【アニメ感想】ゴブリンスレイヤー 1話感想 予想以上に規制が無い!

アニメ ゴブリンスレイヤ- 1話感想です。

ゴブリンスレイヤーがアニメになった。私はやる夫スレでやってたころからずっと追っていたので感慨深いですね。

開幕登場ゴブリンスレイヤー。デスナイトか何か?

受付さんがコミックでは茶髪寄りでしたが金髪寄りになってますね。ぶっちゃけ聖職者ちゃんと被るから普通に茶髪でいいと思うんですが・・・。何かたまにアニメで髪の色が大幅に変わるキャラがいるのなんなんでしょうね。

聖職者ちゃんは漫画版に比べると大分ロリ化してますね。ロリ化というか頭身が低いというか。

使い捨てモブ3人組。原作知ってるとっていうか知ってなくてももうこいつらの言動一つ一つが死亡フラグを建てまくってて笑いが抑えきれない。

墓穴巣穴に着いたぞ!

早速一人脱落。よわい。

結構ぐっさり描写するんですね。グロい。

悲鳴が迫真の演技すぎていい味出してると思います。

二人目も脱落。

原作知ってるせいか何かもう流れ作業的な感じで悲壮感を全く感じないなぁ。ある意味これも様式美か・・・。

ホブゴブリン登場。正直このレベルの化物出てきたら勝てるわけないと思うんですけど何でゴブリン軽んじられてるんですかね。

未だにハッキリとわかんないんですけどゴブリンスレイヤーの世界の人間って現実の人間の身体能力準拠なんですかね。それにしてはおよそ人間では敵いそうもない化物とか討伐してるし大剣使いの剣とかどう考えても人間に持てるサイズじゃないし・・・。

やっぱりファンタジーにありがちな大抵の人間は現実並みの身体能力で一部の天才がRPGみたいな超人って感じなんでしょうか。








というわけで皆さんお待ちかねのゴブスレ恒例レ〇プシーン。正直ここ規制全くしてなくてビビりました。

もっとこう武闘家の悲鳴をバックに聖職者の怯える顔をアップにするとかいう感じでお茶を濁すと思ってたんですが・・・。

まぁそれやったら間違いなくまたまとめサイトとかで「ゴブスレからレ〇プを取ったら何が残るんだよ」とか言われてたと思うんで制作スタッフはその辺を理解していたということでしょうか・・・。

一話でお漏らしとゲロをさせられるヒロイン。こう聞くと色んなアニメの中でも扱いがひどい気がする・・。

ゴブスレさん登場。兜の作画がかっこいいですね。

っていうか自分で「ゴブリンスレイヤーだ」って名乗るのちょっとシュール。

ちょいちょいCGになるゴブスレさんでちょっと笑ってしまう。

作画労力削減の努力が涙ぐましい。でも鎧のCGって他のアニメの影響もあってモブ兵士にしか見えないからやっぱりジワる。

ここからはいつものゴブスレさん無双。戦闘シーンはゴブスレらしい淡々とした感じがよく出てていいんじゃないでしょうか。

原作派はもう慣れ切っちゃってるところありますが子殺しのとこは流石にダークヒーロー感ありますね。

このアニメは初見からしたら最近のアニメの中でも結構過激な1話かもしれません。

ゴブスレの止め絵はすっごい気合入っててかっこいいんですが何か1話からすでに若干低予算オーラが漂ってて大丈夫かって心配になるところも・・・。まぁ元々そんな超作画みたいな戦闘があるアニメでもないんでそれほど問題でもない気もしますが。

「規制はしない」という強い意志を感じるので1話のクオリティを保ち続けられればアニメ化としては満点になりそうです。

以上、アニメ ゴブリンスレイヤ- 1話感想でした。

次回はこちら

アニメ ゴブリンスレイヤ- 2話感想です。 前回はこちら 貴重なゴブスレの兜の下。ギャルゲ主人公みたいに...
:)