A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

Powered by Google TranslateTranslate

国債や米国債は素人でも安心!!投資初心者でも安心で分かりやすい講座

f:id:A-BOUT:20181028082111j:plain

 

はーいどうも

4回目になる投資初心者でも安心で分かりやすい講座です。

 

 

1回目の記事から3回目の記事

投資信託 おすすめを教えます。投資初心者でも安心で分かりやすい講座 - A-BOUTの初心者資産運用方法

ネット証券口座開設方法と銘柄を自分で考える意味 投資初心者でも安心で分かりやすい講座 - A-BOUTの初心者資産運用方法

投資初心者でも安心で分かりやすい講座 リスクとリターンについてを考える - A-BOUTの初心者資産運用方法

投資初心者は国債や米国債を買おう

投資初心者が恐れるの損する事なのでとにかくリスクが低い金融商品を

って考えると国債か米国債ってなるので

 

「国債」は国庫債券の略で
「日本国」という「国」が発行する債券なので
株式や投資信託に比べて安全性が高く
投資初心者にも購入しやすい商品です。
個人で保有できる「個人向け国債」

 

bookee(ブーキー)

個人向け国債には
満期(お金に換金されるまでの期間)
金利(1年間にもらえる利息)が異なる
「変動10年国債」 0、09%
「固定5年国債」 0、05%
「固定3年国債」 0、05%
があります。

 

国債が買えるネット証券で有名なのが

楽天証券マネックス証券

SBI証券

などがあります。

 

何故個人向け国債が投資初心者に良いのか?

元本保証でありますし、個人向け国債がデフォルトになる時点で

日本が大変な事になってるので戦争や革命などの未曾有にならない

かぎり安全で銀行よりはるかに安全であり

現在の銀行金利より高いので。

 

西原宏一のトレード思考パターンセミナー

米国債とは?

上で言ってるように国が発行してる債券であり

米国債はゼロリスク商品と言われてるぐらい安全です。

主要格付け会社3社(ムーディーズ・S&P・フィッチ)の
ランクではムーディーズがAaa  S&PがAA+ フィッチがAAA
をつけてムーディーズとフィッチが最高評価でS&Pが2番目の評価です。
信用度は世界11位です。1から10位は同列です。

 

国家が運営してるファンドから世界的大ファンドも個人投資家もです。
米国国債がデフォルト(破綻)する時には世界中を巻き込んで
の大騒動になるので米国国債終わる時は国家や世界的ファンドも
終わりを意味しますので世界中から救済措置が出るでしょう。
潰したら未曾有の災害が起きるので
米国債の市場規模は10兆ドル以上と言われてます。

 

米国国債5年     3.048

米国国債10年    3.196

米国国債30年    3.379

と日本の個人向け国債より利回りは高いですし

日本より信用度は高いです。

 

購入すれば当然ですがドル紙幣ですので万が一に備えて

ドル紙幣をてに入れておくのも考える手の一つで

日本では円のみで生活出来ますが万が一に日本に何かあれば

物価が跳ね上がって缶ジュースが130円が1300円なんて

事も絶対ないとは言えないのでリスク分散って意味合いでは

世界最大の流通しているドルを持っておくのをお勧めします。

ちなみに俺は資産の8割はドルで保有してますんで

 

米国債を買いたいのであればネット証券の

楽天証券マネックス証券

SBI証券

で買えます。


日本の総人口は2050年には、約25%の3,300万人減少し
9,515万人となるといわれてますが
数字で見ても実感が沸きにくいですけど
鳥取県、島根県、高知県、徳島県、福井県、山梨県、佐賀県
和歌山県、香川県、秋田県、富山県、宮崎県、山形県、石川県
大分県、岩手県、青森県、奈良県、長崎県、愛媛県、山口県、滋賀県
の全人口が消えるのと同義です。


細かく計算はしてないので間違ってるかもしれませんが
人口が少ない県から3300万人を消すと
48都道府県の内22県が無くなってるんです。
現在の26都道府県のなるのと同じです

 

そんな国家の紙幣が世界3位の流通量ですけど

2050年にはそこまでの価値が残ってるのか分かりませんが

もしかしたら屑紙幣になっても良い為に米国債を持っておきましょう

 外貨投資が怖いって思うなら外貨投資・FXスクール 無料セミナーに行くのも手です

 

投資は自己責任で

 

WealthNavi

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp


www.a-bout.jp

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事

Original text