大橋歩さんのhobonichi + a.2018aw
上質な素材との出会いから進化した
今季の「hobonichi + a.」のパンツ。
4種類がそろいますよ。
ブイヨンの手帳、できました。
ほぼ日の人気者、ブイヨンが
手帳になりました。
11月1日から発売です。
ドコノコカレンダー2019
申し込み受付スタート!
うちのコの写真でつくる
ドコノコカレンダー2019。
今日から申し込み受付スタートです!
ほぼ日手帳2019
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
hobonichi + aa.
2018aw
大橋歩さんの「hobonichi + aa.」
から、秋冬のうーんとスポーティな服、
登場です。たっぷりもこもこ温かい!
日めくり雑貨カレンダー
2019年版発売中
人気の日めくりカレンダー、
ほぼ日ストアでご購入いただけます。
特典に、シールがつきますよ。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2019
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ほぼ日のアースボール
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、販売中。
ほぼ日のジャムのお店。
時間と手間をかけて作った、
おいしいジャムを販売しています。
朝がちょっぴり嬉しくなりますよ。
ほぼ日5年手帳2019-2023
5年分の「今日」を一冊に書き込める
ほぼ日5年手帳がことしも登場!
2サイズから選べます。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽の福森道歩さんが考えた
「ほんとにだいじなカレー皿」
販売中です。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
新作のキットも、編みものがたのしく
なるグッズも増えました。
はじめてのかたも、ぜひどうぞ!
轟木節子がつくる、
気持ちのいい服
綿100%の平織りなのにぐぐっと
伸び縮みする気持ちいい布で、
ナイトウエアをつくりました。
YAECAとつくった服
LDKWARE
完売だった「今月のLDKWARE」が
いくつか再入荷しています。
買い逃したかた、ぜひチェックを!
ほぼ日ストアヘルプ
お買い物でわからないことはこちらへ。
バルミューダ・ザ・トースター交換の
お知らせを掲載しています。
weeksdays
伊藤まさこさんと一緒にこんなお店を
つくりました。「weeksdays」です。
どうぞよろしくおねがいします。
atelier shimuraのストール。2018
このストールのためにつくられた糸を
植物染料で染め、丁寧に手織り。
アトリエシムラの新作ストールです。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
秋のタンピコ。
2018
フランスの人たちの「ふだんの暮らし」
から生まれた布のバッグ。
この秋冬の新作、できました。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんといっしょに、ちょっと
おもしろいタオルをつくりました。
あたためるもののお店。
おなかをあたためてくれるハラマキや、
下半身を冷えから守るけいとのぱんつ。
いろいろなデザインがありますよ!
今日の小ネタ劇場の本
「小ネタの恩返し。」
今日の小ネタ劇場から傑作を厳選、
4冊の文庫本ができました!
ラヂヲ先生グッズも数量限定販売!
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
entoanの
パスケース
不思議なかたちの四角形、
そして縫い目のない不思議なつくり。
エントアンの革のパスケース、販売中。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
紀州のうめ酢にプチサイズが仲間入り。
うめ酢をスプレーするのにおすすめの
ポンプは、10/30に再入荷します。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
やさしいタオル
販売中
2003年からつづく「ほぼ日」の
ロングセラー「やさしいタオル」に、
あたらしいデザインがそろいました。
CACUMAの寝具
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA(カクマ)」から
心地のいい寝具ができました。
ほぼ日のにほん茶
好評の「ぽっかり」と自然栽培茶
「奥の」を販売中!急須のいらない
あたり茶もおすすめです。
CACUMA2018SS 渡邉良重さんの服
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
春夏最新コレクションがとどきました!
カレーの恩返し
グルメポップコーン
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・練習と本番というのは、まったくちがう。
練習で、ある程度の「経験に似た技術や心構え」を
身体におぼえさせることはできると思う。
よくプロ野球の選手などが、
見たことのないような連携プレイをしたりして、
直後のインタビューで「練習はしていたんで」と、
さらっと答えるのがかっこいい。
一塁三塁にランナーがいて、
一塁ランナーが盗塁を企図してつまづく、
しめたとばかりに捕手がそっちのランナーに送球すると、
その間に三塁ランナーがホームインする。
そんなケースについても「つまづく」演技まで含めて、
チームとして練習をしているのだそうだ。
しかし、なにかあって急に怒り出して殴りかかってくる
というような選手が現れたときの練習なんかは、
おそらくしていないと思うのだ。
「あってはならないこと」についての練習というのは、
格闘技などではあるかもしれないが、野球にはないよね。
野球のキャンプ練習でスケジュール表に
「13:00〜ケンカ」などを記されていることはない。
逃げるのか攻めるのか、止めるのかわからないけれど、
あわてずに落ち着きつつすばやく反応しないと、
大怪我になってしまうこともあるだろう。
やられっぱなしでは士気も下がるという考えもある。
そういうときには、かつてよくケンカしていたような
いわばワル出身の選手は、うまく止めに入ったりする。
ケンカの練習はしていないけれど、ケンカはしていた。
そういう経験が、力や技でないところで生きたりする。
そうだなぁ、だったら練習もしておかないとな、と
思っても、そういうわけにもいかないのがむつかしい。
じぶんのこどもが小さいときに、
「歩いていて転ぶ」ということについての本番を、
なんとかできないものかと考えたことがあった。
幸い、こどもは「本番の転び」をちゃんとやるので、
こちらが考える必要もなく「転び」を学べた。
犬の遊び方なんかを見ていても、ケンカのような遊びは、
やってないままで成長させることはできないようだ。
「あってはならぬことを学ぶ」は高度な指導ではあるね。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
本番でいろんなことができる環境を、どう創るかだよなぁ。
今日のメニュー
わたしの言葉で
書く、しゃべる。
ラジオDJの秀島史香さんと糸井重里が
対談しました。糸井の実践している、
相手の気持ちになってみる練習って?
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
【更新!】シェイクスピアの音楽会。
400年前の音楽とともにシェイクスピア
の世界がよみがえる。
weeksdays
冬の足元
冬の足元、さあどうしよう?
そろそろそんなことを考える季節。
トリッペンと素敵な靴をつくりました。
大橋歩さんのhobonichi + a.2018aw
上質な素材との出会いから進化した
今季の「hobonichi + a.」のパンツ。
4種類がそろいますよ。
ほぼ日の塾
第5期生募集のお知らせ
ほぼ日の塾の第5期生を募集します。
募集開始は11月2日からです。
真剣な応募、お待ちしています!
ブイヨンの手帳、できました。
ほぼ日の人気者、ブイヨンが
手帳になりました。
11月1日から発売です。
ドコノコカレンダー2019
申し込み受付スタート!
うちのコの写真でつくる
ドコノコカレンダー2019。
今日から申し込み受付スタートです!
あつまれ!
にて隊
家族になったのに、まだ会えない。
もどかしいね。
ゆっくりなかよくなればいいんですね。
日めくりカレンダー展
2019 @TOBICHI
かわいい日めくりカレンダー、
「A VERY MERRY EVERY DAY」の
催しを東京と京都のTOBICHIで開催。
カロリーメイツハワイの旅
テキスト中継
食いしん坊トリオ、最後の旅。
ハワイに向けて旅立つ前に、じわじわと
テキスト中継がはじまります。
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつづつ。
食べられる? 食べられない?
ほぼ日手帳2019
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
日本モノポリー協会
のページ
現役の将棋棋士のモノポリー日本
チャンピオンへのチャレンジを、
Youtubeでご覧いただけます。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2019
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
ほぼ日のアースボール
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、販売中。
TOBICHI東京
日めくりカレンダー展を開催しています。
かわいい雑貨の展示やグッズも好評。
手帳などのほぼ日の商品も販売中!
TOBICHI京都
人気のかわいい日めくりカレンダー、
TOBICHIだけの特典付きで販売中!
365枚から写真を選んでのオーダーも。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
新作のキットも、編みものがたのしく
なるグッズも増えました。
はじめてのかたも、ぜひどうぞ!
轟木節子がつくる、
気持ちのいい服
綿100%の平織りなのにぐぐっと
伸び縮みする気持ちいい布で、
ナイトウエアをつくりました。
福田利之の
ホーム&ロック
今月も福田さんの壁紙が到着しました。
毎月のエッセイもまたたのしくて。
告知のチェックもお忘れなく!
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
weeksdays
伊藤まさこさんと一緒にこんなお店を
つくりました。「weeksdays」です。
どうぞよろしくおねがいします。
atelier shimuraのストール。2018
このストールのためにつくられた糸を
植物染料で染め、丁寧に手織り。
アトリエシムラの新作ストールです。
秋のタンピコ。
2018
フランスの人たちの「ふだんの暮らし」
から生まれた布のバッグ。
この秋冬の新作、できました。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
ほぼ日のにほん茶
好評の「ぽっかり」と自然栽培茶
「奥の」を販売中!急須のいらない
あたり茶もおすすめです。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
わたしの言葉で
書く、しゃべる。
ラジオDJの秀島史香さんと糸井重里が
対談しました。糸井の実践している、
相手の気持ちになってみる練習って?
weeksdays
冬の足元
冬の足元、さあどうしよう?
そろそろそんなことを考える季節。
トリッペンと素敵な靴をつくりました。
ほぼ日の塾
第5期生募集のお知らせ
ほぼ日の塾の第5期生を募集します。
募集開始は11月2日からです。
真剣な応募、お待ちしています!
あつまれ!
にて隊
家族になったのに、まだ会えない。
もどかしいね。
ゆっくりなかよくなればいいんですね。
日めくりカレンダー展
2019 @TOBICHI
かわいい日めくりカレンダー、
「A VERY MERRY EVERY DAY」の
催しを東京と京都のTOBICHIで開催。
カロリーメイツハワイの旅
テキスト中継
食いしん坊トリオ、最後の旅。
ハワイに向けて旅立つ前に、じわじわと
テキスト中継がはじまります。
日本モノポリー協会
のページ
現役の将棋棋士のモノポリー日本
チャンピオンへのチャレンジを、
Youtubeでご覧いただけます。
TOBICHI東京
日めくりカレンダー展を開催しています。
かわいい雑貨の展示やグッズも好評。
手帳などのほぼ日の商品も販売中!
TOBICHI京都
人気のかわいい日めくりカレンダー、
TOBICHIだけの特典付きで販売中!
365枚から写真を選んでのオーダーも。
レ・ロマネスクTOBIの
ひどい目、堂々書籍化!
全国書店で販売を開始しました。
TOBIのTOBICHIラジオの
アーカイブは、ここから聞けます。
福田利之の
ホーム&ロック
今月も福田さんの壁紙が到着しました。
毎月のエッセイもまたたのしくて。
告知のチェックもお忘れなく!
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
妻と夫。
Nさん夫妻 篇
「妻と夫」の話を聞くシリーズ。
第一弾は「今日の女房」に
名作を投稿してくれたNさん夫妻。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
巴山くんの蘇鉄
一粒の「ソテツの種」が、
一人の青年の運命を激しく変えていく。
真実のドキュメンタリー。2016年。
里中満智子さんに聞く
万葉集の魅力
万葉の時代の男と女を活写した
里中満智子さんの漫画『天上の虹』。
一気に万葉集が身近になります!
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。