マクドナルドのほんのハッピーセット第3弾が2018年10月19日(金)から登場している。今はスーパーマリオのハッピーセットが楽しめるおもちゃなので注目されがちだが、ほんのハッピーセットも子供の心を育む絵本や好奇心を養う図鑑を楽しむことができるため、忘れてはいけない。今回は第3弾で登場している絵本「ふしぎのもり」とミニ図鑑「魚/うみのさかな」を紹介していきたい。

0899B6A8-1EC1-463D-B4C1-A54500529227


ほんのハッピーセットも第3弾

ほんのハッピーセットは2~3ヶ月毎に新しいシリーズが登場する。今回、第3弾が10月中旬に登場したので、12月中旬くらいまでが第3弾の期間となる。おもちゃのハッピーセットは約4週間程度の期間を予定しているから、ほんのハッピーセットはおもちゃに比べて長く販売されることになる。

56215FAA-35C4-41E7-8292-F231191DC456

第1弾と第2弾を振り返ると、どちらも絵本と図鑑の2種類が登場してきたが、絵本は相手の気持ちを考えたり、優しさを感じられるような心を育む内容で、一家に一冊は置いておきたい優れた本だなと思った。何と言っても薄くて簡単に読めるのがいい。厚い本も内容量が多くていいのかもしれないが、本に馴染みがないと読む前に抵抗感がある。ほんのハッピーセットの絵本はすぐに読める程度の量で内容もまとまっているのがいい。

EADBD1DC-E124-4065-B795-3B6FB1546B96

図鑑も見た目は薄いが要点がまとまっていて、内容は充実していて本格的だ。テーマに関する生き物の基本的な特徴を学ぶことができ、更に大人でもなるほどと思うようなことも書かれていたり、クイズで楽しませる工夫もされている。何度も繰り返し読むことでかなりの物知りになれそうだ。

第3弾の絵本「ふしぎのもり」

かとーゆーこさんのオリジナル描き下ろしの絵本だ。かとーゆーこさんは絵本・イラストレーション・パッケージデザイン・おもちゃなどの幅広い分野で活動している。ふしぎのもりは優しさをテーマにした絵本で、誰かに優しくされると嬉しくなり、自分も誰かに優しくしたくなる。ふしぎのもりのお話を通じて優しさの連鎖が広がっていって欲しいという作者の願いが込められている。

909AF564-9173-47CF-9466-EA9610D92DDC

色彩豊かで優しいタッチの温かい絵で、動物と人の表情も癒される。見ていて楽しい気持ちになるような夢のある絵が多い。絵本は子供だけではなく、大人も一緒に読むと誰かに優しくされた記憶が蘇ったり、最近誰かに優しくしたかなと自分自身を見つめなおす機会にもなりそうだ。絵本は発見がいっぱいある。

99CAA72D-F9C0-4137-87D1-D990727B5DB1

第3弾のミニ図鑑「魚/うみのさかな」

魚は図鑑の中でも人気が高いテーマとなる。サメやエイなど日本の海に住む代表的な海水魚47種が紹介されている。恒例のクイズも付いていて、飽きさせない工夫がある。ミニ図鑑を読むと、ニホンウナギとマアナゴの違いや光るキンメダイの目、空へ逃げるトビウオなど興味を引く説明が書かれている。

00CAFE4D-1144-4FFB-8C03-BE598A026522

様々な魚の生態を知ることができ、魚の中には人間にとって危険な種や絶滅が心配される種などもいるが、どのような位置づけの魚か分かるようになっている。クイズの中にはユーモアを感じられるような出題もあり、実際にいる魚はどれか?①オジサン②オバサン③オネエサンは面白い。正解は①オジサンだが、図鑑には解説も充実して書かれている。薄いミニ図鑑ながらも解説は要点を捉え、充実した内容の良書だと思う。

0EF43DA4-9805-4044-8FDB-AC85FFB645B0

ほんのハッピーセットを買うならアプリのクーポンを利用

マクドナルドのアプリに様々なクーポンがあり、ほんのハッピーセットでも使用することができる。例えばチキンマックナゲットハッピーセットはチキンマックナゲットにマックフライポテトS+ドリンクS+本またはおもちゃが店頭価格500円のところを、クーポン価格390円で購入することができる。

1回の提示につき2セットまで利用できるため、ほんのハッピーセットを2個買えば絵本と図鑑をどちらも揃えることができる。価格も110円引きになってお得なマクドナルドのアプリクーポン。クーポンは複数併用ができるため、気兼ねなく使える。1回の提示では2セットまでだが、後日また来たときには再度利用でき、何度でも使える。

72CEBE79-C8E0-40F9-B5BC-D6591F8FD727

今後のほんのハッピーセットの予定は?

第4弾は12月下旬から登場し、絵本は「ワニくんのながいかお」ミニ図鑑は「危険生物」となる。図鑑の危険生物は獰猛な動物を取りあげているのだろうか。表紙にはサメが写されている。第5弾の絵本は「すてきなぼうし」ミニ図鑑は「人間」となる。こちらも図鑑の人間をテーマに体の色々な機能や役割を解説されるとあって楽しみだ。どんなクイズが出るのかも気になる。

今回はマックのほんのハッピーセット第3弾、絵本「ふしぎのもり」とミニ図鑑「魚/うみのさかな」を紹介した。気になる方はほんのハッピーセットを買ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

・ほんのハッピーセット第3弾は絵本「ふしぎのもり」とミニ図鑑「魚/うみのさかな」
・絵本「ふしぎのもり」は優しさをテーマにしている
・ミニ図鑑「魚/うみのさかな」は魚の生態をたくさん紹介している