている。
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:31:55 ID:6i7
群馬だけで打線組める
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:33:11 ID:6SO
栗駒山がないやん!
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:35:20 ID:BDx
>>51
栗駒も候補にはあったで
秋の紅葉が素晴らしい山やな
百名山には入っていても良かった
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:55:52 ID:l32
稚内はわっかんない
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:58:34 ID:rai
4番大山とか地獄かな
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)15:31:49 ID:BDx
関東
1中 那須岳
栃木県は那須高原に座する。標高1917mで福島県にも跨る。
九尾伝説に関係する殺生石など、栃木の観光資源の一翼を担う。
今も噴気活動が活発である。
2遊 箱根山
駅伝でもおなじみの山。最高点は神山の1438m。
噴気活動が活発になり観光が大打撃を受けたのは記憶に新しい。
ちなみに芦ノ湖はカルデラ湖ではなく山体崩壊により形成された堰止湖である。
3右 草津白根山
群馬県の標高2160mの山。
白濁する湯釜が非常に有名でしばしば入山規制になる。
2018年にはこれまでノーマークだった隣の本白根山がフェイント噴火を仕掛けた。
4三 赤城山
群馬県の名峰。標高1828m。
ゆるやかな傾斜の裾野が美しく、前橋市のシンボル的存在である。
明治以降は噴火していない模様。
5一 日光白根山
標高2578mで関東最高峰。奥白根山とも呼ばれる。
関東で一番高い山だが、日光連山に阻まれているためその姿は南側から全く見られない。
文字通り奥まった名山と言えよう。
6左 浅間山
群馬県と長野県に跨る暴れん坊。標高2568m。
明治以降もたびたび噴火を繰り返す超危険な火山である。
浅間とは火山に関係する語句で、浅間神社の由来となっている。
7捕 谷川岳
群馬県および新潟県に跨る岩峰。標高1978m。
この山の恐るべきは遭難者の数で、昭和の統計開始以降実に800人以上が遭難死している。
この数はヒマラヤを凌駕しており、ギネス記録にもなっている。
別名「死の山」。
8二 筑波山
茨城県の標高877mの山。日本百名山の中で最も標高の低い山である。
実際は山塊中の一座であるが、つくば市からは独立峰のような姿を見せ、茨城県のシンボルの一つに数えられる。
とても美しい山である。
9投 男体山
日光連山の一座。標高2486m。よく中禅寺湖とともにテレビに映る。
富士山型の整った山容から別名日光富士とも。
日光白根山とは違い、関東平野側からもその姿を見ることができる。
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)15:56:58 ID:tTS
>>60
ひぇっ…谷川岳ってそんな恐ろしいとこやったんか…
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)16:06:47 ID:BDx
中部(日本アルプス)
1右 赤石岳
南アルプス。標高3120m。
山頂付近の赤みがかった岩峰が特徴的で、赤石山脈の語源にもなっている。
南アルプスでは4番目の標高。
2遊 立山
北アルプス。最高峰は大汝山の3015m。
日本でもっとも北に位置する3000m峰である。
立山カルデラと呼ばれるように火山地形の中にあり、また山岳信仰の山でもある。
3中 木曾駒ヶ岳
中央アルプス。標高2956m。
3000mに満たないが中央アルプスの中では最高峰である。
千畳敷カールが名高く、山頂からの展望も非常に素晴らしい。
4一 槍ヶ岳
北アルプス。標高3180m。
日本のマッターホルンとも呼ばれ、特徴的な尖峰を有する。
その姿は遠くからでも明快なランドマークとされる。
5左 甲斐駒ヶ岳
南アルプス。標高2967m。
全国各地にある駒ヶ岳の中で最も高い山。
凄まじい傾斜で佇む奇峰で、一般に屏風のようと形容される南アの中では異質な存在感を放つ。
6三 剱岳
北アルプス。標高2999m。
立山連峰を代表する名峰で、そのひと際険しい姿から、登山者の憧れの山とも言われる。
人によるが、一般に登山難易度が国内最難関とされている。
7二 北岳
南アルプス。標高3193m。
日本で2番目に高い山であり、無論南アでは最も標高が高い。
しかしネーミングが適当すぎてイマイチ有名ではない。別名の白根山も関東の山々と被っている。
8捕 白馬岳
北アルプス。標高2932m。
白馬大雪渓が非常に名高く、常念岳とどちらにしようか迷ったが、
いずれにせよこの山で8番とはアルプス軍は層が厚すぎる。
未だに「はくば」なのか「しろうま」なのか分からない。
9投 穂高岳
北アルプス。標高3190m。
奥穂高は北アルプス最高峰であり大盟主である。
諸説あるが一般的には日本第三位の標高であるとされている。
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)16:27:18 ID:rrJ
高い山多いな
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)16:29:44 ID:NFG
期待のルーキー抑えの昭和新山を入れろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/28(日)16:59:37 ID:aX1
東北に大朝日を入れない理由はなんや
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)17:20:14 ID:BDx
>>68
入れたかったが枠がなかったんや
許してや
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)17:14:45 ID:BDx
中部(非アルプス)
1捕 白山
岐阜県と石川県に跨る。標高2702m。
2000mを超える山としては最も西に位置する両白山地きっての名峰。
霊山としての性格も備える高貴な山である。
2二 戸隠山
長野県北部に位置する。標高は1904m。
屏風のような山容が非常に特徴的で、登頂難易度も高いという。
戸隠神社で有名。
3左 御嶽山
標高3067m。日本で2番目に大きい独立峰で、長野県と岐阜県に跨る。
北アルプスとは僅かに隔たっており、広大な裾野がその巨大さを物語る。
2014年の噴火は晴れた休日の昼間だったこともあり、その名も相俟って鬼畜な山という印象が作られてしまった。
4投 富士山
標高3776.24m。説明不要の大正義、日本最高峰である。
360°どこからでも支障なく仰ぎ見ることができ、また均整がとれた円すい型、
かつ海抜0mからでも眺められるという、他の追随を許さないチート級の大名峰。
百名山といえど世界に通用するのは富士山くらいだろう。
5一 八ヶ岳
山梨県と長野県の境に位置する。最高点は赤岳の2899m。
日本アルプスに負けず劣らずの巨峰で、こと南側は険しい山容を呈している。
夏場の風景は秀逸である。
6三 妙高山
新潟の名士。標高2454m。
北信五岳のリーダー的な山である。実際は近くの火打山の方が高さはあるものの、こちらはあまり有名でない。
越後富士とも呼ばれ、中央火口丘が印象的。
7右 越後駒ヶ岳
標高2003mの新潟県の山である。
魚沼駒ヶ岳とも呼ばれており、名前が統一されない。
付近の中ノ岳、八海山とともに美しい越後三山を形成し、季節ごとに新潟の原風景のような景色を覗かせる。
8中 蓼科山
長野県にある標高2530mの山。
実際は八ヶ岳連峰の一座だが、独立した場所に立っており、まん丸い山容から諏訪富士と呼ばれている。
周縁のシンボル的存在である。
9遊 金峰山
山梨県と長野県に跨る。標高2599m。
奥秩父山塊から唯一の打線入りを果たした。
奥秩父の最高峰は北奥千丈岳の2601mだがこちらはあまり有名ではない。
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)18:02:15 ID:BDx
近畿
1二 金剛山
奈良県と大阪府の境に位置する。
大和葛城山と合わせて葛城山を標榜する歴史的に重要な山。
山頂からの景色が秀逸だという。
2中 那智山
熊野那智周縁にある山々の総称。
熊野那智大社は有名な熊野三山のひとつであり、那智の滝はその別宮のご神体である。
世界遺産の霊場を内包している。
3左 比叡山
京都府と滋賀県に跨る霊山。
延暦寺焼き討ちという歴史上のパワーワードで有名だが、こと天台宗・浄土宗・浄土真宗においては非常に重要な山。
ちなみに山頂は木々に覆われており、展望はないらしい。
4一 伊吹山
滋賀県と岐阜県の県境にある標高1377mの山。
日本神話にも登場する歴史的名山であり、伊吹山の神の怒りに触れたヤマトタケルがケガをし命を落としてしまう。
標高はそれほどでもないが世界的豪雪地帯。ちなみに積雪深の世界記録を持っている。
5右 蓬莱山
滋賀県大津市に位置する。標高1174m。
山名の由来は中国の霊山だろう。だが仙人はいない。
比良山地の中では展望の開けた優秀な山である。
6遊 高野山
和歌山県にある仏教の聖地。
厳密に言えば山岳を指す名称ではないが、高野三山等を含め便宜的に高野山とした。
テンジク山、ベンテン岳など有り難そうな名前の峰々を抱える。
7三 三輪山
奈良県にある大神神社の神体山である。
神道の源流、アメニズムを今も体現する神の山であり、大国主の生き写しである大物主信仰と関係している。
大神神社は一説に日本最古の神社。神話の記述とも密接に関連し、多くの古代史研究家が訪れているらしい。
8捕 吉野山
奈良県にある花の名所。
紀ノ川源流へと向かう山々の総称で、こと美しい桜の風景は多くの和歌の題材となった。
後醍醐天皇が南朝を敷いたことでも知られる。
9投 八剣山
奈良県は大峰山脈に聳える標高1915mの山。
八経ヶ岳とも呼ばれ、近畿地方の最高峰である。
大峰山脈は奥まった場所にあり、仏教との関係も深いことから、仏教的な名の山が非常に多い。
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)18:04:39 ID:rrJ
大阪って山あんまないねんな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)19:08:48 ID:BDx
中四国
1左 東赤石山
標高1706m。愛媛県の山。
四国の二大巨塔には及ばないものの、かつて鉱山が栄えたことからも分かるとおり、特徴的な山肌に魅力がある。
法皇山脈を代表する山。
2遊 三徳山
鳥取県の修験道の山で標高900m。
投入堂が有名であり、どちらかといえば文化的な側面の強い山。
ただし岩峰のため、いざ登るとなると難易度が高いという。
3一 剣山
石鎚と並ぶ四国の高峰。徳島県に位置し標高は1955m。
日本の秘境とも言える場所に鎮座しており、多くの謂れを持つ山でもある。
ユダヤの秘宝から安徳天皇の伝説まで数多の歴史ロマンと関係している。
4捕 大山
中国地方最高峰。標高1729m。
中国地方では唯一百名山リストに名前のある良心的存在であり、独立したその姿から伯耆富士とも呼ばれる。
富士山に似ているのは西側から見た大山で、北側からは全く別の荒々しい岩壁を見せる。
5右 蒜山
鳥取県と岡山県に跨る。最高地点は上蒜山の1202m。
上・中・下を合わせて蒜山三座と呼ばれる。
麓には蒜山高原を抱き、岡山県では観光資源の柱となっているらしい。
6中 寒風山
愛媛県にある標高1763mの山。
四国最長の寒風山トンネルが通っている。高知県と愛媛県を結ぶ道路工事は当時困難を極めたという。
秋田の寒風山と名前が被っているため、秋田側から良く思われていないらしい。
7三 三瓶山
島根県に位置する。標高は1126m。
中四国では唯一と言っていい活火山であり、僅かながら噴気をあげる箇所がある。
出雲国風土記では大山とともに国引き神話に登場した。出雲とも関係の深い歴史的に重要な山。
8二 比婆山
標高1299m、広島県の山。
ご存知ヒバゴンを有する山である。
9投 石鎚山
愛媛県にある標高1982mの山で、四国最高峰、また近畿以西の最高峰である。
最高点の天狗岳は急峻な山々の中に聳えている。
霊山・修験道の山であり、標高の低い西日本の山の中では登り応えのある一座。
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)19:18:46 ID:Kbh
石鎚山のエース感
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:02:53 ID:BDx
九州
1左 由布岳
標高1583mの大分県の山。
湯布院温泉のシンボル的な山岳で、だいたいの旅館の風呂からこの山が望めるようになっている。
独立峰であり、四季折々の秀逸な風景をもつ。
2二 桜島
標高1117m。鹿児島県を代表する火山である。
火山灰を放出する噴火が繰り返されており、鹿児島市の降灰はもはや日常茶飯である。
実は最近まで独立した島だったが、大正大噴火の溶岩流によって陸続きとなった。
3一 雲仙岳
長崎県の火山。標高は1483m。
1991年の噴火活動は日本の噴火イベントの中ではかなり有名。
この山の活動によって火山の恐ろしさが世に知れ渡ったと言えよう。
なお江戸時代には一連の噴火で1.5万人が死亡する災害が起きている。
4中 阿蘇山
熊本県の大火山、最高点は高岳の1592m。
本気を出した時の噴火規模はもはや説明する必要がないと思われる。
ちなみに現在阿蘇山と呼ばれるものは火山本体の外輪山である。
5右 霧島山
鹿児島県と宮崎県に跨る。最高点は韓国岳の1700m。
神話にも登場する連山であり、中でも高千穂峰は天孫ニニギが降臨した名峰である。
現在は新燃岳が噴火活動中。
6三 硫黄島
鹿児島県の有人島。硫黄岳の標高は704m。
小笠原の硫黄島と区別するために薩摩硫黄島とも呼ばれる。
現在も噴気活動は続いているこの山は鬼海カルデラ大噴火の名残。
7遊 鶴見岳
大分県の山。標高は1375m。
別府温泉からその姿を望むことができ、山腹では現在も活発に噴気が出ている箇所がある。
由布岳とは対になる存在。
8捕 開聞岳
鹿児島県は薩摩半島の南端に聳える。標高924m。
日本百名山で標高が1000mに満たないのは筑波山とこの開聞岳のみである。
非常に均整のとれた山で、登山道は山をぐるりと一周するように作られているという。
9投 九重山
九州本土最高峰。標高は1791m。
阿蘇と湯布院のちょうど間辺りに位置しており、くじゅう連山を形成。
九州最高峰は屋久島の宮之浦岳だが、火山ではないため打線から外すことを余儀なくされた。
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:06:12 ID:JXm
関西民やがちょっと一言
紀伊半島に高い山もっとあるやんけ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:20:29 ID:BDx
>>81
近畿は文化的な山で組んだで
標高はほとんど重視してない
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:34:19 ID:aX1
日本アルプス軍が強すぎるな
北と南はそれぞれで打線組めそう
転載元:地方ごとの山で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540662474/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
東北 みちのく打線
1二 月山
2遊 吾妻山
3一 岩手山
4右 鳥海山
5左 飯豊山
6三 岩木山
7中 蔵王山
8捕 八甲田山
9投 磐梯山
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)02:59:28 ID:BDx
関東 首都圏リゾート打線
1中 那須岳
2遊 箱根山
3右 草津白根山
4三 赤城山
5一 日光白根山
6左 浅間山
7捕 谷川岳
8二 筑波山
9投 男体山
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:01:22 ID:BDx
中部(日本アルプス) 青天井打線
1右 赤石岳
2遊 立山
3中 木曾駒ヶ岳
4一 槍ヶ岳
5左 甲斐駒ヶ岳
6三 剱岳
7二 北岳
8捕 白馬岳
9投 穂高岳
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:01:57 ID:m0b
>>12
強そう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:02:42 ID:d6T
劔岳と北岳は67か
もうちょい上位のイメージや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:04:10 ID:BDx
>>14
地域バランスを考えたらこうなったで
あとワイは北岳より甲斐駒派
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:03:46 ID:jyD
流石中部強い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:04:01 ID:VNy
高さ2位なのに名前が地味なせいで影が薄い北岳すき
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:04:34 ID:BDx
中部(非アルプス) フジヤマ打線
1捕 白山
2二 戸隠山
3左 御嶽山
4投 富士山
5一 八ヶ岳
6三 妙高山
7右 越後駒ヶ岳
8中 蓼科山
9遊 金峰山
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:06:25 ID:jyD
アルプス軍と非アルプス軍で分けるんやね
後者も冗談みたいに強いが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:07:30 ID:d6T
さすがに強い
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:07:45 ID:BDx
近畿 霊峰打線
1二 金剛山
2中 那智山
3左 比叡山
4一 伊吹山
5右 蓬莱山
6遊 高野山
7三 三輪山
8捕 吉野山
9投 八剣山
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:12:27 ID:qrI
>>21
生駒山がないのが悲しい
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:54:48 ID:Sqn
>>21
全部三文字でなんかクッソ気持ちいい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:08:40 ID:VNy
ワイ滋賀県民、ニッコリ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:09:44 ID:BDx
中四国 くにびき打線
1左 東赤石山
2遊 三徳山
3一 剣山
4捕 大山
5右 蒜山
6中 寒風山
7三 三瓶山
8二 比婆山
9投 石鎚山
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:09:53 ID:GKE
男体山の他に女体山もあるで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:11:07 ID:S98
終身名誉山天保山選手はどうした?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:12:09 ID:BDx
九州 火の国打線
1左 由布岳
2二 桜島
3一 雲仙岳
4中 阿蘇山
5右 霧島山
6三 硫黄島
7遊 鶴見岳
8捕 開聞岳
9投 九重山
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/28(日)03:15:25 ID:GKM
>>27
うーんこの重量打線
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:16:21 ID:jyD
>>27
5番各駅停車が勢揃いした感じ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)03:23:17 ID:1KJ
近畿と九州のコンセプト打線好き
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)13:51:52 ID:BDx
北海道
1右 羅臼岳
知床半島の名士。標高1661mで屹立した山容が特徴。
世界遺産である知床の内部にある。なおヒグマ
2二 カムイエクウチカウシ山
日高山脈の名峰で標高1979m。しばしば「カムエク」と略される。
この山もそうだが褶曲山脈である日高山脈は急峻で登頂が非常に困難。
福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件が起きたのはこの山である。
名前の由来は諸説あるが、いずれにせよヒグマが関係している。
3左 十勝岳
有史以降も噴火を繰り返す非常に危険な山。標高2077m。
大正時代には水蒸気爆発による山体崩壊で100人を超える死者を出した。
富良野岳、美瑛岳など名だたる山と十勝岳連峰を形成し、その景色は圧巻である。
4一 大雪山
北海道の最高峰であり、北海道を代表する名峰。標高は最高地点の旭岳で2291m。
表大雪の手前に位置するため場所によっては独立した姿を見せる。
SOS遭難事件が発生したことも。
5捕 羊蹄山
北海道を代表する山その2。標高1898m。
姿形が富士山に瓜二つで、非常に均整のとれた円すい型をした山。
別名を蝦夷富士。ヒグマも生息していないというある意味北海道の良心的な山である。
6三 トムラウシ
大雪山系の山で標高2141m。
原始のままの自然が残されている非常に貴重な山である。
だが気候が厳しく、2009年には9名が亡くなるトムラウシ山遭難事故が起こった。
7中 阿寒岳
阿寒湖の隣にある山。最高峰の雌阿寒岳は標高1499m。
雌阿寒岳は近年も噴火が繰り返され、たびたび入山規制が敷かれている。
他に雄阿寒岳や阿寒富士。
8遊 樽前山
不気味な溶岩ドームが特徴的。標高1041m。
樽前ドームとも呼ばれるそれは支笏湖周辺のランドマーク的存在。
周辺の恵庭岳や風不死岳も美しい山である。
9投 利尻山
利尻島の名峰。標高1721m。
海上に聳え立つ姿が大変秀麗で神々しく、個人的には富士山に次ぐ美しい山だと思っている。
最近ヒグマが上陸したことで話題に。
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:30:36 ID:BDx
東北
1二 月山
出羽三山の最高峰で標高1984m。山形県。
なだらかでマウナロアを思わせるなだらかな山だが楯状火山ではないとの説が有力。
豪雪地帯。名前のとおり山頂の月山神社ではツクヨミが祀られている。
2遊 吾妻山
福島から山形にかけて吾妻連峰を形成。最高点の標高は2035m。
未だ噴火を続ける一切経山、富士山型の吾妻小富士などバラエティのある山。
スカイラインの雰囲気は素晴らしく、海外を走っているよう。
3一 岩手山
岩手県の最高峰で標高2038m。
奥羽山脈の一座だが半ば独立峰のような山容をもっている。
盛岡市を抱いて鎮座するような姿は非常に頼もしく美しい。
4右 鳥海山
東北地方を代表する名山。標高は東北2位の2236m。
山形県と秋田県に跨るが、山頂部は山形県がぶん取っている。
ちなみに東北一位の標高は福島の燧ヶ岳だが、越後山脈の一峰であまり東北感がないので
みちのく打線から外すことに。
5左 飯豊山
山形・福島・新潟に跨る。最高点の標高は2128m。
飯豊連峰は御嶽山にも似た広大な裾野をもち、登山者からの人気も高い。
喜多方市から見た山容が好き。
6三 岩木山
青森県の独立峰。標高1625m。
青森がテレビに出てきている時によくこの山も映りこんでいる。
農業地帯の中に孤立して佇む姿が印象的。
7中 蔵王山
宮城県と山形県に跨る。最高点の標高は1841m。
御釜では現在も火山活動が見られる。
山腹の樹氷が有名な山でもある。スキーも活発なので雪補正の大きい山である。
8捕 八甲田山
青森県に位置する標高1584mの山。
八甲田雪中行軍遭難事件のイメージなどもあって、修羅の山と思われている気の毒な一座。
青森県では母なる山として畏敬されている。
9投 磐梯山
福島県の名峰。標高1816m。
猪苗代湖を見下ろすような形で聳えている。
たびたび噴火による山体崩壊を起こす山であり、明治には500人近くの死者を出す災害を発生させている。
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:31:55 ID:6i7
群馬だけで打線組める
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:33:11 ID:6SO
栗駒山がないやん!
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:35:20 ID:BDx
>>51
栗駒も候補にはあったで
秋の紅葉が素晴らしい山やな
百名山には入っていても良かった
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:55:52 ID:l32
稚内はわっかんない
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)14:58:34 ID:rai
4番大山とか地獄かな
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)15:31:49 ID:BDx
関東
1中 那須岳
栃木県は那須高原に座する。標高1917mで福島県にも跨る。
九尾伝説に関係する殺生石など、栃木の観光資源の一翼を担う。
今も噴気活動が活発である。
2遊 箱根山
駅伝でもおなじみの山。最高点は神山の1438m。
噴気活動が活発になり観光が大打撃を受けたのは記憶に新しい。
ちなみに芦ノ湖はカルデラ湖ではなく山体崩壊により形成された堰止湖である。
3右 草津白根山
群馬県の標高2160mの山。
白濁する湯釜が非常に有名でしばしば入山規制になる。
2018年にはこれまでノーマークだった隣の本白根山がフェイント噴火を仕掛けた。
4三 赤城山
群馬県の名峰。標高1828m。
ゆるやかな傾斜の裾野が美しく、前橋市のシンボル的存在である。
明治以降は噴火していない模様。
5一 日光白根山
標高2578mで関東最高峰。奥白根山とも呼ばれる。
関東で一番高い山だが、日光連山に阻まれているためその姿は南側から全く見られない。
文字通り奥まった名山と言えよう。
6左 浅間山
群馬県と長野県に跨る暴れん坊。標高2568m。
明治以降もたびたび噴火を繰り返す超危険な火山である。
浅間とは火山に関係する語句で、浅間神社の由来となっている。
7捕 谷川岳
群馬県および新潟県に跨る岩峰。標高1978m。
この山の恐るべきは遭難者の数で、昭和の統計開始以降実に800人以上が遭難死している。
この数はヒマラヤを凌駕しており、ギネス記録にもなっている。
別名「死の山」。
8二 筑波山
茨城県の標高877mの山。日本百名山の中で最も標高の低い山である。
実際は山塊中の一座であるが、つくば市からは独立峰のような姿を見せ、茨城県のシンボルの一つに数えられる。
とても美しい山である。
9投 男体山
日光連山の一座。標高2486m。よく中禅寺湖とともにテレビに映る。
富士山型の整った山容から別名日光富士とも。
日光白根山とは違い、関東平野側からもその姿を見ることができる。
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)15:56:58 ID:tTS
>>60
ひぇっ…谷川岳ってそんな恐ろしいとこやったんか…
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)16:06:47 ID:BDx
中部(日本アルプス)
1右 赤石岳
南アルプス。標高3120m。
山頂付近の赤みがかった岩峰が特徴的で、赤石山脈の語源にもなっている。
南アルプスでは4番目の標高。
2遊 立山
北アルプス。最高峰は大汝山の3015m。
日本でもっとも北に位置する3000m峰である。
立山カルデラと呼ばれるように火山地形の中にあり、また山岳信仰の山でもある。
3中 木曾駒ヶ岳
中央アルプス。標高2956m。
3000mに満たないが中央アルプスの中では最高峰である。
千畳敷カールが名高く、山頂からの展望も非常に素晴らしい。
4一 槍ヶ岳
北アルプス。標高3180m。
日本のマッターホルンとも呼ばれ、特徴的な尖峰を有する。
その姿は遠くからでも明快なランドマークとされる。
5左 甲斐駒ヶ岳
南アルプス。標高2967m。
全国各地にある駒ヶ岳の中で最も高い山。
凄まじい傾斜で佇む奇峰で、一般に屏風のようと形容される南アの中では異質な存在感を放つ。
6三 剱岳
北アルプス。標高2999m。
立山連峰を代表する名峰で、そのひと際険しい姿から、登山者の憧れの山とも言われる。
人によるが、一般に登山難易度が国内最難関とされている。
7二 北岳
南アルプス。標高3193m。
日本で2番目に高い山であり、無論南アでは最も標高が高い。
しかしネーミングが適当すぎてイマイチ有名ではない。別名の白根山も関東の山々と被っている。
8捕 白馬岳
北アルプス。標高2932m。
白馬大雪渓が非常に名高く、常念岳とどちらにしようか迷ったが、
いずれにせよこの山で8番とはアルプス軍は層が厚すぎる。
未だに「はくば」なのか「しろうま」なのか分からない。
9投 穂高岳
北アルプス。標高3190m。
奥穂高は北アルプス最高峰であり大盟主である。
諸説あるが一般的には日本第三位の標高であるとされている。
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)16:27:18 ID:rrJ
高い山多いな
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)16:29:44 ID:NFG
期待のルーキー抑えの昭和新山を入れろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/28(日)16:59:37 ID:aX1
東北に大朝日を入れない理由はなんや
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)17:20:14 ID:BDx
>>68
入れたかったが枠がなかったんや
許してや
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)17:14:45 ID:BDx
中部(非アルプス)
1捕 白山
岐阜県と石川県に跨る。標高2702m。
2000mを超える山としては最も西に位置する両白山地きっての名峰。
霊山としての性格も備える高貴な山である。
2二 戸隠山
長野県北部に位置する。標高は1904m。
屏風のような山容が非常に特徴的で、登頂難易度も高いという。
戸隠神社で有名。
3左 御嶽山
標高3067m。日本で2番目に大きい独立峰で、長野県と岐阜県に跨る。
北アルプスとは僅かに隔たっており、広大な裾野がその巨大さを物語る。
2014年の噴火は晴れた休日の昼間だったこともあり、その名も相俟って鬼畜な山という印象が作られてしまった。
4投 富士山
標高3776.24m。説明不要の大正義、日本最高峰である。
360°どこからでも支障なく仰ぎ見ることができ、また均整がとれた円すい型、
かつ海抜0mからでも眺められるという、他の追随を許さないチート級の大名峰。
百名山といえど世界に通用するのは富士山くらいだろう。
5一 八ヶ岳
山梨県と長野県の境に位置する。最高点は赤岳の2899m。
日本アルプスに負けず劣らずの巨峰で、こと南側は険しい山容を呈している。
夏場の風景は秀逸である。
6三 妙高山
新潟の名士。標高2454m。
北信五岳のリーダー的な山である。実際は近くの火打山の方が高さはあるものの、こちらはあまり有名でない。
越後富士とも呼ばれ、中央火口丘が印象的。
7右 越後駒ヶ岳
標高2003mの新潟県の山である。
魚沼駒ヶ岳とも呼ばれており、名前が統一されない。
付近の中ノ岳、八海山とともに美しい越後三山を形成し、季節ごとに新潟の原風景のような景色を覗かせる。
8中 蓼科山
長野県にある標高2530mの山。
実際は八ヶ岳連峰の一座だが、独立した場所に立っており、まん丸い山容から諏訪富士と呼ばれている。
周縁のシンボル的存在である。
9遊 金峰山
山梨県と長野県に跨る。標高2599m。
奥秩父山塊から唯一の打線入りを果たした。
奥秩父の最高峰は北奥千丈岳の2601mだがこちらはあまり有名ではない。
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)18:02:15 ID:BDx
近畿
1二 金剛山
奈良県と大阪府の境に位置する。
大和葛城山と合わせて葛城山を標榜する歴史的に重要な山。
山頂からの景色が秀逸だという。
2中 那智山
熊野那智周縁にある山々の総称。
熊野那智大社は有名な熊野三山のひとつであり、那智の滝はその別宮のご神体である。
世界遺産の霊場を内包している。
3左 比叡山
京都府と滋賀県に跨る霊山。
延暦寺焼き討ちという歴史上のパワーワードで有名だが、こと天台宗・浄土宗・浄土真宗においては非常に重要な山。
ちなみに山頂は木々に覆われており、展望はないらしい。
4一 伊吹山
滋賀県と岐阜県の県境にある標高1377mの山。
日本神話にも登場する歴史的名山であり、伊吹山の神の怒りに触れたヤマトタケルがケガをし命を落としてしまう。
標高はそれほどでもないが世界的豪雪地帯。ちなみに積雪深の世界記録を持っている。
5右 蓬莱山
滋賀県大津市に位置する。標高1174m。
山名の由来は中国の霊山だろう。だが仙人はいない。
比良山地の中では展望の開けた優秀な山である。
6遊 高野山
和歌山県にある仏教の聖地。
厳密に言えば山岳を指す名称ではないが、高野三山等を含め便宜的に高野山とした。
テンジク山、ベンテン岳など有り難そうな名前の峰々を抱える。
7三 三輪山
奈良県にある大神神社の神体山である。
神道の源流、アメニズムを今も体現する神の山であり、大国主の生き写しである大物主信仰と関係している。
大神神社は一説に日本最古の神社。神話の記述とも密接に関連し、多くの古代史研究家が訪れているらしい。
8捕 吉野山
奈良県にある花の名所。
紀ノ川源流へと向かう山々の総称で、こと美しい桜の風景は多くの和歌の題材となった。
後醍醐天皇が南朝を敷いたことでも知られる。
9投 八剣山
奈良県は大峰山脈に聳える標高1915mの山。
八経ヶ岳とも呼ばれ、近畿地方の最高峰である。
大峰山脈は奥まった場所にあり、仏教との関係も深いことから、仏教的な名の山が非常に多い。
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)18:04:39 ID:rrJ
大阪って山あんまないねんな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)19:08:48 ID:BDx
中四国
1左 東赤石山
標高1706m。愛媛県の山。
四国の二大巨塔には及ばないものの、かつて鉱山が栄えたことからも分かるとおり、特徴的な山肌に魅力がある。
法皇山脈を代表する山。
2遊 三徳山
鳥取県の修験道の山で標高900m。
投入堂が有名であり、どちらかといえば文化的な側面の強い山。
ただし岩峰のため、いざ登るとなると難易度が高いという。
3一 剣山
石鎚と並ぶ四国の高峰。徳島県に位置し標高は1955m。
日本の秘境とも言える場所に鎮座しており、多くの謂れを持つ山でもある。
ユダヤの秘宝から安徳天皇の伝説まで数多の歴史ロマンと関係している。
4捕 大山
中国地方最高峰。標高1729m。
中国地方では唯一百名山リストに名前のある良心的存在であり、独立したその姿から伯耆富士とも呼ばれる。
富士山に似ているのは西側から見た大山で、北側からは全く別の荒々しい岩壁を見せる。
5右 蒜山
鳥取県と岡山県に跨る。最高地点は上蒜山の1202m。
上・中・下を合わせて蒜山三座と呼ばれる。
麓には蒜山高原を抱き、岡山県では観光資源の柱となっているらしい。
6中 寒風山
愛媛県にある標高1763mの山。
四国最長の寒風山トンネルが通っている。高知県と愛媛県を結ぶ道路工事は当時困難を極めたという。
秋田の寒風山と名前が被っているため、秋田側から良く思われていないらしい。
7三 三瓶山
島根県に位置する。標高は1126m。
中四国では唯一と言っていい活火山であり、僅かながら噴気をあげる箇所がある。
出雲国風土記では大山とともに国引き神話に登場した。出雲とも関係の深い歴史的に重要な山。
8二 比婆山
標高1299m、広島県の山。
ご存知ヒバゴンを有する山である。
9投 石鎚山
愛媛県にある標高1982mの山で、四国最高峰、また近畿以西の最高峰である。
最高点の天狗岳は急峻な山々の中に聳えている。
霊山・修験道の山であり、標高の低い西日本の山の中では登り応えのある一座。
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)19:18:46 ID:Kbh
石鎚山のエース感
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:02:53 ID:BDx
九州
1左 由布岳
標高1583mの大分県の山。
湯布院温泉のシンボル的な山岳で、だいたいの旅館の風呂からこの山が望めるようになっている。
独立峰であり、四季折々の秀逸な風景をもつ。
2二 桜島
標高1117m。鹿児島県を代表する火山である。
火山灰を放出する噴火が繰り返されており、鹿児島市の降灰はもはや日常茶飯である。
実は最近まで独立した島だったが、大正大噴火の溶岩流によって陸続きとなった。
3一 雲仙岳
長崎県の火山。標高は1483m。
1991年の噴火活動は日本の噴火イベントの中ではかなり有名。
この山の活動によって火山の恐ろしさが世に知れ渡ったと言えよう。
なお江戸時代には一連の噴火で1.5万人が死亡する災害が起きている。
4中 阿蘇山
熊本県の大火山、最高点は高岳の1592m。
本気を出した時の噴火規模はもはや説明する必要がないと思われる。
ちなみに現在阿蘇山と呼ばれるものは火山本体の外輪山である。
5右 霧島山
鹿児島県と宮崎県に跨る。最高点は韓国岳の1700m。
神話にも登場する連山であり、中でも高千穂峰は天孫ニニギが降臨した名峰である。
現在は新燃岳が噴火活動中。
6三 硫黄島
鹿児島県の有人島。硫黄岳の標高は704m。
小笠原の硫黄島と区別するために薩摩硫黄島とも呼ばれる。
現在も噴気活動は続いているこの山は鬼海カルデラ大噴火の名残。
7遊 鶴見岳
大分県の山。標高は1375m。
別府温泉からその姿を望むことができ、山腹では現在も活発に噴気が出ている箇所がある。
由布岳とは対になる存在。
8捕 開聞岳
鹿児島県は薩摩半島の南端に聳える。標高924m。
日本百名山で標高が1000mに満たないのは筑波山とこの開聞岳のみである。
非常に均整のとれた山で、登山道は山をぐるりと一周するように作られているという。
9投 九重山
九州本土最高峰。標高は1791m。
阿蘇と湯布院のちょうど間辺りに位置しており、くじゅう連山を形成。
九州最高峰は屋久島の宮之浦岳だが、火山ではないため打線から外すことを余儀なくされた。
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:06:12 ID:JXm
関西民やがちょっと一言
紀伊半島に高い山もっとあるやんけ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:20:29 ID:BDx
>>81
近畿は文化的な山で組んだで
標高はほとんど重視してない
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/28(日)20:34:19 ID:aX1
日本アルプス軍が強すぎるな
北と南はそれぞれで打線組めそう
山と食欲と私 1巻 (バンチコミックス)
posted with amazlet at 18.10.29
新潮社 (2016-04-09)
売り上げランキング: 1,789
売り上げランキング: 1,789
転載元:地方ごとの山で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540662474/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
けど面白い
岳は岩など険しい山肌がある山で 山(やま)は普通の山なので大体見分けがつくね
みちのく打線の半分以上が山形関連の山で歓喜
>>60で説明してるけど、日光の男体山やで
筑波山のピークの一つを男体山と呼ぶのと違って、山の名前自体が男体山なんや
ワイ谷川岳がいい。
非常に面白かった
クリンナップに入れる主砲やぞ
リゾート打線とか言われると外れるのも納得
雲取山とか標高以外誇るもんないわ
あとはもうゴリゴリのデブマッチョっぽい
開門岳だけ足早そうw
それに霊峰で行くなら
吉野山OUT
大峰山IN
だな
男体山と女体山の2遊間?
修行するところは大峰山
山オタクって訳でもないんだろうけど、盛り上がるものなんだな
コメントする