野の石仏に出会うツアー
2014年7月17日 更新
<悠々ライフ企画>
7月14日午後、「悠々ライフ」の企画で “庶民のパワーシンボル 野の石仏を訪ねて、先人達の祈り(民族信仰)を感じてみませんか” との呼びかけで、今回は葛巻地区の柳橋から福島を巡りました。参加者は15~16名ほど、ガイドは市文化財保護審議会委員の淡路久雄さん(市内の文化財をよく知る達人)が行いました。
ツアーに参加した皆さんは『こんなところに石仏があったとは、知らんかったてぇ』などと、ガイドの説明に耳を傾けたり、参加者同士でも石に刻まれた年号などの文字を確認したり、ワイワイと会話もはずんで、それぞれが楽しんでいる様子でした。
<柳橋 安城寺境内にて>
柳橋 火葬場跡にて
柳橋神明宮 裏手
福島にて
太神宮境内(福島)の三社碑
三社とは
石清水八幡宮
金刀比羅宮
伏見稲荷大社
2014/7/14 Report Yanagase