富士通ノートPCのNB55SのCPUを交換したいのですが。。。
ID非公開さん
2018/10/2600:05:35
富士通ノートPCのNB55SのCPUを交換したいのですが。。。
当方、Win10で現行のPCを使っていましたが、
電源不良により、一時的に使えなくなり、
手持ちのFMV NB75JをWin7で問題なく使っておりました。
(CPUをPen M 1.8に換装。問題なく起動。メモリ1.5g。で普通に動作)
が、それも分解時にケーブルが破損し、
仕事に差し支えますので、最近「HDDでも使えれば」と、
NB55Sをヤフオクで安く変えました。HDDはシステムが違うので起動しませんでしたが、
CPUはセレロン1.6で低スペックだったのでここだけは変えたいと、
Pen M1.8に変えたところ、起動しない。BOISも出ない。
マザボが違うとかBIOSアップデートとか調べましたし、試しましたが、
なかなか良いページがなく、こちらでの質問となった次第です。
マザボは、今はなきPhoenixで、チップセットはATI RADEON® XPRESS 200Mです。
「当座使えれば」で落札しましたし、安価で勝ったメモリで最大の2Gにも
してあります。アップデートはすべてしてあります。
気持ちとして、「この古いPCであまりお金はかけたくない」のと
「せっかくだからせめて7は使えるようにしたい」気持ちが半々です。
そこで、CPUの交換を(最後に)おこないたいのです。
ソケットは479。システムバスは400MHz。
なぜ、より旧型のNB75jでは問題なく交換できたんでしょうね。(が質問の一つ)
そして、このNB55SでCPU交換は出来ないでしょうか?という質問です。
ソケット使用が出来るT1300あたり、または、
せめて、セレロンの2G以上に変えたいのです。
自作PCは作りましたが、メーカーノートだと分からない部分が沢山ありまして。
どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、
「換装出来た成功事例」、またはそのページ、またはその方法(手段)を
お教え下さい。
よろしくお願いします。
補足ここまでにお答えくださった方々、ありがとうございます。
付け加えますと、このNB55Sは1500円で落札しました。
メモリは2Gで500円。Win7は持ってましたので、送料は別として、2千円でネット環境です。
元のWin10マシーンも、ヤフオクで1万ちょっとで買いました。
別にゲームもしませんし、グラフィック性能は関係ありません。ただ、
フリーランスという仕事柄、文書を記録、送信したり、検索したりで、とにかく必要だったのです。
またその収入が不安定ゆえ、その職務内容ゆえ、別に「現行の最新」でなくて良いのですね。
ただ「ネタ探し」などで検索しまくりの場合、ブラウザがフリーズしてしまったりは困りますし
(データが飛びますので)、ゆえに「古い機種でそれなりに7を動かしたい」。
ゆえに「あとはCPUの性能が少しあがれば」と質問しました。
当方も、回答をする側でもありますが、メーカーPCはどうも「ブラックボックス」の部分が
多くて分からなかったのです。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/10/2615:54:44
RERAさん、それを言っちゃーおしまいでしょ。
10年以上も前の古い製品をいくら改造したって、今の安い製品の方が多くの点で優れていることぐらい誰だって分かっていますよ。質問に答えずに揶揄めいた回答をするのは頂けませんね。人が好きでやっていることなんか、はたから見れば「何が楽しいのか理解できない」なんてこといくらでもあるでしょう。アルコールを飲まない人からすればウイスキーのレビューなんて「何が楽しいんだか理解できない」ということにもなるのではないですかね。
さて私は「新しい物買ったら」という思いはぐっと飲み込んで何とか回答してみましょう。
NB55SでPentium M 745(1.80 GHz)がなぜ認識されないのか、残念ながら私には分かりません。
2004年製のNB75JにはPentium M 725(Dothan)が搭載されていて、745に換装することができた。
2006年製のNB55Sには同じくDothanのCeleron M 380が搭載されているが、745は動かない。
普通に考えればBIOSが対応していないからだということになるでしょう。
しかし2005年製のNB55Kの350を740に換装したことがあります。その他に別のメーカーですが、何台かDothanの換装は経験がありますが(例えば360から770へなど)、幸運にもすべて換装には成功しています。
そこで、745はたまたまBIOSが対応していないため動かないが、760・770・780などであればひょっとして動く可能性はあるかもしれないと考えるのは無理があるでしょうか。そのあたりならヤフオクでもたいした額ではないのでチャレンジしてはどうでしょうか。
Dothanの一覧はこちら、
https://ark.intel.com/ja/products/codename/2643/Dothan
なおT1300は、Socket 479のDothanとはまったくアーキテクチャが異なるIntel Core SoloであってYonahに属します。YonahはSocket MですからSocket 479には差し込めますが、Dothanと互換性はありません。
-
2018/10/2702:58:14
rer********さん、
>そんなにケチらなければならないほど収入の期待できない仕事なら止めましょう。
なにゆえに、古いPCのCPUの換装について質問しただけで、質問者が事情も知らない他人に仕事を辞めろとまで言われなければならないのか(因みに、仕事などをやめる場合は「止める」とは書かない)。いい歳をして、無礼にもほどがある。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
- Yahoo!検索で調べてみよう
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/10/2610:09:35
http://kakaku.com/item/00200214735/spec/
Celeron M 380 1.6GHz/1コア
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Celeron
Celeron M 380 1.6GHz/1コアは
Dothan(ドタン)コアを採用したPentium Mから差別化で2次キャッシュメモリ容量の半分を無効化して1MBに減量したもの。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_M
No 715~765の末尾に5付いたもので無ければ載らない。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2018/10/2602:42:33
ノートPCのCPUを換装する上で
基礎知識が、あまりにも無いように見えます。
仕様表並べて読み取れないなら
CPU換装を、ただのギャンブルとしてやっていることを意味します。
一見すると、同時期にリリースされたNB55SとT1300搭載のNB75Sは
CPUの世代が違うので、換装不可に見えますが
CPUの世代が違っても、共通のソケットやチップセットが使える場合があり
AMDのCPUを搭載し、メモリーも規格が違うNB80Sはともかく
NB55SとNB75SはBIOSのアップデートファイルが共通ですから
同じM/Bで構成されていると考えられます。
ですから、T1300がNB55Sでも動く可能性はあると考えられます。
ただし、なんらかの制限を与える違いがある可能性はあり
確実に動くとは言えません。
また、この三機種のラインナップを見ると
デュアルコアは安価なAMD機で
上級にCore DuoがあるT1300と
上級にPentium MがあるCeleron M380を採用して
Core DuoやPentium Mを採用していないので
(たぶん同じBIOSを使った機種にそれらはありませn)
BIOSを作る時点で、Core DuoやPentium Mは考慮されていない
ゆえにPentium Mは動かないという考え方ができます。
ところが、同じBIOSを使ったNB70Sで
T1300をCore Duo T2500に換装して成功した人がいるらしいので
そこまでの仮説と、辻褄が合わなくなってしまいます。
Pentium Mを採用することは今後もう無いものの
Core Duo搭載はあり得るという考え方で
メーカーの技術者が
Core Duoを考慮してBIOSを作ったという可能性はあるかもしれませんが
かといって、NB70S以外でも動くという確証は無く…
またNB70Sでも、ロットによってはできないかもしれない恐れもあります。
基本的に、CPU換装は理詰めで「動くはず」という判断ができて
はじめてCPUを取り寄せるようなものです。
というか、それができなければ、面白いものでもありません。
それでも、仮説が崩れたり
なぜ動くのかわからない場合も
なぜ動かないのかわからない場合もあります。
それは、BIOS作っている現場の人しか
わからないような要因があったりするのかもしれません。
そういう意味では、金を改造趣味に浪費するか
もっと良いパソコンを買う予算にとっておくか
考え方は難しいかもしれません。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2018/10/2601:33:04
ハッキリ言って、やるだけ無駄です。
新品のパソコンなら5万円で買えるというのに、1万円程度のものを何個も購入して却って出費が増えることに気付かないのでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000027089/?lid=pc-top_dell_15
Pentium Mにしても、シングルコアで今時のAtomにも、スマホにも負ける性能です。
その程度のパワーアップは不毛に等しいです。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Pentium-M-1.80GHz-vs-Int...
こんなガラクタレベルのパワーアップ、何が楽しいのでしょうか?理解できません。
パソコン自体が安くなったとは言え、初期投資と維持費に10万円近く出せなければまともに利用できません。
貧乏人の扱うものではないです。
景気が良くなっている最中で貧乏ごっこするのは止めましょう。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- 我が家に、WIN7のDVDROMがあります。 もうすぐWIN7のサポートが...
- PCに詳しい方に質問です。 registry booster 2010のアンインストール方法を教えて...
- Windows XPのデフォルトデスクトップ背景の画像ですが、著作権はまだ有効ですか?...
- ようつべまたおかしくなってません?_(꒪ཀ꒪」∠)_ 全ての動画でこのエラーがで...
- Windows 3.1で下のような初期画面(?)の画像ってありませんか??
- どういう意味でしょうか。 日本語に訳していただけますか。 Your PC Defender In...
- Wordのライセンス認証について。 先日ノートパソコンを購入しました。(Word...
- Windows10を利用しています。 昨日の夕方にアップデートが行われ、それが終わり...
- Windows7のブルースクリーン こいつが出たら、そのPCはもう寿命ですか?
- Windows Vista32ビットから「7」・「8」(ここ迄は有償でアップグレード)・「Win...
- D3400とD7000は購入するならどちらがいいでしょうか?
- EOS40Dについて。 父がサブ機として使っていたEOS40Dを譲ってくれました。カメラ...
- パソコンのCPUを交換したいと思います。ソケット形状とかマザーボードの種類とか...
- 自作PCをつくりたいんですが、これでできていますか?もし、できていたらPUBGやフ...
- AVに出演がある、女子プロレスラーって誰がいますか?
「NB55S、Pen M1.8」に関する質問
このカテゴリの回答受付中の質問
- XLSX Viewer Frwee でファイルを開けようとしましたが、エラーが出て Could no...
- CourierとCourier Newはどう違うのでしょうか?よくわかりません。
- ブロックチェーンにおいてブロックの中身を見るにはどうすればいいですか?コマン...
- あて名面作成/新規追加ができない(入力画面が全体表示にならない?)
- iPhoneの写真をPC(surface)にインポートする方法に関しての質問です。 以前までs...
- VScodeについて質問です。 画像の様な候補タグがカーソルのすぐ右上に出てきて上...
- PC入替に伴うアプリについて教えてください。 現在仕事で使用しているPCを入れ...
- デスクトップにあるデータはブラウザを開き、Googleドライブの指定のフォルダに保...
- SDカードの読み込みについて 富士通 FMVNFD70R win10アップグレード製品を中古...
- Windows Media Player でジャケット登録しても、 iPhoneでミュージック開いたらジ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- Acrobat Reader DC を使用しております。(無料) 以下のようなことはできるので...
- たまにブルースクリーンが出ます。 毎回ではなくて二週間に一回とか、一ヶ月に...
- conoHa VPSでAPIを使ってISOイメージをダウンロード?するらしいのですが、意味が...
- よくお目にかかるエラーで、USBメモリをPCに挿すと ドライブ ○:を使うにはフォ...
- 至急.コマンドプロンプトの入力について https://www.fonepaw.jp/tutorials/wind...
- Cプログラミング、atomでプログラムを書いてWindows PowerShellでそれを実行した...
- Windowsのパソコンを使ってプログラムをやりたいのですが、どうすればできますか...
- serato dj について。古いパソコンからそのままのデータ(曲のキューなどそのまま...
- PCから音楽CDへの書き込みが出来なくなりました。 五か月前にiTunesからオーデ...
- 既設40W2灯ラピッド蛍光灯を40wLED蛍光灯灯に交換する作業方法
専門家が解決した質問
-
事業計画書を作る為に、フォーマットのテンプレートなどを無料ダウンロードできるオススメのサイトやファイルを教えてください!!!
弊社のHPから、事業計画書のひな形を無料でご提供していますので、参考にしてみてください。
- 渕本 吉貴
- 資金調達コンサルタント
-
メモリについて2つ聞きたいことがあります。 1.http://www.shinyusha.co.jp/media/otoku075/ この本にある記事のRAMディスクの事で、RAMディスクはどれだけ...
回答リクエストをいただきありがとうございます。 RAMディスクですが、物理メモリを使用してディスクとして エミュレートする仕組みのこ...
- 古賀竜一
- コンピューターサポートエンジニア
教えて先輩!恋愛のあれこれ
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。