ルール&ポリシー
利用規約
- 第1条 目的
- この利用規約(以下「本規約」)は、株式会社ウィローエンターテイメント(以下「当社」)が運営・提供するオンラインゲーム『パンドラサーガ』(以下「本ゲーム」)にかかるすべてのサービス(以下「本サービス」といい、第2条に定める)を利用する(以下「本目的」)に当たっての基本的事項が規定されています。当社が指定する本サービスの利用申し込み手続きを完了することによって、会員は本規約の全ての条件に同意したものとみなされます。
- 第2条 用語の定義
- 本サービス
有料、無料を問わず、当社が提供する、本ゲームに関するオンラインゲームサービスおよびそれに付随・関連するすべてのサービスをいいます。 - 本サイト
本サービスを提供するために当社が運営するサイト(http://pandorasaga.com)のドメインに含まれるすべてのページおよび各インターネットコンテンツサービスサイトをいいます。 - 会員
本規約に同意の上、第5条に定める手続きを行い、ログインIDを取得し、本サービスを利用する者です。 - 会員情報
本サービスを利用するために、ログインID、パスワード、会員が登録した情報、および本サービスの利用に伴って獲得されるデータなどの会員に関する情報のすべてをいいます。 - ログインID
会員の識別と本サービス利用のために、会員が本サービス利用申し込み時に任意に設定する英文字および数字の組み合わせをいいます。文字種、文字数、数字等の組み合わせについては、当社が別途指定することができるものとします。 - パスワード
会員の認証およびログインIDの保護等のために会員が設定した英文字と数字の組み合わせをいいます。文字種、文字数、数字等の組み合わせについては、当社が別途指定することができるものとします。 - 本データ
会員の本サービスの利用により記録蓄積された文章、プレイ記録等データ全般をいいます。 - 第3条 サービス対象地域
- 第4条 本規約の適用および変更
- 本規約は、本サイトおよび本サービスの利用に関し、当社および会員に対し適用されます。会員は、本サイトおよび本サービスを利用するにあたり、本規約に従うものとします。
- 当社が別途本サイトに掲載する個別規定、追加規定は、本規約の補足規定とします。本規約とこれら個別規定または追加規定に矛盾がある場合は、個別規定または追加規定のうち更新日時が新しい規定が優先されるものとします。
- 当社は本サイトに公示することにより、本規約を随時変更することができるものとし、会員はこれを承諾するものとします。本規約の変更については、本サイトに公示された時点、もしくは、当社が必要に応じて設定した当該適用時期を経過した時点で効力を発するものとします。
- 会員が本規約の変更後に本サービスを利用することにより、本規約の変更を承諾いただいたものとみなします。また、本規約の変更および個別規定、追加規定にご同意いただけない会員の方には、本規約に定める方法により会員登録を抹消するとともに、本サービスの利用を打ち切ることができるものとします。
- 会員は、定期的に本サイトにアクセスして本規約の変更事情を確認することに同意します。会員が変更された本規約の内容を確認せず、そのことを理由として会員に発生した損害については、当社では一切の責任を負わないものとします。
- 会員は、本規約の変更に同意できない場合、いつでも当社所定の方法により、本サービスの利用を中止し、会員を辞めることができるものとします。
- 第5条 会員登録
- 利用申込み
(1) 会員として本サービスの利用を希望する者(本規約中「お客様」)は、本サービス利用申し込みに際し、本規約を承諾の後、当社所定の方法に従って、登録手続を行うものとします。お客様が未成年者、被後見人、被保佐人および被補助人(以下「未成年者等」)である場合、保護者などを含むすべての法定代理人(本規約中「法定代理人」)から事前に同意を得た上で、登録手続を行わなければなりません。
(2) 前項の申し込みにあたり、お客様は、生年月日その他当社が要請する申請かつ正確な情報を届出するものとします。正確な情報による登録がなされない場合、法的な保護および一切の権利を当社に対して主張することができず、また本サービス利用制限に該当するものとします。
(3) 本規約に対する同意は、該当する申し込みページの『送信』ボタンを押すことによりなされるものとします。なお、当該同意行為をもって、未成年者等が法定代理人から事前の同意を得ているものとみなします。
(4) 会員は、本条における登録内容に変更が生じた場合は、所定の方式により都度、最新の情報に変更するものとします。 - 利用契約の成立
(1) 当社は、前項の利用申込みに基づき、当社の審査過程を経て、当社がこれを承諾した場合に、お客様に対し本サービスの利用を許諾するものとし、当該時点において、お客様は会員となります。
(2) 当社は、本サービスの利用申込みの審査の結果、お客様が下記の事項のどれか一つにでも該当することが判明した場合、当該申込みを承諾しないことができるものとします。ただし、それ以外の場合においても当社が承諾の義務を負うものではありません。
(2)-1. 申込み時に他人の名義を利用、流用、盗用した申込みを行うなど事実と異なる内容(虚偽記載・誤記等)または記入漏れがあった場合、未成年者等である利用申込者が、すべての法定代理人の同意を得たと偽って会員登録を行ったことが判明した場合
(2)-2. お客様が、法令上規定する犯罪行為の目的、公序良俗を害する目的、および青少年保護法の趣旨に反する目的等で本サービスを利用しようとする場合
(2)-3. お客様が、過去に当社のサービス(本サービス以外の全てのサービスを含みます)利用に際して、利用に関する登録の抹消その他解約、取消等サービスの利用停止措置を受けたことがある場合、または利用契約成立後、本サービスまたは当社が提供するその他の全てのサービスにおいて、会員登録の抹消その他解約、取消等サービスの利用停止措置を受けた場合
(2)-4. その他、当社がサービスの提供を不適切または不可能と判断した場合 - 利用契約の解約
当社は、会員が第5条第2項の各号に該当することが判明した場合は、利用契約成立後であっても本サービスの利用契約を事前に通知することなく即時解約することができるものとします。 - 申込承認の留保
当社は、当社が次の事項に該当する場合には、当該事項が解消されるまで承諾を留保することができるものとします。当社は、当該留保に関して、お客様に対して損害賠償その他全ての責任を負担しないものとします。
(1) 本サービス提供のための設備の不足により、満足なサービスを提供することが困難であると判断される場合
(2) 本サービス上で障害が発生し、満足なサービスを提供することが困難であると判断される場合 - 第6条 利用料金
- 本サービスのうち一部のサービスの利用にあたっては、利用料金をお支払い頂く場合があります。利用料金のお支払い方法については、本サイトにおいて定めるものとします。
- 当社は、利用料金やお支払い方法について変更することができるものとし、その内容については、本サイトにおいて公示するものとします。当該変更は、変更された時点から生じるものとします。
- 利用料金は、すべて前払いにより支払われるものとし、一度支払われた利用料金は、一切払い戻しをしないものとします。
- 決済方法を第三者に不正利用されたことにより発生した会員の不利益および損害について、当社は何らの責任も負わないものとします。
- 会員と決済会社またはそれを仲介する第三者との間で利用料金その他の金銭債務を巡って紛争が生じた場合、当事者間で解決するものとし、当社は、一切責任を負わないものとします。
- 会員が未成年者等である場合、利用料金の支払いに際し、事前に法定代理人の同意を得るものとします。
- 第7条 パンドラポイント
- 会員は、所定の手続きによりパンドラポイント(略称を「PP」とする)を購入することができます。一度購入したパンドラポイント(PP)は、一切払い戻しできません。なお、本サービス上、パンドラポイントを「PP」と略称のみで称する場合があります。
- パンドラポイント(PP)は、所定の本サービスに対し利用できるものとします。
- パンドラポイント(PP)は、購入した会員のみ利用することができ、他の会員その他の第三者に譲渡・移転し、現金その他の通貨に交換することはできません。
- パンドラポイント(PP)を消費した場合、いかなる理由があろうとも、消費行為を取り消すことはできません。
- パンドラポイント(PP)は、下記事由の発生と同時に、消滅します。
(1) 本サービスが終了した場合
(2) 会員が本規約を解約した場合
(3) 当社が本規約に基づき利用契約を解約した場合
(4) パンドラポイント(PP)が不正な決済手段により購入されたことが判明した場合
(5) パンドラポイント(PP)を不正に利用したことが判明した場合
(6) その他本規約に基づき本条に該当する事由が生じた場合
(7) 下記第6項の定めに従い、ポイントの有効期限が満了となった場合
- パンドラポイント(PP)の有効期間は、パンドラポイント(PP)が会員に付与された日の0時から6ヶ月とします。
- 本サイト内で提供されるパンドラポイント(PP)、その他コンテンツは、特に定められていない限り、永続的、物理的な所有権を所有するものではなく、当社が会員に対し一定条件の下でその使用を許諾するものです。
- 第8条 ベータテスト
- 当社は、本ゲームの動作・機能・ゲームシステム・ゲームバランスの調整やサーバ負荷テスト等を目的としたサービス(クローズドβテスト、オープンβテスト等と称しますが、これに限りません。本規約中「ベータテスト」といいます)を実施することがあり、当該サービスも本サービスに含まれるものとします。
- 当社は、ベータテスト中の不具合等によりベータテストを利用した会員のデータの損失および消失等が発生した場合でも、データの補償は一切行いません。
- ベータテストを利用する会員は、所定の方法にて運営者に伝達し、問題の修正がなされるよう協力するものとします。
- 第9条 IDの管理責任、譲渡禁止、変更の届出等
- 会員は、自己のログインIDおよびパスワードの使用および管理について、一切の責任を負うものとします。
- 会員は、自己のログインID、パスワードおよび会員として有する権利を第三者に対し、貸与、譲渡、名義変更、売買または質権の設定またはその他担保の設定等してはならず、また、方法の如何を問わず第三者に利用させてはならないものとします。
- (1) 会員は、自己のログインIDおよびパスワード等を失念した場合は直ちに当社に申し出るものとし、当社の指示に従うものとします。
(2) 会員は、自己のログインIDおよびパスワード等を第三者により盗用された場合および流出を確認した場合は、該当するログインIDの利用を一時停止し、直ちに当社に申し出て当社の指示に従うものとします。 - 当社は、会員のログインIDおよびこれに対応するパスワードが他の第三者に使用されたことによって、会員が被る損害については、当該会員の故意過失の有無に拘わらず、一切の責任を負いません。
- 会員は、当社への届出内容に変更があった場合には、速やかに当社に所定の方法で変更の届出をするものとします。
- 会員が前項の届出を怠った場合、当社からの通知が不到達となっても、当該通知は通常到達すべき時に、到達したものとみなします。
- 第10条 情報の管理
- 当社は、次号のいずれかのひとつに該当する掲示物、資料、情報等を事前の通知無く、削除し、移動し、または不掲載とすることができるものとします。
(1) 他人の名誉や信用を毀損する内容、他人を誹謗中傷する内容
(2) 法令に違反する内容の情報、文字、図形、画像などを掲示し、もしくは当該情報等にリンクさせる場合
(3) ログインIDまたはパスワードなど、本サービスに関連する資産の取引に係わる内容
(4) 不法複製またはハッキング、その他犯罪を教唆・幇助する内容
(5) 広告等営利を目的とするもの
(6) 第三者の権利を侵害する場合
(7) 当社で規定する掲示物に関する規定に違反する場合または掲示板の性格に合致しないと会社が判断する場合
(8) 他のログインIDおよびパスワードを盗用した行為によるもの
(9) その他、当社が不適切と考える上記に類似する内容
- 第11条 設備等の準備
- 会員は、本サービスを利用するための通信機器やソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器、電話利用契約の締結、インターネットサービスプロバイダへの加入等を自己の費用と責任において準備し、本サービスを利用可能な状態に置くものとします。
- 第12条 会員情報の取扱
- 当社は、会員情報およびその後に当社に届け出た事項、その他会員に関する情報で個人情報に該当する情報を、本サイトからリンクにより遷移したページに記載される「プライバシーポリシー」(http://www.willoo.co.jp/inquiry/privacy.html、以下「プライバシーポリシー」)に基づき、適切に取り扱うものとし、会員は本規約の同意とともに、プライバシーポリシーの内容に同意したものとみなします。
- 当社は、プライバシーポリシーに基づき、会員情報の取扱いを業務委託先に委託することができます。
- 第13条 リンク等
- 本サービスには、広告等他のサイトへ連結するバナーおよびリンクが含まれるものとします。
- 会員は、本サービス内に含まれるバナーまたはリンクをクリックして他のサイトのページに遷移する場合、該当遷移先サイトは本サービスとは無関係であり、本規約その他の規則等が適用されないことを了解し、会員は当該遷移先サイトの政策の適用を受けることを合意するものとします。他のサイトを利用したことにより会員に損害を生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第14条 会員の禁止事項
- 会員は、本サービスの利用に際して、次の事項に該当する行為を行ってはなりません。
(1) 当社もしくは他者の著作権、商標権等の知的所有権およびその他の権利を侵害する行為または侵害する恐れのある行為
(2) 他者の財産、プライバシーを侵害する行為または侵害する恐れのある行為等、他者に不利益を与える行為
(3) 他者を差別、侮辱もしくは誹謗中傷しまたは他者の名誉もしくは信用を毀損し、または他者に不快感を抱かせる行為やこれらの恐れのある行為
(4) 詐欺、アクセス可能な当社または他者の情報を改竄、消去する行為等の犯罪に結びつくまたは結びつく恐れのある行為
(5) わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する画像、文書等を送信または表示する行為
(6) 自分以外の他者になりすます行為
(7) 宗教活動、政治活動これらに類似する行為、宗教団体、政治団体への勧誘行為
(8) 他者の設備への不正アクセス等、ウィルスや迷惑メール送付等、本サービスの運営に支障を与える行為および他者に迷惑をかける一切の行為
(9) 当社が提供するプログラム等の改変、リバースエンジニアリング、解析、ユーティリティの作成・頒布等、当社が想定および許容している以外の行為
(10) 本目的以外の目的での本サービスの利用
(11) 自己の所有するログインIDを貸与、譲渡、名義変更、売買、質入または第三者に利用を許可すること、および担保に供すること
(12) 本サービス内で獲得したアイテム、金銭等の売買その他の有償取引および有償取引等に関連・付随する行為
(13) 当社従業員、サポート要員および当社の協力企業、提携会社および業務委託会社の従業員に成りすます行為
(14) 上記各号の他、法律、法令、本規約、公序良俗に違反する行為、当社の信用を毀損しもしくは当社の財産を侵害する行為
(15) 上記各号のいずれかに該当する行為を助長する目的で各種データ等へリンクを貼る行為
(16) その他、当社が不適当と認める行為 - 第15条 第三者への委託
- 当社は、本サービスの提供・運営の全部もしくは一部について、第三者に委託できるものとします。
- 第16条 サービスの利用停止
- 当社は、次のいずれかに該当する場合は、当該会員の本サービスの利用を会員へ事前に通知することなく直ちに停止することができるものとします。
(1) 会員が本規約に違反し、または違反する恐れがある場合
(2) ログインIDおよびパスワードの流出が発生し、本サービス利用上の損害または第三者による不正利用などが発生した場合
(3) その他、当社が本サービスの提供にあたり、支障をきたすと判断した場合
- 会員が、複数の会員登録を行い、複数のログインIDを有している場合において、当該会員のうち、いずれかについて前項に基づきログインIDの利用停止がされた場合には、当社は当該会員が有するすべてのログインIDについて、利用を停止することができるものとします。
- 第17条 本サービス利用の終了
- 会員は、当社所定の方法で当社に対し、ログインIDの削除を申請することにより、いつでも本サービス利用契約を解約することができます。解約後は、 ログインIDは削除され、同じログインIDを再度利用することはできません。
- 当社は、会員の最終利用日から、パンドラポイント保有会員については1年、パンドラポイントを保有しない会員については半年、利用がない場合、本サービスの利用を終了したものとみなし、利用契約を解約し、会員登録を削除することができるものとします。
- 当社は、前条により本サービスの利用停止を受けた会員が相当の期間を経過したにもかかわらず、利用停止事由を解消しない場合もしくは利用停止から1年以内に会員が当社の判断について重大な誤りが無いことを証明できない場合、当該会員へ通知することにより利用契約を解約することができ、会員登録を削除することができるものとします。
- 当社は、本条に基づく本サービスの利用契約の解約によって会員に生じた損害につき、一切責任を負いません。
- 第18条 本サービス内容の変更
- 当社は、会員に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加、廃止することができるものとします。当社は、本条に基づく本サービスの変更によって会員に生じた損害につき一切責任を負いません。
- 第19条 本サービスの中止
- 当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供を中止、および延期することができます。
- 当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供を中止、および延期する場合、当社が適当と判断する方法で会員にその旨通知します。ただし、緊急の場合は会員への通知を行わない場合があります。
- 当社は、本条に基づく本サービスの中止によって会員に生じた損害につき、一切責任を負いません。
- 第20条 本サービスの一時中断
- 当社は、以下各号の事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく一時的に本サービスを中断することができます。
(1) 本サービス用のハード・ソフト・通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的または緊急に行う場合
(2) 第1種および第2種電気通信事業者の役務が提供されない場合
(3) 天災などの不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(4) 火災、停電、その他の不慮の事故により本サービスの提供が困難な場合
(5) 戦争、紛争、動乱、暴動等により本サービスの提供が困難な場合
(6) その他当社が必要と判断した場合
- 当社は、本条に基づく本サービスの一時中断によって会員に生じた損害につき、一切の責任を負いません。
- 第21条 本データの削除等
- 本サービスの期間終了後、会員情報を全て削除することが出来るものとします。
- 当社および当社が指定した管理者は本データに関して、以下各号の事項に該当すると判断した場合には、随時、本データを変更、削除または移動等することができます。
(1) 運営・保守管理上、必要であると判断した場合
(2) 本データの容量が当社の機器の所定の容量を超えた場合
(3) その他当社が必要と判断した場合
- 当社および当社が指定した管理者は、本条に定める変更、削除または移動等につき一切の責任を負いません。
- 第22条 免責事項および損害賠償
- 当社は、本サービス等の利用により生じた会員の損害については、本サービスの目的を考慮してもなお当社に重過失があると認められる事由に基づく場合を除き、当該損害を賠償する義務はないものとします。なお、当社が損害賠償責任を負う場合であっても、その賠償の範囲は、本サービスの利用により生じた直接かつ現実の損害に限られ、当社の予見の有無に関わらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、間接損害、その他の損害については責任を負わないものとします。但し、当社に故意または重大な過失がある場合はこの限りではありません。
- 本サービスを提供する機器の故障、トラブル、システム障害、停電等並びに通信回線の異常等の当社の予想を超えた不可抗力により会員情報その他会員に関するデータが消失、紛失することがあります。当社は、これらによって、会員に生じた損害につき、一切の責任を負いません。
- 当社は、会員および第三者に対し、本サービスを利用するにあたって発生し得る不具合について、一切の責任を負わないものとします。また、本サービスは、当社が会員に本サービスを提供する時点で当社にとって提供可能な内容のものとし、会員は、当社が本サービスについて瑕疵の無いことを保証するものではないことを予め了承するものとします。したがって、当社は、会員が本サービスを利用することにより得た情報等についてその完全性、正確性、適用性、有用性等に関していかなる責任をも負いません。
- 会員は、自己の判断により、健全な生活環境を乱すような過度の本サービスの利用を避けるよう心がけます。会員が以上の適切な利用を逸脱することにより生じた社会的、精神的、肉体的な損害に関して当社は一切の責任を負わないものとします。
- ログインIDにより本サービス上でなされた全ての行為およびその結果について、当該行為を自己が行ったか否かを問わず、会員自身が責任を負います。
- 会員は、自己のログインIDにより本サービスを利用してなした行為とその結果について一切の責任を負うものとします。本サービスの利用により当社または第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって解決するものとし、損害賠償の責を免れないものとします。
- 会員が登録した個人情報等の内容に不備があり、その不備が原因で会員に不利益が発生した場合の責任は、会員にあるものとします。
- 第23条 知的財産権
- 本サービスに関する著作権その他全ての知的財産権は当社または当社に権利許諾したライセンサーに帰属します。
- 本データを含む会員が本サービスを利用することにより生じた本サービスの二次的著作物その他(当社が会員から受けた報告内容等も含みます)の知的財産権、その他一切の権利は当社に帰属するものとし、会員はこれに同意します。
- 当社は、会員に対し、本サービスの利用において提供されるソフトウェアをコンピュータ上で私的に使用することのできる非独占的、一身専属的な使用権を許諾します。
- 当社は、本サービス内における掲載権を有するものとします。
- 会員は、本サービスを利用して取得した情報を加工、販売する行為を行ってはならず、本サービス中に掲載される資料を商業的な用途で使用してはならないものとします。
- 会員は、自分が創作、登録した掲示物および資料につき、当社に次の各号の行為ができる使用料の支払いのない非独占的使用権を付与するものとします。
(1) 本サービス内で会員の掲示物の複製、修正、改変、展示、配布、出版および二次的著作物、編集著作物の作成
(2) 当社で提供する関連ウェブサービス内における前(1)号の行為
(3) メディア、通信社等本サービス提携会社に対して、会員の掲示物内容を提供し、複製し、使用させる行為 - 第24条 準拠法
- 本規約は、日本国法を準拠法とし、日本国法に従って解釈されるものとします。
- 第25条 管轄裁判所
- 本サービスに関連して、会員と当社の間で問題が生じた場合、両者は誠意を持って協議するものとし、協議しても解決しない場合には東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- 付則
- この利用規約は2007年11月8日から施行します。
- この利用規約は2007年12月14日に一部改訂しました。
- この利用規約は2008年2月7日に一部改訂しました。
- この利用規約は2010年2月1日に一部改訂しました。
- この利用規約は2010年9月21日に一部改訂しました。
- この利用規約は2012年5月1日に一部改訂しました。
-
本規約で使用する主な用語の定義は次の通りです。
-
本サービスは、日本国内を対象として、日本語のみで提供されるものとします。本サービスの一環である会員、お客様に対するサポートも同様とします。
以上