ゲームと音楽と子育てと勉強

もうすぐ三十路を全力で青春する東北のお兄さんのブログです。

【子育て】赤ちゃんの1か月検診に行ってきました!【日記】

スポンサーリンク

f:id:asamushi:20181025214744j:plain

 

どーも!イクメンマスターを目指して

奮闘中のブロガーあさむしです!

 

 

先月ウチのリョウ君が産まれて、

今週で月齢1か月となりました。

 

順調に育っているものの

こまごまと心配なこともあったのですが、

今日は待ちに待った1か月検診だったので

問診の際に色々聞いてみることにしました。

 

 

結果的に超順調で問題ナシだったのですが、

1か月検診の内容とか質問の内容とか

まとめておこうと思います。

 

 

 

1か月検診の内容は身長と体重

 

ウチが通っている病院は

身長と体重を測って、後は問診をするだけで

検診自体は結構すぐ終わりました。

 

 

ちなみに体重はちょうど4000g

身長は54cmでした。

 

 

体重は1日平均で20g~50g増えていれば

全く問題がないということで、

ウチの子は1か月で1400gも増えていたので

かなり順調に育っていたみたいです。

 

身長も5cm増えていました。

 

 

たった1か月で5cmも伸びるなんて羨ましい…

 

 

子育てをしていて心配だったこと

 

リョウ君ははじめての子供だったので

特にウチの奥さんが少しナーバスになって

いくつか心配なことがあったようです。

 

今日の問診で先生に質問した内容と回答を

まとめていこうと思います。

 

 

舌が白い

 

母乳ではなくミルクを飲む回数が

増えたせいだと思うのですが、

ネットで調べると、苔とかカビでは?

みたいな不安を煽る記事があったので

一応質問してみました。

 

まぁ、やっぱりミルクを飲むと

どうしても舌は白くなるそうで、

確かにたまに病気になっているケースも

あるそうなんですが、

ウチの子は全く問題ないとのことでした。

 

 

ミルクを飲む量がまばら

 

だいたい1ヶ月を過ぎると

1食にミルクを120ml~140ml飲むのが

普通なようなんですが、

ウチの子はタイミングによって80mlで

お腹いっぱいになることがあるんですよね。

 

先生によると、体重も増えているし、

ちゃんと栄養を取れているので

心配する必要はないとのことでした。

 

 

泣くときにブヒブヒ言う

 

鼻水や鼻くそが詰まっているのかな?

と思って聞いてみたのですが、

赤ちゃんは鼻が小さいので

いっぺんに空気を吸うと

ブヒブヒしてしまうそうです。

 

 

ミルクを飲み終わった後、たまに吐いてしまう

 

ゲップをさせても吐くので質問したんですが、

赤ちゃんの胃は大人と違って

少し折れ曲がっているとのことで、

逆流しやすくて普通だとのことでした。

 

 

頭皮や肌の皮が向けている

 

いわゆる「一皮剥ける」状態のようで

こちらも普通のことなようです。

 

ウチはお風呂上がりにベビーオイルと

ワセリンを塗っているのですが、

今後もそれを続けていれば

皮膚トラブルの心配はないとのことでした。

 

 

髪の毛が薄い

 

私の家系ってハゲの人はいないんですが、

私だけ…その…妙におでこが広いんですよね…

 

 

ウチの子も髪の毛量が少ないし、

髪が伸びている感じがしなかったので

地味に不安で質問したんですが、

こちらも全く問題がないとのことでした。

 

 

絶対に生えてきます!!!

安心してください(ニコッ)と、

 

この人アデランスの先生だっけ??

って錯覚するくらいの語気だったので

多分生えてくるんでしょうね。

 

 

個人的に一番安心した質問でした。

 

 

順調なのを確認できて安心

 

多分なにも問題ないだろうな

と思っていたのですが、

やはり何も問題がなくて安心しました。

 

 

来月からは予防接種で忙しそうな感じです。

 

子育てって大変ですけど

自分の子供ってホントに可愛いので、

これからも楽しく頑張っていきたいですね。

 

 

スポンサーリンク