実は・・・・
最近 EPARKが契約歯科医院のgoogle my business上の情報を勝手に書き換えているのではないか?という情報をゲットして、ブログにしようかなあ、と思っていた矢先にFacebookで歯チャンネルの田尾先生がそれに言及した。
以下転載させて頂く。
田尾 耕太郎 - 【緊急拡散希望】EPARKをご利用中の歯科医院様へ... | Facebook
【緊急拡散希望】EPARKをご利用中の歯科医院様へ
EPARK利用中の歯科医院において、Googleマップ(Yahooロコも)に表示される医院の電話番号が通常の電話番号ではなく、EPARKの予約専用番号(0066-○○○○)に知らない間に変更されているという事例が多発しています。
またその場合、EPARKの予約画面へのリンクも合わせて設置されているケースが多いようです。
通常、GoogleマップやYahooロコで医院情報が表示された場合、医院側に費用負担は一切発生しませんが、EPARKの予約専用番号や予約画面から患者さんが予約を行うと、EPARK側へのシステム利用料(1件あたり~3000円)が発生します。
医院側が状況を認識し、同意の上でGoogleマップ(正確にはGoogleマイビジネス)の情報が変更されているのであれば全く問題ありませんが、知らない間に勝手に変更されていたという報告も頂いており、もしそれが本当であれば非常に由々しき問題です。
EPARKと契約されている方は、ご自身の医院の情報が勝手に変更されていないかどうか今一度ご確認ください。また、お知り合いの先生の医院で今回の事例に該当していると思われる医院にもし気付かれましたら、ぜひ教えて差し上げてください。
【情報が勝手に変更されていた場合】
Googleマイビジネスからオーナー確認を行うことで、Googleマップ内の自身の医院の情報を自由に変更できるようになります。
Googleマップは非常に影響力の強い媒体ですので、今回のEPARKの件とは関係がない医院様でも、まだオーナー確認をしていない場合はオーナー確認をして、必要な情報を記入されておくことを強くお勧めします。
[Googleマイビジネス]
https://www.google.com/intl/ja_jp/business/【本情報を拡散・シェアして頂く場合】
「シェア」ボタンを押すだけだと画像だけがシェアされて、肝心の本文がシェアされない場合がありますので、事前にこの投稿の本文を丸ごとコピーしておいて、シェアする際に記事に本文を張り付けてからシェアをして頂きますようお願いします。
--------------------
2018年10月17日 21:00 追記
[EPARKについての個人的見解]
https://www.facebook.com/100002078290107/posts/2004294986316425/--------------------
2018年10月17日 21:50 追記
◾️Googleマップ(Googleマイビジネス)乗っ取りの可能性について
https://www.facebook.com/100002078290107/posts/2004349062977684/
私よりも遙かに田尾先生の方が影響力があるだろうからそのままにしておいてもいいのかな?と思っていたが、
Facebookの投稿はそのうちタイムラインに埋もれてしまうこと
Facebookの検索はろくに機能しないこと
からある程度経つとどこにあったかわからなくなる可能性もあるため、備忘録としてブログに記載しておくこととした。
また、単純な備忘録ではつまらないので少し自分でも調べてみた。
実際どういうことか?
googleで歯科医院を検索してみると・・・
このような情報が表示される事が多い。
この電話番号と医院のURLが操作されている、というもの
ちなみにこの歯科医院もしっかり予約のURLがEPARK歯科になっている。
例えば、どこかいい歯科医院この近辺にないかなー?と思ってググってみる。
何件か出てくるわけだが、そこでこの歯科医院に行き着いたとしよう。
お?予約ができるらしいぞ!!
予約しよう!
と思ったらEPARKに飛ぶ。
そして予約すれば医院側から2000~3000円をEPARK側に支払うことになる。
つまりEPARK本体にいかなくてもググったらEPARKで予約する可能性が高くなる。
EPARK側が契約歯科医院が知らないところでこのgoogleの情報をEPARKに書き換えていたのではないか?というのが今回のお話し。
そしてこの患者紹介ビジネスは療養担当規則に違反スレスレ、法に抵触している可能性がある、とずっと指摘されている。
しかし、実際は巧妙な罠はこれだけではなかった・・・・。
とある歯科医院の1例
EPARKを契約している東京の歯科医院から2,3件ピックアップして検討してみた。
とあるこの歯科医院。
この歯科医院名でググってみた。
小さくて見えづらくて申し訳ないが、
Googleの歯科医院情報は
電話番号が0066で始まっているEPARK予約専用回線
URLはEPARKの予約サイト
になっている。
つまりググってこの歯科医院をみつけてこの情報で電話をかけてもサイトから予約しても歯科医院からEPARK側にお支払いが発生する。
そしてこれだけではない。
検索順位は非常に重要であり、大体5位ぐらいまでで80%クリックされると言われている。
この歯科医院、自前のサイトを持っていないのか10位以内に自院のサイトがない。
3位にEPARK歯科が入っているのでこれをクリックして予約すれば課金。
2位はドクターズ・ファイルで電話番号は03で始まっておりこの電話番号を使えば課金されない。
1位はなんか見たことないなあ・・・Localplace???
開いてみたら・・・・予約電話番号が0066!!
オンライン予約のリンク先は・・・・haisya-yoyaku.jp
EPARKやん!!EPARKやん!
Localplaceにいってみた
仕方無いのでLocalplace本体にいってみた・・・
こんなでかいデータベース持ってるのはね・・・・そうはないよね・・・
多分・・・・
一番下に凄ーく小さくある運営会社をクリックしてみようか・・・
クリック!!
ドーン!
まあそうだよね!そうだよね!
検索順位1位と3位+google my businessの情報がEPARKになっており、これだけでおそらく検索して実際連絡や予約をとろうとする人の50%以上(体感的には80%以上)は確実にEPARKを経由するんじゃないだろうか・・・。
そしてそうなれば課金発生
恐ろしいシステムだよね・・・・
EPARK歯科の提携メディア
別の歯科医院をみているときにSCUELって結構検索上位でみたなあ・・・
EPARK契約歯科医院さんは全部調べた方がよいと思いますよ。
EPARK予約サイトと電話番号貼られてる可能性はあるでしょうからね・・・。
いやー、何重にも張り巡らされた網のような感じ。
これにさらにLocalplaceみたいな地域別情報サイトも重なるわけで、一体どれぐらいリンク貼ってるかわからない
追記 (2018/10/22)
一応上記歯科医院で調べてみた結果を追記した。
QLife
わざわざ予約専用番号と書いてEPARK電話番号を記載
予約するボタンはEPARK予約サイト直結
医科歯科.com
EPARK電話番号+EPARKネット予約あり
ESTDOC(エストドック)
医院情報無し
歯科へ行こう
通常の03で始まる電話番号
SCUEL
電話番号は03だがネット予約はEPARK歯科予約サイト直結
デンターネット
電話番号は03 ホームページはタウンページの情報へ飛ぶ
お医者さんガイド
電話番号は03だが初診予約のボタンをクリックするとEPARK歯科予約サイト直結
HOSPITA
予約専用電話番号+EPARK歯科予約サイト直結
お医者さん.jp
医科専用で歯科のデータが無い模様
本人はEPARKとだけ契約したつもりかもしれないが、ネット上でここまでEPARKの電話番号とEPARK直結予約サイトへのリンクがばらまかれてしまっている。
この多数のバックリンクでさらにEPARK歯科の歯科医院ページも検索順位が上がっているのだろう。
これ解約したときに全部消してくれるんでしょうね???
じゃないと自院のサイトがいつまで経ってもこれらより下の可能性もありますよ・・。ネット上の消えないTATOOみたいな・・・
当ブログでは他に0066で始まるEPARK予約電話番号やhaisya-yoyaku.jpへの直リンクを貼っているサイトをコメント欄に募集しております。
終わりに
契約歯科医院様
食い物にされているかもしれません。
もう一度よくお考えになってください。
このシステムは絶対に貴医院に必要なものでしょうか?
追記
Google my businessの管理をEPARK側に委託した医院はやられているようです。
常識的に考えてこういうオーナー権限を渡してはいけませんよ・・・。
また、EPARKは医科系の病院や診療所、整体等の施設も手広く扱っているが、そのGoogle my businessの情報も書き換えられている施設がある事を確認している。
広告
追記(2018/10/24)
EPARKの制作を担当しているエンパワーヘルスケアから公式見解がでた。
https://www.empower-hc.com/docs/pdf/ehc20181023.pdf
さて、EPARK契約歯科医院の皆さん、こういった説明が(自分がどういう意味がわかるまで)しっかりありましたでしょうか?
今までのEPARKシリーズ
EPARKで予約してみようかな・・・・
なんてここにたどり着いた一般の方
EPARK契約してみようかな?なんて思ってる専門職の方、
これを上から読んでみてそれでも気が変わらないようならどうぞご自由に。
EPARK歯科、これステマですよね?
2016の11月に初めて書いたエントリー。
うちの歯科医院に電話で勧誘が来て、ふーん、そうなの、と何の気なしにネットを調べたら、思いっきりステマだろ、これ、ということを書いた。
コメント欄にもかなり多くのコメントを頂いた。
そしてそれが延々と繋がっていく・・・。
EPARK歯科の制作会社からDMCA攻撃きたよ。
上記のエントリーが2017の5月に制作会社からDMCAをくらった話
最近色々な所で流行ってしまっているDMCA
DMCAって何?という方も是非読んでみて頂きたい
この時点でこのサイトが完全に黒である、ということがわかる
EPARK関連がはじめた「歯の教科書」が既視感満載
こういった歯科の知識を啓蒙するかのように見えるサイトも
実際は予約サイトへの流入に使われている。
そう、危ない・・・んですよ。
医科歯科.com~増殖する光通信系歯科医院紹介ビジネス~
EPARK歯科と実は姉妹サイトだった医科歯科.comの話
どこまでがEPARK関連なのかもうわからない・・・
EPARK歯科が全国1割の歯科医院制覇だってよ。
歯科医院との契約数が増加したって話。
EPARK側自身が発表した熱い自画自賛
広告
ESTDOC(エストドック)って初めて聞いた!
がっちりマンデーに出てた予約サイト
あんたもほぼ真っ黒だろ・・・
テレビに法律すれすれなの出すんだなあ・・・
それからがっちりマンデーは一切見なくなった。
歯科のネット上口コミを再度考える
岡山の歯科医の件で実際その医院で被害に会われた方の実例を踏まえつつ、
もう一度歯科ネット口コミを考えた
エンパワーヘルスケアの患者情報紛失
EPARK歯科の制作元が患者情報を大量に紛失したという雑な話
実はこれは一番最初の記事のコメントに衛生士さんが書いている患者情報を渡す
という所に繋がっている。
このエントリーのコメント欄内容はかなり重要。
侵食するEPARK歯科
2018年4月に契約状況を再調査したらさらに増えてるという話
EPARK歯科契約状況を全国調査
もういっそのこと全国の契約状況を調査したよ・・・
都会ほど契約率は高い傾向に。
EPARK歯科のいいね!はおかしい
EPARK歯科の口コミ評価は全く信用できませんという話
口コミ25万件を完全調査!
EPARK歯科 twitterでもステマ用意?
twitterでも色々やってるんだよね。
深まる疑惑・・・・EPARKからだリフレのトラブル
これがもし真実だとすると、どんだけなんだよ、という話。