ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
maruX maruX 年間の放射線基準だけでなく除染の対象が市街地に限られて、野山は除染するとハゲ山になって土砂災害の温床になるからとどうしようもできない現状で、子供や女性が帰っていいのか、ちゃんと議論はなされたのか?

2018/10/27 リンク Add Star

Cru Cru https://www.news-postseven.com/archives/20160520_412394.html

2018/10/27 リンク Add Star

kaiton kaiton ラドン温泉の従業員はもっと浴びていそう、医者とか放射線技師はどのくらいかな?特に心臓内科

2018/10/27 リンク Add Star

kuwa-naiki kuwa-naiki とはいえ、実際健康被害が出ても九割九分、国が何もしてくれないのは確実だからなあ

2018/10/27 リンク Add Star

mori-yoshiro mori-yoshiro 白人が放射脳なのは当たり前と思ってた方がいいよ。他人事でしょwそれよりこういう連中をありがたがるせいで日本で人権がどれだけうさん臭いものと思われているかサヨクは自省するべきだろう

2018/10/27 リンク Add StarAkimbo

tick2tack tick2tack 自然からの被ばくだけで平均2mSv以上だったような。事故前基準が1mSvは本当?/ https://goo.gl/TeMwHw 1mSvは業者への追加被ばく量の国際基準なのかな?/ https://goo.gl/QYFZ9w

2018/10/27 リンク Add Starseven_czAkimbo

tohshindainokawaisa tohshindainokawaisa この記事もブコメもevidence-basedじゃないからなんともいえない。あくまで確率的影響の話のはずなのになんでみんなこんなに断定的に話ができるのかな

2018/10/27 リンク Add StarAkimbo

good2nd good2nd リスクを恐れて帰還しないのは愚かな「放射脳」の「自己責任」だからサポートすべきでない、ということにされるのだろう。

2018/10/27 リンク Add Starfellfield

ozomatli ozomatli 懸念示すんじゃなくて謝罪させなよ

2018/10/27 リンク Add Star

dorje2009 dorje2009 国連科学委員会は高線量地域への帰還を許容するというような報告だしてたっけ?日の丸の人の印象操作がひどいな

2018/10/27 リンク Add Star

Tailin Tailin 自宅に帰れない人権問題と放射線の危険性の折衷案として科学的に問題のない基準値を採用したのにこの委員会は粗を探しているから不当だと感じる

2018/10/27 リンク Add Starmori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiro

bros_tama bros_tama 日本の放射能が危険,という,一種の人種差別ではないかと疑う.

2018/10/27 リンク Add Starmori-yoshiro16mori-yoshiro

afurikamaimai afurikamaimai 事故前の基準が割とファンタジーだったのが足かせになってるね。/「自然状態よりもむしろ、原発周辺のほうが低放射線量」ってアピールに躍起になった結果、それが「普通」と刷り込まれて高い心理的障壁になってる。

2018/10/27 リンク Add StarAkimbo

RIP-1202 RIP-1202 とりあえずお前んとこの記者の件をちゃんと始末せーよと。

2018/10/27 リンク Add Star

deztecjp deztecjp 事故前の基準は根拠の乏しい過剰なものであり、事故後の基準の方が合理的。事故前の基準に戻すのは反対。

2018/10/27 リンク Add Starmori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiroAkimbo

laislanopira laislanopira 国連人権理事会か。はい解散

2018/10/27 リンク Add Starmori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiro

kunchandeshi kunchandeshi 至極真っ当な指摘だよ

2018/10/27 リンク Add Star

pzp pzp タイタニックかよ

2018/10/27 リンク Add Star

kakaku01 kakaku01 あいつらは中共の手先~~~~!!ってキレ始めるの最高に美しい国の国民って感じッスね

2018/10/27 リンク Add Star

kuro_pp kuro_pp ①20〜100mSv/yは避難の目安②1〜20mSv/yは住んでもいいけど1mSv/yにする努力が条件の数値③いまでは帰宅困難地域以外で1mSv/y被曝するのはむずかしい④低い方がいいのは皆同じ⑤1mSv/yは平時の限度、健康の目安ではない

2018/10/26 リンク Add Starlaislanopiracider_kondoShin-JPNsirobunekomimistkaionjiseven_czAkimbo

h5dhn9k h5dhn9k 安全基準の理由を考えよう。1mSv以上が危険なのでは無く。通常環境で1mSv以上が検出された場合、[放射線を利用する機材の故障が予想される]から危険なのだ。背景とされる状況が違う。

2018/10/26 リンク Add Starkuro_pptoratsuguminekomimistkaionji

ane36kaku ane36kaku “国連人権理事会”

2018/10/26 リンク Add StarAkimbo

Tatada Tatada 科学委員会と因縁でも有るんですかね(ハナホジ)。ま、しょせん人権委員会の特別報告書なんてそんなもんでしょ。ブキッキオみたいな例や中国にリソース割いてない時点でお察しでしょ。

2018/10/26 リンク Add Startomoya_edwmori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiro

narwhal narwhal 同様に子どもや出産年齢の女性を感染症から守るため、人口密集地である首都圏および京阪神に子どもや出産年齢の女性が居住することを禁止しよう。国土の均衡ある発展にもつながる。

2018/10/26 リンク Add Star

key_llow key_llow 昨今の改ざんの横行で、科学屋がこういう数値を出してるから大丈夫!と言うのにも暗い影が差してきたのでなんとも苦い気持ち。これに関してはもともとが厳しかったんだろうけど。

2018/10/26 リンク Add Star

Panthera_uncia Panthera_uncia いい加減国連を過剰に有り難がるの止めようや

2018/10/26 リンク Add Startomoya_edwmori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiromori-yoshiroAkimbo

nemuiumen nemuiumen 従来の基準が絶対正しいわけでもあるまいに、科学的に正しい態度を取ればいいんじゃない。

2018/10/26 リンク Add Starartycrumb

jaguarsan jaguarsan 年1mSvは自然放射線を除いた管理項目としての指標。日本の平均自然放射線量は1.5mSvなので、年1mSvを真面目に守ると住めるところ半分以下になるぞ。グロスとネットの違いが分かりませんと言ってるのと同じ

2018/10/26 リンク Add Startoratsugumi17seven_cz

cozyweblife cozyweblife トップのヤフコメ見ちゃったけど頭痛くなるな。遡ってみると中韓絡みで前までは国連人権理事に文句言ってたのにこの件では政権憎しで掌クルクルで草生えるというよりかは怖い

2018/10/26 リンク Add StarAkimbo

mventura mventura 同じ放射量でも若い人のほうが影響受けやすいって311のときだいぶ言われてたんだけどな。子どもや出産可能性のある女性により配慮すべきというのは真っ当だと思う。逆をいえば老人はあんまり心配しなくてもいいはず。

2018/10/26 リンク Add Starwhite_roseririankoutei_wa1421

    関連記事

    子供や女性は帰還しないで 国連の声明に政府は懸念(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    福島原発事故を巡って国連人権理事会は、放射線量が高い地域の子どもや女性の帰還をやめるよう日本...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • ultrabox2018/10/27 ultrabox
    • maruX2018/10/27 maruX
    • shyunnoji2018/10/27 shyunnoji
    • Cru2018/10/27 Cru
    • asianwind2018/10/27 asianwind
    • kaiton2018/10/27 kaiton
    • gggsck2018/10/27 gggsck
    • kuwa-naiki2018/10/27 kuwa-naiki
    • mori-yoshiro2018/10/27 mori-yoshiro
    • nanako_csr2018/10/27 nanako_csr
    • tick2tack2018/10/27 tick2tack
    • chimolog72018/10/27 chimolog7
    • peketamin2018/10/27 peketamin
    • mintax2018/10/27 mintax
    • tohshindainokawaisa2018/10/27 tohshindainokawaisa
    • fellfield2018/10/27 fellfield
    • good2nd2018/10/27 good2nd
    • ynabokun2018/10/27 ynabokun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Indeed Japanで国際色豊かな無料ランチ編 - ZDNet Japan

    2 users https://japan.zdnet.com/

    DistroKid | Search Results

    1 users https://distrokid.desk.com/