糞キャラその1 Xバイソン
言わずと知れた四強(バルログ、ダルシム、春麗、バイソン)の一角。
スパ2Xでの糞キャラの筆頭。
糞技度 ★★★★★
お手軽度 ★★★★★
ブサイク度 ★★★★★
・キャラ解説
高性能な各種突進技と、リーチの長い通常技、強力な掴み技などで相手を畳み掛ける、爆発力のあるキャラ。
かといって攻め一辺倒でもなく、待っても強い。
対戦の組み合わせによっては、オアーオアーの声ばかりが響く光景は珍しくない。
・糞要素解説
まずキャラの特徴として足が速い。
加えて、掴み技が投げぬけ不能、かつ間合いが広い。
これらが合わさって、前に歩いての掴み、小技からの当て投げなどの連携が強力になっている。
通常技も高性能で、異様にリーチの長い立ち強パンチ、相手の足払いを潰し、戻りの隙が少ないしゃがみ中キック、
とっさに出せる通常技対空のしゃがみ強パンチ、立ち中パンチなどがある。
ジャンプが低く落とされ(反応され)にくい。そこから前述の掴み技への連携、ラッシュに容易に持ち込める。
そして、防御面では左右の判定が狭いため、相手にめくられにくい。
・糞技解説
ダッシュグランドストレート ←タメ↘+パンチ (DGS)
オアーの声と共に走っていって相手の下半身を殴るをいう意味不明なバイソンの主力突進技。
出が異様に速く、ヒットすると相手はダウンし、ガードされてもバイソン有利である。
見てから反応するのはほぼ不可能で、そのためリスクはほとんどない。
ダッシュグランドアッパー ←タメ↘+キック (DGU)
ダッシュグランドストレートほどではないが、こちらも出が速い。
しゃがんでいる相手には当たらないため、それを利用した連携が強力。
バッファローヘッドバッド ↓タメ↑+パンチ
無敵対空技。前方への移動距離も長いため、無敵時間を利用して相手の飛び道具を抜けて攻撃を当てたり、
相手のけん制技を刈り取るのにも有効。昇竜拳にも打ち勝つ。
移動距離の割に、終わり際の隙も少ない。
タメは下要素ならどこでも受け付けており、ダッシュグランド~を出してレバーを斜め下に入れたままならタメが維持されたままなので、
強烈な突進技の直後に、無敵対空技が出るという糞連携が成り立つ。
これによりDGUをすかして、暴れた相手にヘッドバッドを叩き込む(ガードされても反撃は受けない)、
ヘッドバッドを警戒して固まる相手ならばさらに連続してDGSを出すなど、
強力かつお手軽な攻めが可能になる。
クレイジーバッファロー ←タメ→←→+パンチ
無敵時間、突進力、威力、出しやすさ、全てが揃った、スパ2X筆頭の糞スパコンである。
適当に出して当たれば体力を6割奪う。
ガードされても、特定の条件化以外では、
ザンギエフのスクリューパイルドライバー以外には確定反撃を受けない。
サルのようにオアーオアーとDGSを出していればゲージはあっという間に溜まるので、
1ラウンドで2回この技を見ることも少なくない。
移動量が異常に多いために飛び道具を見てから抜けるのも容易。
サガットのタイガーショットなどは画面の端と端同士でも届く。
・各種糞ムーブ
スパ2Xでの糞キャラの筆頭。
糞技度 ★★★★★
お手軽度 ★★★★★
ブサイク度 ★★★★★
・キャラ解説
高性能な各種突進技と、リーチの長い通常技、強力な掴み技などで相手を畳み掛ける、爆発力のあるキャラ。
かといって攻め一辺倒でもなく、待っても強い。
対戦の組み合わせによっては、オアーオアーの声ばかりが響く光景は珍しくない。
・糞要素解説
まずキャラの特徴として足が速い。
加えて、掴み技が投げぬけ不能、かつ間合いが広い。
これらが合わさって、前に歩いての掴み、小技からの当て投げなどの連携が強力になっている。
通常技も高性能で、異様にリーチの長い立ち強パンチ、相手の足払いを潰し、戻りの隙が少ないしゃがみ中キック、
とっさに出せる通常技対空のしゃがみ強パンチ、立ち中パンチなどがある。
ジャンプが低く落とされ(反応され)にくい。そこから前述の掴み技への連携、ラッシュに容易に持ち込める。
そして、防御面では左右の判定が狭いため、相手にめくられにくい。
・糞技解説
ダッシュグランドストレート ←タメ↘+パンチ (DGS)
オアーの声と共に走っていって相手の下半身を殴るをいう意味不明なバイソンの主力突進技。
出が異様に速く、ヒットすると相手はダウンし、ガードされてもバイソン有利である。
見てから反応するのはほぼ不可能で、そのためリスクはほとんどない。
ダッシュグランドアッパー ←タメ↘+キック (DGU)
ダッシュグランドストレートほどではないが、こちらも出が速い。
しゃがんでいる相手には当たらないため、それを利用した連携が強力。
バッファローヘッドバッド ↓タメ↑+パンチ
無敵対空技。前方への移動距離も長いため、無敵時間を利用して相手の飛び道具を抜けて攻撃を当てたり、
相手のけん制技を刈り取るのにも有効。昇竜拳にも打ち勝つ。
移動距離の割に、終わり際の隙も少ない。
タメは下要素ならどこでも受け付けており、ダッシュグランド~を出してレバーを斜め下に入れたままならタメが維持されたままなので、
強烈な突進技の直後に、無敵対空技が出るという糞連携が成り立つ。
これによりDGUをすかして、暴れた相手にヘッドバッドを叩き込む(ガードされても反撃は受けない)、
ヘッドバッドを警戒して固まる相手ならばさらに連続してDGSを出すなど、
強力かつお手軽な攻めが可能になる。
クレイジーバッファロー ←タメ→←→+パンチ
無敵時間、突進力、威力、出しやすさ、全てが揃った、スパ2X筆頭の糞スパコンである。
適当に出して当たれば体力を6割奪う。
ガードされても、特定の条件化以外では、
ザンギエフのスクリューパイルドライバー以外には確定反撃を受けない。
サルのようにオアーオアーとDGSを出していればゲージはあっという間に溜まるので、
1ラウンドで2回この技を見ることも少なくない。
移動量が異常に多いために飛び道具を見てから抜けるのも容易。
サガットのタイガーショットなどは画面の端と端同士でも届く。
・各種糞ムーブ