昨日のもそうですが、いい人と結婚したいっていうセリフが男でも女でも出て来ますよね?
で、見た目やスペックで、「いい人と結婚できて良かったね」とか言われるわけですが、いい人と結婚できることが幸せなんでしょうかね?
DVがあったり、マザコンだったり、浮気しまくっていたり、向こうの親が占い信者だったり、逆に何もなさすぎたり、外からは見えない悪い条件はいくらでもあるわけです。
好きなんて気持ちが50年間も続くわけがないですよね。なぜなら、好きっているのは相手のことが分かってないってことだから、ずっと一緒に住んでいれば、普通はだいたい分かってきます。
逆に結婚してるのに離ればなれがずっと続いていたら、好きって気持ちは続いていてもおかしくはないですね。
早く死に別れたとかもそうです。
まわりのそんな評価や、実際の過程の内面問題とかいろんなパターンがあるわけですが、結婚相手に持つべき気持ちとしてそれらをまとめて表現するとこうなります。
あいての人生をサポートしたいって気持ちです。
これは男側からでも、女側からでも一緒です。片方だけではいけません。
外側に向かって、自分はここを目指しているんだという強いベクトルが組めるような環境にお互いがサポートできる状態になって、かつ、サポートしたいって思える関係性ですね。
さらにいうと、この状態は別に夫婦である必要もないんですよ。
れんモスでも、友人でも、お客さんでも、先生でも、上司でもいいんです。