に、初めて「いいね」をしてきた方。
最新記事は
「あなたの夢って何ですか?」
と題した、
主婦からの起業のコンサル、セミナーの方。
※ブログで再三再四、不要なのでお断り
とも明示してきた「起業コンサル?」、、。
こういう「いいね」を、やめて下さい
って書いてきたのですが…。
残念です。
コメント欄も開け、リブログも可能に
してあります。
記録として残すために
主題の記事より過去の昨日の同時刻で
格納します。
(一昨日から似たような方々から、
似たようなことを繰り返され、
今朝、重要な記事を再掲したばかりなので)
ーーーーー
10/28 朝
「いいね」は取り消されることなく、
8割方、私が悪いとの長文のご主張
メッセージが送られてきました。
(私のブログ記事内容には一切触れられて
いない、「宣伝」いいね、はしょうがない
のでは、嫌ならアメンバーにしろ、と、
要約すれば、そういうご主張)
そういうご主張であれば、
堂々とコメント欄にお願いします、
とお返事しました。
(コメント欄であれば、
IPアドレスも把握できますしね…)
メッセージの最後に、一言、
「今後気を付けるから、自分の記事の
リブログは非公開か削除にして」
うーん。
①ご自分の「いいね」は、された側が
どんなに不快でも取り消さない
②相手の状況無関係な、記事も読まずの
記事内容と無関係な、自ブログ集客の
ための「いいね」は、正当。
③自分の記事のリブログは
アメンバー記事か非公開か削除にしろ
というご主張。
うーん。
「いいね」を取り消していただけていれば
言われなくても、アメンバー記事にする
予定ではありましたが。
私のブログのスタンス、ブログ記事内容とは
全く無関係のご主張があっての、
「いいね」であったことが分かり、
8割方、私への批判、文句のメッセージを
送ってくるくらいですので、
堂々とコメントするか、
リブログも残されればいいんじゃないかな?
ご批判メッセージ内容からすると、
③は変じゃない?
と私は思いました。
ーーー
「いいね」と
リブログ元の記事を削除されたようです。 10/28 15:00 確認