第三帝国関連ジョーク 1~100
<<前 表紙 次>>
1
人間の構成要素の70%は水である。 カルテンブルンナーの構成要素の70%はアルコールである (シャハト博士談)。 ゲーリンクの構成要素の70%と言えば脂肪で あとの30%はモルヒネである。 ゲベルスはの構成要素の70%が悪知恵で あとの30%が水である。どうりで縮んで見えるわけだ。 |
2
Q.ヒトラーとゲーリンクとゲッペルスの乗った飛行機が墜落した。 助かったのは誰か? A.ドイツ国民 |
3
*ヒトラージョークより 時の経つのはなんと早いことか!もう千年が過ぎてしまった! |
4
「ドイツ人には知的、誠実、ナチ的という三つの属性があるが、 その全てを兼ね備えることが出来ない。 知的でナチ的だったら誠実ではない。 誠実でナチ的だったら知的ではない。 知的で誠実な――そんなナチはいない。」 |
5
ドイツ人の子供が石鹸で遊んでいた それを見た母親が言った 「坊や!アンネ・フランクで遊んじゃいけません!」 |
6
1937年ナチスドイツのオーストリア併合が噂される中 ムッソリーニは航空相ゲーリングの私邸に招かれた。 ゲーリングは そのとき大きなヨーロッパ地図を展示した。 ムッソリーニは ドイツと同じくオーストリアも赤く塗られているのを見て 「早過ぎないか」 と指摘するとゲーリングは 「いつかはこうなるということです。私は貧乏で そのたびに新しい地図は買えないので、その日にそなえて。」 |
7
ビールのジョッキに蝿が入った。 プロイセン人なら… ウエイターを呼びつけて替えてもらう。 バイエルン人なら… 蝿をどけてそのまま飲む。 シュバーベン人なら… 蝿をどけて、蝿についたビールをすすってから そのまま飲む。 <解説> シュバーベン地方とはSTUTTGARTとかのあるあたり。山がものすごく深くて、 日本で言うと四国の真ん中みたいな人里はなれた所。 |
8
「ハイル=ヒトラー!総統閣下一大事です。イタリアが参戦しました。」
『そうか、では1個師団をもって制圧しろ』 「総統閣下そうではありません!イタリアが我々ドイツの側に立って 参戦したのです。」 『なんだと、それはいかん!急いで3個師団を送りイタリアを守るのだ!』 |
9
「アウシュビッツ」とかけて「カナダ」ととく。 そのココロは、『天然資源の宝庫』。 |
10
ある田舎道をヒトラーを乗せた車が走っていた。 ある村で、運転手はにわとりをひき殺してしまった。 ヒトラーはみずから農家に謝りに出かけ、賠償金を支払った。 次の村では豚をひき殺してしまった。今度はヒトラーは運転手に 自分で謝りに行くように命じた。 しばらくすると、運転手は両手一杯に食べ物を抱えて戻ってきた。 ヒトラーは不思議に思って尋ねた。 運転手は答えた。 「いや、あっしは正直に言っただけなんですがね。 『俺はヒトラーの運転手だ。いま、ブタをひき殺したぞ!』ってね」 |
11
ヒトラーが占い師に尋ねた。「私はいつ死ぬかね?」 占い師「ユダヤ人の祝日の日にお亡くなりになるでしょう」 ヒトラー「ほう。どうしてそれが分かる?」 占い師「いつ総統が亡くなられても、 その日はユダヤ人の祝日になりますから」 |
12
ヒトラーがゲーリングとともに列車で前線の視察に出た。
帰りは夜行列車。ある駅に停まった時のこと。 ゲーリング「ここはどのあたりですかね」 ヒトラー「こうすればわかるさ」 ヒトラーが窓の外に手を出すと、窓の外の誰かが手にキスをしてきた。 ヒトラー「ここはルーマニアだ」 次の駅で同じように手を出すと、唾を吐きかけられた。 ヒトラー「ここはチェコだ」 次の駅では、腕時計をもぎとられた。 ヒトラー「ここはポーランドだ」 次の駅では、何かを手渡された。爆弾だった。 導火線に火がついている。 ゲーリング「わかりますよ。ここはドイツでしょう」 |
13
ヒトラーは基地で兵士の検尿を視察していた。 指揮官の号令にあわせて一斉に、 1で皮をむき、2で放尿し、3で皮を戻した。 その一糸乱れぬ動きに感嘆し、ヒトラーは自ら号令をかけると言った。 「1! 3! 1! 3! 1! 3! 1! 3!」 その日、多くの兵士はタンパク尿と診断された。 |
14
東西ドイツの統一の話題を聞かれて、 フランスのミッテラン大統領が答えた。 「私は、ドイツが大好きなのです。ですから、 出来れば、ひとつより、二つドイツがあった方がうれしいのです」 |
15
1944年 ヒトラーがある日変装して町に出て通行人に尋ねた。 「正直ヒトラーってどうよ?」 通行人は青い顔になってヒトラーを自分の家に案内し、 厳重に閉ざされた地下室に連れ込み、 誰にも聞かれないのを確認して言った。 「実はヒトラーの政策に賛成なんだ。」 |
16
ムッソリーニのリトリア訪問の記事に 必ず書かなければいけなかった文章。 「総統は、玄関に通ずる階段を若さあふれる大胆な足取りでのぼられた」 |
17
ミュンヘン会談でチェコの領有権を見事に手にしたヒトラーが 会談後チェンバレンにこう話しかけた。 「チェンバレン殿、この度の会談の成功を祝ってひとつ記念に あなたの山高帽を頂きたいのだが、どうだろうか?」 「とんでもない。だめです。」 とりつくしまもない返事にヒトラーは機嫌を損ね声を荒げた。 「私は断固要求する!」 「・・・困ったな、この山高帽はチェコと違って私の物なのですよ。」 |
18
*ユダヤ系でナチスドイツから亡命した物理学者 フリッツ・ハウターマンスが同僚のドイツ人に良く聞かせたジョーク 「君たちは自分等を優秀というが、 君等の先祖が森でイノシシ追いかけてたときに 俺たちの先祖はもう小切手の偽造をしてたんだぜ」 |
19
「知ってるかい?ナポレオンが赤いマントを着ていたのはな、 自分が流血しても部下にショックを与えないためだったんだとさ」 「それでわかったよ。ヒトラーが何故褐色のズボンを穿いているのかが」 |
20
ドイツ占領下のパリ パリの下町の下宿にやってきたナチの将校は下宿のおかみさんに 侮辱的な言葉を投げたのであった。 「この豚小屋いくらで貸すんだ?」 すかさずおかみさんはやり返した。 「そうさね、豚が1匹なら10フラン。2匹なら20フランだね」 |
21
「ヒトラーはわしの髪の毛をつかんで戦争にひきずりこもうとしておるな。 しかし、幸いわしはハゲておる」ムソリーニ |
22
演壇でヒトラーがアジっている。 ヒトラー「民衆は豚だ!」 子供「父ちゃん、民衆って何?」 父「壇の上に立っている人さ」 |
23
はかばかしくない戦況に苛立って、ヒトラーが参謀本部に怒鳴り込んだ。 「我が軍の邪魔をするものは全て抹殺せよ!」 一人の将校が「ヤボール」と答えるやいなやヒトラーを射殺した。 |
24
とあるビアホールでの悲観論者 Aと楽天家 Bの会話。 A「俺たちは、気前良くウォルフガング・モーツァルトを、 奴らにあげたのによ、 オーストリーの糞田舎者どものケチときたら、 その返礼に、アドルフ伍長をよこしやがった」 B「だがな、フランスやロシアにモーツァルトをやってなかったのは、 不幸中の幸いだな」 |
25
イギリス諜報機関報告 ベルリンより 1938年 「恐ろしいことにドイツは、ナポレオンのような指導者を手に入れた」 1941年 「哀れなことにドイツは、ナポレオンのような指導者を持ってしまっただ」 |
26
ヒトラーがフランスに勝って、ドーヴァー海峡の岸に立ち、言った。 「この忌々しい海を、どうやって渡ったらいいだろう」 ゲッベルスは答えた。 「ユダヤ人を連れてきて、紅海を渡ったトリックを聞き出しましょう」 強制収容所をくまなく探した末、モーセが見つかり、連れてこられた。 その時の問答。 「お前は、どうやって紅海の水を分けたのかね」 「一本の杖によってです」 「それだ!その杖はどこだ!」 「ロンドンの大英博物館です」 |
27
ヒトラー総統が、ある精神病院を視察に行ったときのこと。 病棟の患者たちは皆で一斉にナチ式の挙手で来訪者を迎えた。 ところが隅の方で2・3人の女性が挙手をしていなかった。 親衛隊がこれを見とがめて曰く。 「なぜ君たちは総統閣下に敬礼をしないのかね?」 実は彼女たちは看護婦だった。答えて曰く。 「私達の頭は狂ってはおりませんから。」 |
28
第2次世界大戦中のベルリン、おばさんの思わずもらした愚痴: 「戦争で生活が苦しくなったわ。まったくあの男一人のおかげでねぇ...」 「何? あの男とは誰のことか言ってみろ! 国家反逆罪で逮捕する!」 「チャーチルに決まってるじゃないの。 あなたは誰の事だと思ったんですの?」 |
29
ヒトラーが、ある精神病院を視察に行ったときのこと。 病棟の患者たちはヒトラーがやってきたにもかかわらず何も反応しない。 そこで総統閣下は次のようにのたまった。 「私はヒトラーである!総統である!神をも凌駕する力を持つ、 第三帝国総統である!」 これに対し、患者の一人が疲れた様子でヒトラーに言った。 「すぐ慣れるよ…我々も最初は皆そうだったんだよ」 |
30
記者「博士、このクローン技術が完成したならば、 同じ人間が100人作れる、ということですか?」 博士「うーん、そうだね。理論的にはそうなるね」 記者「ヒトラーを100人作ることも可能ですね」 博士「コントでも演る気ですか?」 |
31
あるトルコ人一家5人がドイツ国境を流れる川にたたずんでいた。
川幅は広く流れは急だ。しかし、この川にはトルコ人が泳いで渡りきると、 『心身共に』ドイツ人に変身できるという伝説があった。 意を決してお父さんが川に飛び込む、何とか泳ぎきるとあら不思議! 金髪 碧眼おまけに長身の『カール』に変身しちゃいました。 それを見てお母さんも飛び込む。何とか泳ぎきると『マリーネ』に変身。 お兄ちゃんお姉ちゃんも泳ぎきり『ハインリッヒ』と『アンネ』に変身。 ところが末の弟が川の中程で溺れてしまいました。『たすけてぇ!』 その叫びを聞いた一家は溺れて沈んで行くの子供を見つめ 『 誰 が ト ル コ 人 の 餓 鬼 な ん か 助 け て や る も ん か 』 |
32
かの有名なバトル・オブ・ブリテンにて、ドイツ空軍はイギリス空軍 の奮戦により、深刻な兵力不足に陥った。 参謀「閣下、どうも損害が増えております。護衛機の不足が原因 の模様です」 将軍「ふむ。それは問題だな。どうすればよいのだ」 参謀「Bf-110戦闘機を爆撃機の護衛から外すのです」 将軍「護衛機が足りないと今いったばかりではないのかね?」 参謀「Bf-110戦闘機を護衛しているBf-109戦闘機を爆撃機の 護衛に回せます」 |
33
Q.フォルクスワーゲンにユダヤ人を100人乗せるにはどうしたらよいか? A.運転席に1人、助手席に1人、後席に2人、あとの96人は灰にして |
34
ナチ党員がレストランでトイレの場所を訪ね、ウェイターが答えて言った。 「左の奥に扉が二つあります。 片方は『婦人用』と書いてあるので入ってはいけません。 もう片方は『紳士用』と書いてありますが、入っていただいて結構です」 |
35
ユダヤ人がゲシュタポに捕まって取調べを受けている。 「強制収容所に送る前にお前にチャンスをやろう。実はおれは 片目で義眼が入ってるんだ。どっちの目が義眼か 言い当てたら釈放してやる。」 しばらく見て「左でしょう」 「おお、よくわかったな。精巧にできていて一目ではわからないという 評判なんだが、どこでわかった。」 「左の方が暖かくて人間らしく感じたもので。」 |
36
ドイツ国会議事堂炎上事件のあと・・・ 「パパ、誰が議事堂に放火したの?」 「ザース(SA-SS)兄弟さ」 <解説> そういう犯罪人が当時ベルリンにいたらしい。 <類似ジョーク> 食事の時、子供が尋ねた。 「パパ、誰が議事堂に放火したの」 「エス、エス(食べろ、食べろ)」 |
37
Q.純粋アーリア人種であるための条件を述べよ A. ゲッベルスのように背が高く、 ゲーリングのようにスマートで、 ヒトラーのような金髪であること。 |
38
ナチスの捕虜収容所に捕えられているフランス軍兵士が 次のような手紙を家族に送った。 みんなへ ここはきれいな収容所だよ。ここで管理しているナチスの士官はみな 立派な紳士だ。おいしい食べ物をたっぷり食べられるよ。それに、毎晩、 すばらいい娯楽を用意してくれるんだ。これ以上は望めないね。 あなたの息子 フランシス 追伸: ピエール叔父さんは昨夜、文句を言って射殺されました。 |
39
1940年、ドイツのフランスに対する勝利が決定的になったのを見て、 ムッソリーニはフランスに宣戦布告を行った。 「勝った、見た、来た」 |
40
絶望的な戦局に悩んだヒトラーは、 さる高名なジプシーの占い師にお伺いを立てることにした。 その占い師は、コインを投げて未来を占うと言う。 ヒトラーは尋ねた。 「表が出たらどうなる?」 「ソ連が勝ちます。」 「裏が出たらどうなる?」 「アメリカが勝ちます。」 ヒトラーは、なおも食い下がった。 「では、もし、コインが空中で浮いたらどうなる?」 占い師は答えた。 「そのときは、チェコスロバキアが勝ちます。」 |
41
ヒトラーの山荘でエヴァ・ブラウンが言った。 「私、あなたほど激しく怒る人は見たことないわ」 「そうかね。では、私より激しい怒りを見せてあげよう」 そういうとヒトラーは、電話を適当にダイヤルした。 「はい連隊本部」 「もしもし、ヒトラーはいるかね」 「総統閣下はここにおられない。君は誰だ?」 「いいかね」ヒトラーがエヴァに語りかけた。 「今の将校はさっきの電話が気に入らなかった。 くだらないことで自分の仕事を邪魔されたくないんだ。さて次だ」 「…はい連隊本部」 「やあ、ヒトラーはいるかい」 「おい貴様。ふざけているのか。いったい誰だ!」 ガチャン。 「あなたの怒りはもっと激しいわ」 「そうかもしれない。じゃあ最後だよ」 「連隊本部だ!」 「ヒトラーだが、私に電話がなかったかね」 「いい加減にしろ!俺の貴重な時間を奪うんじゃ無い!! あんなチビの間抜け野郎のことで…」 ヒトラーの顔色を見ていたエヴァ・ブラウン。 「やっぱりあなたより激しく怒る人はいないみたいね」 |
42
あるところに乳母車工場に勤めている貧乏な男がいた
子供が出来たのだが、不況で乳母車を買えない 困った男は工場から乳母車の部品を少しずつ持ち出した 部品は家の納屋に隠していき、全ての部品がそろうと 男は人目につかないよう、夜納屋にこもって部品を組立初めた 組立が終わる頃に朝が訪れ、朝の光に浮かび上がったそれは メッサーシュミットの戦闘機だった。 |
43
だいぶユダヤ人には住みにくくなってきたころのベルリン。 一人のユダヤ人の老人が、ぶつぶつ言いながら歩いている。 「総統のくそったれ! 総統のくそったれ!」 通りかかったナチス党員が、それを聞きとがめる。 「おいこらそこのユダ公!今なんて言った!?」 あわてるユダヤ人。 「ああいやいや、あんたらの総統のことを言ったんじゃねえんでさ。 これはあっしたちの総統のことでね。 あの馬鹿があっしたちをエジプトから連れ出したりしなけりゃ、 あっしは今頃イギリス市民になってたかも知れねえのに」 |
44
東部戦線でソビエト相手に連戦連勝だったころのドイツ第三帝国。 ヒトラーがナポレオンの墓にやってきて言った。 「見よ、志半ばに倒れた英雄よ! 私こそ、お前が成し得なかった偉業、 ヨーロッパ統一を成し遂げた男だぞ!」 すると地の底から声が聞こえた。 「では、イギリスも統一したのかね?」 「……それももうすぐだ」 「ならば、もうすぐお前も私のように 地の底に横たわることになるだろう、兄弟よ」 |
45
ユダヤ人とピザの違い ピザはオーブンに入れても騒がない |
46
その写真にはナチスとソ連共産党の党員が一人ずつ、 制服に身を包み、党旗を掲げて写っていた。 キャプションにはこうある 「独ソ不可侵条約締結記念式典にて。 (右がナチス党員、左がソ連共産党員)」 |
47
独ソ不可侵条約が無事締結にこぎつけた夜、それを祝ってクレムリン主催 でパーティーが開かれた。その会場で条約成立の立役者である両国外相が 互いの労をねぎらって会話に花を咲かせていた。 リッベントロップ「しかし、ヘル・モロトフ。一体なぜあなたのような教養に溢 れた方が共産主義者になったのです?私にはボルシェビキなど強盗の 一歩手前にしか思えませんよ」 モロトフ「(視線を自分の足元に落としつつ)ええ、まったくそのとおりですな」 |
48
戦後オーストリアのレストランで、 ユダヤ人がウェイターに、 「ナントカシュトラーセ(ナチの機関紙)を持ってきてくれ」 「それはもう置いてませんよ」 つぎの日もまたそのつぎの日も同じ質問をする。 「なぜ同じことばかり聞くんですか?」 との問いにユダヤ人は、 「それがないことを確かめたかったのさ」 |
49NEW
第二次大戦下のドイツ。 ある町のカトリック教会にナチ党の役人がやってくると、司祭にこう 告げた。 「この度、ドイツ国民すべてが党への忠誠心を忘れないように、あら ゆる公共の場所で総統ヒトラーと国家元帥ゲーリングの肖像を掲げる こととなった。その法令に従い、この教会の礼拝堂にもお二人の肖像 を掲げるように」 その次の日曜になって、教区の信者が教会に礼拝にやってくると、あ ろうことかキリストの磔刑像の両側にヒトラーとゲーリングの肖像画 が掲げられているではないか。あまりの事に信者達は言葉もなかった が、先日命令を告げに来た役人だけは司祭が命令に従ったことに満足 して意気揚揚と帰っていった。 そこに現れた司祭は、役人が帰っていくのを見送ると説教壇に上がっ て、呆然の呈を示したままの信者達に向かって厳かに説教を始めた。 「今日は皆さんに、主イエス・キリストの最後のときのお話をいたし ましょう。茨の冠を戴き、十字架を背負い、ゴルゴダの丘まで登って きた主イエス・キリストは、2人の強盗と共に磔に…」 |
50NEW
第三帝国絶頂のある日のお話。 とある町にユダヤ人の老人がいた。 彼は、毎朝の散歩のついでに、フェルキッシャー・ベオバハターを 街角のスタンドで買うのが習慣だった。 ところが、彼は、新聞を買って一面をざっと眺めるなり、 すぐさま脇のゴミ箱に放り込んでしまうのだ。 流石に不審に思ったスタンドの店員は、ある日、 意を決して老人に話しかけた。 「おい爺さん。アンタ、なんだって毎日毎日新聞をろくに読まないで 捨てちまうんだ?」 「ああ、若いの。ワシは死亡記事を探しとるんじゃよ」 「なにいってんだよ。死亡記事なんか、一面に載るわけないだろ?」 「な~に。ワシが探してる奴は絶対に1面に載るはずなんじゃよ」 <解説> フェルキッシャー・ベオバハター=ナチス機関紙 |
<<前 表紙 次>>