みつけ紹介

トップページ >> みつけ紹介 >> 地域・市民活動 >> 手づくり 味噌講座

楽しく手づくり “味噌講座”

2014年3月8日 更新

まちの駅「ふぁみりあ」で開催されました

 3月8日、まちの駅「ふぁみりあ」で市内の北澤糀店のレクチャーによる「手づくり味噌講座」が開かれました。人気の講座で参加申込みがオーバーしたため、追加講座が開かれるそうです。
 この講座では、味噌作りの多くの工程の中で、茹でた大豆を潰して糀や塩を混ぜ、仕込むまで作業を行いました。材料の茹でた大豆、糀、塩などは、北澤糀店さんが仕入れている吟味された材料で、1人分5kg出来るよう用意されていて、一つの工程ごとにレクチャーを受けながら作業しました。ビニール袋に入れた茹でた豆を調理台の上で空き瓶で叩いたり押しつぶします。一斉のドンドンと叩く音の賑やかなこと、それにもましてわいわいとはしゃぎながら作業をすすめていました。
 仕込みまで作業は約1時間半で終え、おわりに持ちかえって熟成をまつ味噌の保管などの注意点など説明があり、約半年後を楽しみに、それぞれが「手前味噌」を持ち帰りました。
   厳選されビニール袋に入った豆を空き瓶を使って押しつぶし、叩いて、粒がなくなるまでまた叩いて・・・
 糀のかたまりをほぐして、大豆の茹で汁を混ぜあわせます
 潰した大豆を加えて全体が均一になるよう捏ね、空気を抜きながら樽やうつわにおさめて作業終了!
Report by Yanagase
  • みつけ放送局LIVE
  • ライブオンデマンド
  • ドットコム掲示板
  • 映像アーカイブス
  • イベントカレンダー