おはようございます。
週末はいかがお過ごしのご予定でしょうか。
横浜は午前中、お天気が崩れるようなので、
息子とお家でのんびりと過ごそうかと思います。
そこで本日は、おうちスイーツのご紹介です。
先日購入した「玄米麹」を使用して作る
とても身体に優しい甘さの発酵スイーツについて
綴らせて頂きたいなと思います。
こちらが、甘味料不使用の発酵スイーツ
「小豆麹(小豆甘酒)」です。
お砂糖やみりん、フルーツの果糖も代替甘味料も使用せず
玄米麹の発酵パワーで小豆を甘くしております。
ですので「小豆麹」は、
腸内環境を整えてくれる「あんこ」なのです。
【材料】
●小豆 50g
●生麹 160g
●お塩 ひとつまみ
【作り方】
①お鍋に小豆とかぶるくらいのお水を入れ、中火にかける。
沸騰したら1分茹でてざるにあける。
② 鍋に①とお水200mlを入れ、
沸騰したら弱火にし、40〜60分ほど煮る。
③小豆が指で潰せるくらいになったら、
お塩を加え、少し煮詰めて水分を飛ばす。
④保温ジャーに、③と生麹をほぐして入れ、軽く混ぜる。
水分が少ないようでしたらお水を50ml追加する。
⑤炊飯器や保温ジャーで、7〜8時間保温し、発酵させる。
保温中は、途中で軽く混ぜ、
温度が70℃を超えていないか確認する。
私は歯応えのあるものが好きなので
小豆は固めに茹で、発酵後も潰さずに頂きますが、
潰してこしあんのようにしたり、
お水を多めにして発酵させると、
よりなめらかな「小豆麹」となります。
小豆麹は、お湯や豆乳でとき、おしるこにしたり、お餅に添えるたり。
また、トーストに乗せて小豆トーストも美味しそうです。
そして、くるみなどのナッツを混ぜ、
食感のあるスイーツにするのもお勧めです。
私は、来週のハロウィンパーティーの際に、
かぼちゃスイーツの甘味料として使う予定です^^
甘いものが大好きな息子。
お砂糖たっぷりのお菓子だと、
「今日は特別!でも少しだけにしてね。」
と制限をしてしまいます。
お砂糖を使わず、自然の甘みでできたスイーツであれば、
安心して出してあげられます。
「今日のスイーツは、いっぱいだぁー!」
と喜ぶ息子の笑顔を見ると、
これからも、自宅でのお食事は、
身体に優しいものを作ってあげたいなと改めて感じます。
「小豆麹」の魅力
豊富に含まれており、解毒機能を高め、むくみを和らげてくれます。
そのため、薬膳では「腎のお薬」とも言われるほど。
また、ポリフェノールもカカオと同等の含有量で、
更に、食物繊維が豊富なことより、
血糖値の上昇も緩やかにしてくれる優れもの。
小豆麹は、上記のように優秀な食材である
「小豆」を使ったお砂糖不使用の和菓子。
スイーツ好きの息子と私には嬉しすぎる
「あんこ」です^^
もちろん、甘酒同様、
玄米(お米)を使用しているので、
食べ過ぎには注意が必要ですが、
市販のものよりは、心置き無くいただくことができます。
これからも、
身体も心も喜ぶお料理を作れるよう
精進を重ねて行きたいなと思います。
◇いつも、★やブックマーク、
コメントを下さりありがとうございます。
> id:centeroftheearth さん、
ボディークリームは、ハート形でなくても良いかもしれません^^笑
リンパの流れにそって...と言うより、
気持ちの良いと感じるマッサージが良いのかもしれませんね!
> id:lepommier8161014 さん、
素敵なセルフケアですね!
お気に入りの香りや質感でリラックス。
これからも、素敵な毎日をお過ごしされることを願いつつ、
ブログ更新を楽しみにしています^^
> id:ChoCoMint さん、
お写真、本当に素敵ですよね!
私も毎回、ブログを拝見させて頂くたびに、
素敵なお写真に癒されております。
ありがとうございます。
> id:tukkoman さん、
むにむに...確かに!癒されるかもしれませんね^^
ご自分のお身体に触れることも、
大きなリラックス効果に繋がるようです。
> id:saya38sigin さん、
本当ですね...
数時間後に一気に腸内環境が乱れてしまうとは
私も驚きでした。
それでは、
皆さま、良い週末となりますように...
▼▽ランキングに参加しています▽▼
↓いつも温かい応援ポチを、ありがとうございます^^
↓「暮らし」に役立つノウハウが満載。
とても楽しい、お勧めのブログメディアです。
皆さまからの応援のおかげで、Blogを通し、
より多くの方へ想いをお伝え出来ることを、
心より感謝申し上げます。
本日も、最後までお読み下さり、ありがとうございました。
今週のお題「ハロウィン」