有難うございます。 ツイートにしつこいコメントがぶら下っていますが、新しいアカウントまで追いかけていく人達は酷いですね。 確かに拳を上げるのはそこじゃないだろうって思いますね。
-
-
そういうことになってしまいますね。 所詮、SNSは匿名でも活動することが出来る世界。 だから情報の取捨選択を自分でしていく連続なんでしょうね。 では。
-
了解しました。 もちろん、Adagioさんが「反五輪はステマビジネスを駆使するような運動だ」とお考えになることは自由です。 同様に、私には「そのように解釈できる言説を流布しているAdagioさんは、反五輪運動を誹謗中傷している」と考える自由がありますね。
-
極端な方向に行っていませんか? 全部ステマだとも言っていません。 ステマも一緒に活動出来るのがSNSの世界なので自分で情報の真贋を見極める連続なんだということです。 その通り、鈴木さんのブログは正しいという言葉だけを望んでいるのなら感想の強制です。こう思え!という。 では。
-
では、このケースにおいて、何処から何処までがステマだとお考えでしょうか? 具体的にご教示くださいませ。
-
夜も更けてきたので寝みます。明日もお付き合いの程、よろしくお願いします ^^)ノ
-
永遠に平行線ですよ。 さようなら。 ブロックしますね。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.