最難関大学への合格者数が多い高校トップ30

1位開成、2位灘に続くのは、あの人の母校

各校の個性や地域性なども探る(写真:ferrantraite/iStock)

東大を出てもうまく就職できるかわからない時代。「東大卒」の看板より、「医師免許」の実を取る受験生は増えている。「東大より医学部」という選択である。

また、ノーベル賞受賞者が多いからというわけではなかろうが、京都大学の人気も高い。特に関西では「近くに京大があるのになぜわざわざ東大まで行くのか?」という意識がもともとある。相次ぐ自然災害の影響で、高校生やその保護者の地元志向も強まっている。

京大・国公立大医学部は、東大と同レベルの難易度

2017年の河合塾のボーダー偏差値(合格率50%)では東大の理Ⅲ(医学部系)が72.5、文Ⅰ(法学部系)70、それ以外は67.5。京大は、医学部がやはり72.5、それ以外は62.5~70。全国に50ある国公立大医学部の平均偏差値を概算してみると66.75。志望倍率の高い奈良県立医科大で偏差値は70、岐阜大では67.5になる。

国公立大学医学部および京大の入試が、東大の平均的な学部の入試と遜色のない難易度であることがわかるはずだ。

ゆえに、進学校の最難関大学合格者数を比較するときは、東大合格者数だけでなく、少なくとも京大合格者数と国公立大医学部合格者数も見たほうがいい。しかも、単年での大学合格実績はブレ幅が大きいので、複数年にわたる傾向を見たほうがいい。

そこで「大学通信」の協力を得てランキングを作成した。

次ページ東大合格者ランキングでトップ10のうち9校は…
関連記事
トピックボードAD
  • 就職四季報プラスワン
  • ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?
  • 北朝鮮ニュース
  • 礒部公一のプロ野球徹底解説!
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME542da9a70c9f
    東大京大と国公立医学部(東大京大を除く)では科目数が違うから偏差値での単純比較はできないのでは?
    2次で国語が必須の東大京大のほうが偏差値は低く出る気が。
    up27
    down1
    2018/10/24 09:08
  • NO NAME84f54c0c209f
    大学や就職先などのTOP○○、ランキング100等相変わらず東洋経済さんはこの手の記事が多い。高校も大学も就職先も最終的には、入る時点では1つしか選べないので、ランキング記事は大部分の読者には単なるノイズでしかない。
    外野の人間の与太話のネタか、OBの「昔はよかった」の回顧話のネタか。例えば人気店や人気商品のランキングはその分野に興味のある人間対象だが、教育就職系はそうではない。教育熱心なパパ向け?もっと読者視点で役立つ切り口の記事の充実を期待する。
    up27
    down4
    2018/10/24 10:05
  • NO NAMEc38019e9d8fd
    >>13e628bbf845
    この一覧にも載っている全国的にも有名な高校のOBが職場にいる。某有名国立大卒業で、某大手都市銀行にも勤めていたのが自慢だ。
    だが、困ったことに教養がない。
    教養教育をおろそかにしない進学校もあるようだが、進学指導の面倒見がいい学校の中には、教科書や参考書以外の本を読ませないように仕向け、受験勉強に集中させるところもあるようだ。
    読書不足の日本のエリートは、将来困ったことにならないだろうか。

    …仰りたい事は良く分かるし、その通りだと思う…が、沢山の本を読み色んな勉強をして教養を身につけるべきなのはむしろ大学時代では。
    高校にそれを求めるのは少し違うというか、殆ど無理
    とうか高校の教養教育など本当に最低限であって教養とは呼ばない

    むしろその話で問題なのは「某有名国立大」出身にもかかわらず頭が18歳で止まっている事だろう(よくいるタイプだ。特に文系)
    up25
    down11
    2018/10/24 14:28
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
採用クライシス<br>就活ルール廃止の衝撃

経団連が就活ルール作りからの撤退を決定。採用日程は今後どうなるのか。中長期的なあり方を議論する間もなく、足元では超売り手市場の下、仁義なき新卒争奪戦が繰り広げられている。採用手法も人気業界も激変する中での各社の取り組みは……。