海外市場動向
世界の株式市場は米国の独り勝ち状況
が継続しています。他の国の市場は、
新興国市場を中心に低迷が鮮明となっ
ています。
ドル円相場は日米貿易摩擦への懸念
は根強いものの雇用統計で米国経済
の好調ぶりが確認され111円台でしっ
かりです。
日本株見通し
ようやく薄日が差したかに見えた日経平
均ですが、トランプ大統領が日本に対し
ても貿易赤字削減を迫る姿勢を鮮明と
したことで再び下値模索となっています。
自動車をはじめとした主力の輸出株は
手掛けづらく日経平均は下値模索が継
続しそうです。一方で小型株は優良内
需株中心にしっかりとした動きとなってお
り、狙える銘柄も結構あります。
当ブログで再三取り上げてきたグレイス
テク(6541)は1部上場を果たし年初来高
値を更新しました。他、以前ご紹介した
SBSHD(2384)、JALCOHD(6625)も年
初来高値近辺です。
ヨシムラフード(2884)
そこで、再びヨシムラフード(2884)を狙っ
てみたいです。株価は年初に2400円を
つけた後800円まで下落しました。業績の
悪化が下落要因でしたが、これは構造的
な要因ではなく、成長過程でM&A関連の
費用が膨らんだためで、今後は買収した
企業が収益貢献してくることは明らかで
すので、今がまさに大底と考えています。
先週、シンガポールの水産卸の企業を
買収し海外展開も積極化しており、今後
大きな期待が持てると考えています。
大手投信レオスキャピタルが大量保有し
ていることも成長企業であることの証です。
現在の時価総額は200億円ですが、2倍、
5倍になってもまったく不思議のない企業
と思います。