洗脳の心理メカニズム(In Need a Breakさんのツイート)  

この方のツイートにとても考えさせられましたので紹介します。


一月万冊という放送によって「この人は立派な人なのだ」というイメージを刷り込んでおくことが洗脳の重要なプロセスだといえます。従業員が次に辿る心理の過程はどうなるかというと……。


ビ・ハイアで行われていた虐待はただデタラメにやっていたのではなく、きっちりセオリー通りに構築されていたと言います。




「奴隷役」と「ゲスト役」それぞれに対するコントロール手法について説明してくださっています。非常に臨場感があって私は怖かったです。デタラメなだけに見える行為にも次のような意味があるのだそうです。


「ゲスト役」に対するコントロール戦略は次のようになります。




こういう感じだろうか。安冨や烏賀陽や本間は、自分のアイデンティティに根差した思想・価値観を清水に全面的に肯定してもらったことで、嬉しくなって「大友人」カテゴリに入れてしまった。そして清水を否定することはもはや彼ら自身の重要な部分を否定することでもあると思い込むようになってしまった。

「奴隷役」のコントロール手法については「分断」というキーワードを挙げて説明しています。本当に怖いです。










「奴隷役」の心理についての話がさらに続きます。




「俺たちが世間から認められていないのは、俺たちが先進的すぎるからだ」的なやつですね。








これで心理的な囲い込みが完成というわけですね。



いかがでしょうか。私は心理メカニズムがとても分かりやすくリアルに描かれていると思いました。

カテゴリ: 一月万冊 清水有高批判

tb: --   コメント: 77

コメント

元関係者ですが、100パーセントこの通りです。
安富さんたちは善良で理性的であるがゆえに騙されています。
大山さんも然りです。
そして、その点が被告の卑怯で下劣な点です。

#- | URL
2018/10/22 10:57 | edit

今回の事件のことがそのまま書いてあるようですね。
とてもわかりやすい内容でした。「ゲスト役」の重要性も生きてますね。

物見遊山 #HfMzn2gY | URL
2018/10/22 11:37 | edit

読んで、すごい感心した。
恐らくこのような通りに事が進んだんだろう。
そこで知りたいのは、本当にこれを狙ってやっていたのか?
セオリーとして自分の中に落とし込めていたのか?
ではそれをどこで学んだのか?
ってことですね。
狙ってなかったとしたら…偶然にも自己愛性人格障害やサイコパスと言われる人間が、現代システム・資本主義の中で自己を防衛するために自然とこんな態度で人を籠絡して自分の虚城を築き上げるのだろうか?
そこまでいくと複雑な原因が合わさった現代心理病理の最新にして難解な病気として認識が進むかもしれない。

清水の生まれからサラリーマン時代までのこうなるまでを清水の虚言ではなく客観的な事実から読み解くしか原因は解明できないだろう。
もし偶然ではなく学んでいたとしたら、このTwitterの人のように経験から逆算して理論を組み立てたのかもね。

#3/2tU3w2 | URL
2018/10/22 11:53 | edit

元関係者です。
おそらく、こうした巧妙な戦略を駆使して、営業マン時代から成り上がってきたのだと思います。
不登校、家庭の問題などにより、普通の人間関係を学習できなかったこと、本人の資質、色々合わさって出来上がったモンスターだと言えます。
欠落した社会経験、人間関係、幼少時の記憶をリカバーするために、一生懸命他者をコントロールする方法を身につけてきたのでしょう。
元関係者は学歴の高い人も多く、こんなにこじれたグロテスクな人間がいるとは想像もつかず、見事にやられてしまいました。

万冊やコーチング界隈の思想的な問題点もここにあります。
つまり、コーチングなどのツールを使う上にも、健全で真っ当な良識とか、人間関係を作るコミュニケーション能力が前提として必要なのに、そこをスキップして自己実現できると印象付けてしまうのです。

万冊の元視聴者で、目が覚めた方は、自分の足元をよく見て欲しいです。

#- | URL
2018/10/22 11:58 | edit

自然に身につけてきたのか?
意識的に学習したか?
おそらく両方だと思います。

というか、この社会で経済的に不自然に成功している人は多かれ少なかれどこかで同じような側面があるのではないでしょうか?何をしていても人を不当に騙せる人は強いですから。

自然に身につけても、
意識的に学習しても、
同じ山をどちらから登るかの違いかもしれませんね。

#- | URL
2018/10/22 12:01 | edit

また、そこに小判鮫になっている平田の心理も興味深いです。
平田は清水に対する触媒になっていました。
平田がいなかったら、ここまで深刻なことにはならなかった思います。

#- | URL
2018/10/22 12:12 | edit

>コーチングなどのツールを使う上にも、健全で真っ当な良識とか、人間関係を作るコミュニケーション能力が前提として必要

まさにその通りだが、問題はサイコパスの場合に表面上これが機能しているように見えること。
表面上問題ないのに、裏でとんでもないことを平気でしでかす。
それは常軌を逸し過ぎていて、一般人には何がなにやら理解が追いつかず、気付かないままに術中にハマる。
気付いたときにはもう逃げ出せない。
負の心理スパイラルに落とされていて、被害者は自分のせいにしたり、告発なんてとんでもない、といった考え方をしてしまう。
一度そういった考え方に落ち込んだら抜け出すのは難しいだろうからね。それこそスコトーマ。

#3/2tU3w2 | URL
2018/10/22 12:13 | edit

関係者です。

↑その通りですね。同感です。

何が何だかわからないうちに、、、
というのは、この会社に関わった人ほとんど全てがそうではないかと思います。大山さんも、インターンからこの会社です。平田もそうです。

おそらく、ほとんど運の問題かもしれません。新卒者にとっては最初の会社の上司のいうことが全てで、世間の常識になりますから。

話は広がりますが、新卒一括採用のあり方が今と質的に同じまま維持されるなら、おそらく同様の問題は一定数毎年起こり続けるのではないでしょうか。学生の世間知らずさと、企業側の圧倒的な優位性が維持されるなら、という意味です。

#- | URL
2018/10/22 12:21 | edit

内山氏が今回の件に関するブログ記事を削除したようです。
苫米地コーチング団は清水を徹底孤立させる気なんでしょう。
私は追い込まれた清水が何かしてしまうのではないかととても不安です。

#- | URL
2018/10/22 12:39 | edit

一番心配なのは平田です。平田にまで裏切られるとなったとき、清水は狂乱して平田に手をかけやしないかと...

#- | URL
2018/10/22 12:42 | edit

平田は岡田斗司夫とも関係があったような噂がネット上に残ってる
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/otaku/1420575439/
あくまで噂だがこのスレの情報では

パンつかみ=クラウドシティ(岡田斗司夫開催)の優希=平田悠貴

スレには下乳を出したエロ自撮りの魚拓も残っているが口元が確かに似てる

辿った情報でこのブログに行き着いた
https://ameblo.jp/ttttong/entry-12329701084.html
葉巻の本やおっさん大好きって主旨の同人誌を描いてるらしい
葉巻の本でほぼ確定的
清水と安富主催のイベントでも5000円もする漫画を描く予定だったらしいのでイラストが描けることはビ・ハイアサイドでも確認できる。
https://twitter.com/guildhallcomoy/status/1053452728523870208

岡田斗司夫にほだされたり清水のコバンザメになったりはそもそも"おっさん好き"が関係していると思われる
岡田から離れたんだったら清水からも次のおっさんに乗り換えるだけかもな

#oHGun9po | URL
2018/10/22 13:22 | edit

これ読んでて思ったけど、苫米地理論のハイパーラポールやってない?

1日500円生活 #- | URL
2018/10/22 13:38 | edit

アメリカ型の消費社会の幸せなどどうでもいい

本当レベルの低い煩悩の塊で呆れました。
清水が全員の食事をおごったからとかブランドのカバンを買ったから毎日サイコパス清水に暴言吐かれてもパイプ椅子ぶっ壊して暴力で社員達を怖がらせても私達社員はアメリカ型消費社会の恩恵を受けてるから豊かだ!幸せ!とはなりません。絶対。これではブタ以下の人生です。お金で人の心は買えません。
サイコパスがセラピーへ行ったとか笑いました。結局自分自身と向き合ってないんですよね。そんなことより刑罰受けて世の中に対して落とし前つけてください。

Alligator #- | URL
2018/10/22 14:07 | edit

清水は苫米地本を読んでいるので間違いなく洗脳のノウハウはかじっています。
‥ということは過去の洗脳事件を清水が調べて自分で作り出している可能性があります。
別に清水に限った事ではありません。女性11人をハーレム洗脳した渋谷博仁被告も催眠術の本をかじっていました。下手くそだったそうですがものは使いようです。
例えばこの記事の場合北九州監禁事件の松永太がやった事とものすごく被ります。睡眠時間を1時間にして思考停止にしたり栄養0のラードごはん(乾燥大豆)を食わせたり暴言で徹底的にエフィカシーを下げる、法的根拠の無い借金をでっち上げて恐怖で支配など。

Alligator #- | URL
2018/10/22 14:32 | edit

平田氏は動画内だと「健全な家庭で育った」という立ち位置でしたが、あれは本当なんでしょうかね。
健全に育てられたサイコパスというパターンも恐ろしいですが。

tm #- | URL
2018/10/22 14:54 | edit

ニュースから

>大下氏は「私たちは常に監視されていた」とも話す。

〈(会社内に)カメラが設置されており、被告清水は、iPhoneのアプリで、それらのカメラの映像を、いつでも見られる状態であった。逆に、原告大下らは、何時みられているかわからない状態の中での生活を余儀なくされていた。4階の執務室内に監視カメラがあるため、寝ている様子も見られており、被告清水からは、「何やってんだ」「みてるぞ」等の連絡が来ることがあった〉

〈居場所をGPSで監視し、GPSで把握できる居場所について、被告清水から「早く、帰って来い」「なんでそこにいるんだ」「コンビニに入っているんじゃない」等と電話が掛かってくるようになった〉
----------------
本当悪質ですね。まんま松永太ですね。これもう黒ですよ。部屋でカメラで監視、GPSで社員を宇宙から24時間監視ですか。人格障害もここまで来ると妄想であり芸術であり関心してしまいます。清水という呪いですね。恐らく清水は苫米地本からパノプティコンの概念を学び立場の弱い社員に悪用しました。清水のやっている事は刑罰の拷問ですよ。パノプティコンとは刑務所の建物の円形360℃システムの事です。中央に看守を配置し円形のたくさんの部屋に囚人を配置する事で360℃から監視します。少ない看守で足りるし囚人は見られている"かもしれない"という恐怖が当然生まれます。この心理で囚人に支配します。「日本を捨てよ」という本に記載されています。

Alligator #- | URL
2018/10/22 16:13 | edit

清水らは親鸞に傾倒していたが、
Want toと悪人正機の組み合わせは最悪だろう。
他力本願、極楽往生の思想も自殺とは切り離せない要素。

#- | URL
2018/10/22 18:07 | edit

乾燥大豆は本当だろうか?
本当ならもっとガリガリになる気がするし、大山さんは結構ぽっちゃりだったと思う。そこの部分はあまり信じてない。

うん #- | URL
2018/10/22 18:13 | edit

清水本人が置いてあると言っているのだから本当なんでしょう。
それしか食べてないかどうかは原告本人たちしかわかりませんが、一時の大下氏の痩せ具合は目を覆うものでしたよ。ちょうど提訴の時期に符合します。

ソース↓
https://www.news-postseven.com/archives/20181019_785185.html?PAGE=3

匿名くん #aIcUnOeo | URL
2018/10/22 18:45 | edit

清水氏は苫米地ワークス参加経験があるとの発言をしていましたので、
何らかの内部表現介入方法を学んでいるはずです。
動画の中で意図的に使用していたかは分かりませんが。

#- | URL
2018/10/22 18:58 | edit

え、じゃあ大山さんは乾燥大豆だけであそこまで太ったの(驚愕)
その大豆はもしや、仙豆だったのでは、、、

うん #- | URL
2018/10/22 19:15 | edit

↑不謹慎ですよ。時と場合を弁えて下さい。

#- | URL
2018/10/22 19:29 | edit

初めて書きこみます。
完全に別の人物だとは思いますが、私自身もこの「奴隷役」のポジションにあったことがあり、元ツイートは他人事ではありませんでした。
その人物をサイコパスと呼んでよいのかという逡巡も、また本質的に誰もが潜在的に持っている傾向なのではと考えてしまうことも、どこか自分が悪かったのでないかと思ってしまう点もよくわかります。私も構造を理解するのにやはりかなりの年数を要しました。

私の遭遇した人物はそこまで悪質なことはしていません。(今回報じられているようなことをするのは経済活動をより長期に継続するなら論外、とその人物なら判断するはずです)しかし虚言癖や内部の個別の悪口による分断、外部関係者への外面の良さなどは完全に一致していました。そしてやはり外部からは社交的で魅力があり頭が良く誠実だと思われていました。その他にも一致する傾向は多いです。
当該人物は苫米地コーチングは知らないはずで、こうした技術はある特定の資質を持つ人が生来に獲得している技術なのだろうと推測しています。(そこまでは読んでいないのですが)苫米地氏の本を見ても、視線を移動させるなどの即物的な話が多く、政治的な対人操作術の話はあまりないようにも思います。こういったことは多分に本能的・感覚的な技術で、練習量でどうこうという話でもないかと。

今回の件が同様のケースなのかはわかりませんが、こうしたある種の病的な資質というのは中小企業の経営者をはじめ相当に多いのだろう、と思います。カルロス・カスタネダの「小暴君」という概念が同じようなニュアンスを持っていますが、こうしたある種の捕食者的な人物は昔からよくおり、そのグループ内でリンチが起きてしまうのは普遍的な構造なのではないか、と。

(そして奴隷役を経験した人は、その種の傾向を持った人間にはそれこそ非言語的な領域ですぐに気づきます。逆に普通の人はそういうものに気づかないらしい、というのが衝撃でもあります)

Ane Mone #LkZag.iM | URL
2018/10/22 19:32 | edit

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-5320/

こんな記事が出ています。彼は一躍有名になってしまいましたね。

#- | URL
2018/10/22 20:02 | edit

清水氏はよくブログで従業員に奢ってるとか吹聴してるんだけど、これは嘘かもしくは後で従業員の給料から天引きしてるってことなんでしょうかね?
正直ここまで温和?な振る舞いをしつつ、裏で身内に非常な扱いをする人って見たことがないんだよなぁ
だいたい攻撃性が透けて見えるか、それを隠すために能面のような外面をするかな気がする
もし彼が本当にサイコパスだったらまじで俺の完敗ですわwwwwwこんなの判断できない
烏賀陽氏、安富氏、なんか知らんがブラックボランティア書いたおっさんすら見抜けないとは

あ #- | URL
2018/10/22 20:41 | edit

>うん
提訴した二人がビハイアを離れたのは半年ほど前なのだから、いま現在痩せてないとかは関係ないでしょう。

#- | URL
2018/10/22 20:56 | edit

結局清水氏が動画内で語っていた、友人(大下氏?)に金を持ち逃げされたはどういう意味なんですかね?
命の危険を感じた彼が持ち逃げしたってこと?
うーん…?にしては額が大きすぎるような
裁判を見越して持ち逃げしたとでも言うのかな?まあこの件に関しても刑事裁判になりますよね

あ #- | URL
2018/10/22 21:00 | edit

サイコパスは「人気者の俺」を演出しますよ。周りの人間もその演出に協力させられます。
奢りのカラクリは、私のブラック会社勤務経験からですと、
まず先に「ノルマ必達します」だとかの宣言をさせられます。
そのご褒美にと食事が奢られます。
で、ノルマ達成できなかった、どうすんだ?ノルマ必達するって約束したから奢ったのに騙された、大きな損害だ、どうすんだ?え?返金する?そうか、お前がそこまで言うならその返金受けよう。会社からの貸しにしといてやる。
っていう流れですね。

#- | URL
2018/10/22 21:06 | edit

えぇと実際に返金するわけでなく、従業員側の罪悪感を誘うをいうこと?
うーん、繊細な方にしか通用しないな…
人を使う側である以上、ある程度合理的に飴とムチを使い分ける必要性があると思うのですが…
正直、清水氏がここまで非常な人間としてメディアに書かれていることに違和感があるんですよね
たしかにスパルタな社員教育の上で成り立った会社のようですが、同時に清水氏は今現在の社会システムが人に優しくないことを嘆いていらっしゃったし、一月万札ではそういった社会問題を扱った動画が非常に多い
まあ、言ってることとやってることが違うってことねやっぱサイコパスやわ

あ #- | URL
2018/10/22 21:18 | edit

借金として積み上がっていって、
最終的にオフィスで寝泊まりさせられて、食べるものにも困る状況になったんですよね?原告は。

#- | URL
2018/10/22 21:25 | edit

烏賀陽氏が援護射撃ツイッターでしてますね
取り上げたらどうでしょうか?よりフェアに語れますよ♪

あ #- | URL
2018/10/22 21:26 | edit

大多数の人は逃げる中、逃げるきっかけやタイミングを逃してズルズル深みにハマって残ってしまった、
そういう数人の方を食い物にしていたんですよね。
だいたいこういうのは営業とかと同じで、数打ちゃ当たるでいくわけです。
許し難いです。

#- | URL
2018/10/22 21:30 | edit

私は一月万札の視聴者ですけど
ぶっちゃけ清水氏に肩入れする気は無いです
どっちに対しても半信半疑
だからこそ、清水サイドに都合の良い意見に対して、ちゃんとした反論が欲しいんだよね
俺の中では、大下さんが金を盗んだ件を有耶無耶にするために訴える側に出た、というストーリーがどうにも消せないから
まあ、大胆すぎる気もするけどw
実際、烏賀陽氏曰く、民事裁判中は刑事事件の操作が先送りされることがあるとか…

あ #- | URL
2018/10/22 21:30 | edit

大下さんの件は現金を盗んだとかではなくて
超理論で作らせた借金を払わず逃げたって意味だと。
訴状できちんと反論してるそうですよ。

#- | URL
2018/10/22 21:33 | edit

ビ・ハイアの場合実際に給料から天引きされていたんだからタダで労働させられており、また大下さんと大山さんはそれぞれがお互いの連帯保証人に設定されていてどちらか一方だけが逃げることが不可能に縛られていたんですよ。
そして2人が結束がすることのないよう監視カメラで見張ったり、私語も禁止して、相互監視システムを敷くことでお互いがお互いを信じられない状態になっていたとニュースで見ました。
大山さんが自殺したことで大下さんはその重荷から解放され、また次は自分が殺されると思い一気に逃げ出したそうです。

不当に負わされた借金6000万を払わないまま大下さんが逃げたことを「持ち逃げ」と言っているだけだと思いますね。

洗脳と掌握のやり方は、以下の事件に大変似ています。
読んだことがなければ一度隅々まで読むことをオススメします。
サイコパスの共通点が少し分かってきます。

北九州監禁殺人事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%9B%A3%E7%A6%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

#3/2tU3w2 | URL
2018/10/22 21:33 | edit

借金の踏み倒し、いうか本人失踪で警察に届けだしたってこと?

あ #- | URL
2018/10/22 21:37 | edit

私は詳しく無いんでよくわからないんですけど
借金の取り立て先相手が見つからないからって警察は相手するのかな?
どうも動画内では盗難事件のようなニュアンスにしか聞こえないけど、あくまで清水氏の発言だしなあwどうなんですかねぇ

あ #- | URL
2018/10/22 21:41 | edit

多分清水は訴えも起こしてないし、警察にも届けていないと思いますけどね。
掘られたら困るのは自分だから。
少なくとも、どちらが先に訴えたか、前後関係が定かではない今、
擁護派の方々が「先に訴えていた」とハッキリ書かずに匂わせるところがポイントと感じます。

#- | URL
2018/10/22 21:42 | edit

ブログや動画ではっきり届けを出したと公言しているのに、実際はしていないのか…
勇気あるなあ

あ #- | URL
2018/10/22 21:43 | edit

擁護派の方々が「先に訴えていた」とハッキリ書かずに匂わせるところがポイントと感じます。



↑具体的にどのツイートから感じ取ったのでしょう

あ #- | URL
2018/10/22 21:44 | edit

コーチングは、確かに結果がでます。
私自身、貯金もふえ、会社の売上も、のびた。
コーチングの本来のいみは、幸せになることじゃないですか。だから、コーチを名のるひとは、幸せじゃないといけない。最低限のルールだと、おもいます。
清水氏は不幸なひとです。自分の生い立ちの呪縛からのがれるために、大山さんを利用し、毒親問題を発信し続けた。彼女の、、親から、受けた数々の仕打ち、YouTubeで流させて、あんなの、公開処刑だわ。画面にでてた、大山さん、めがわらってなかったよ。
そのあとも、YouTubeで、彼女の失態をさらしつづけてた。
どこがコーチだ。コーチは、そんなことしない。
ビハイアにコーポレートコーチに入ってた
青山さん、知らなかったの?
おかしいと、おもわなかったの?
大事な顧客のYouTubeみてたでしょ?

しみずは、コーチでもなければ、精神科の医者でもない。
ただ単に、彼女をりようして、自分の不遇な過去を清算しようとしていただけ。

今回の件で、まともなのは、内山さんだけ。
ちゃんと、コメントしてる。
だんまりは、卑怯だよ。
苫米地氏も、コメントした。せいろんだとおもう。彼の立場なら。
やっぱり、カウンセリングにかよわないと、いけないような病んでるひとが、コーチングなんかしちゃ、いかんのだよ。しみずさん


もなか #- | URL
2018/10/22 21:45 | edit

何度も言いますが、その件に関しては訴状で反論済みと弁護士の方が仰ってます。
本当に正当なものであるなら、清水側から何かしらの発表があるでしょう。
訴状の内容は詳しくわからないですが、今の段階では盗難事件と動画内で匂わせただけの清水の言い分とは、重さが違うと思います。

#- | URL
2018/10/22 21:45 | edit

やっぱり違和感ばっかりやわここのコメ欄…
俺は真実が知りたいのだよねぇ
誹謗中傷みたいに言われるとあれなので伏字にしますけど●●氏は私の直感からして、悪い意味で普通の奴だから、あんまり信用してない
あくまで短い動画での判断だけど、普通の社会人らしいずるさ持ってる人ってイメージ

あ #- | URL
2018/10/22 21:46 | edit

ここきになるよねぇ
めっちゃ気になる
盗難なのか、踏み倒しなのか…
そもそも清水氏がでっち上げた借金なんてあるのか

あ #- | URL
2018/10/22 21:49 | edit

全ては法廷で白日のもとに晒されますので、そちらで分かるんではないでしょうかね。
ここのコメ欄の動向は裁判と関係ありませんし。

#- | URL
2018/10/22 21:50 | edit

>烏賀陽氏が援護射撃ツイッターでしてますね

これどのツイートのことですか?
ビ・ハイア擁護はしていないと本人否定してますけど
https://twitter.com/hirougaya/status/1053987150826336257
あなたは曲解してるのか理解力がないのかよく分からないところで悩む人ですね
あげくここの私から見れば至極常識的なコメント欄をおかしいって思い込むあたり…ビ・ハイア入ってたら真っ先に清水の手篭めにされるタイプ、気をつけて

#- | URL
2018/10/22 21:51 | edit

そういや今度は清水氏に不利な情報だけど、前いた会社時代(某アニメ会社?)は結構オラオラしてたこともあるらしいと動画で語ってたね
まあ現場見ないとどんな感じかわからんけど

あ #- | URL
2018/10/22 21:53 | edit

あさんは清水の動画の視聴者だそうですから、困惑してるところなんだと。
揺れ動いているのがよくわかります。
自分自身を否定することにもなるので。
公的なものも含め、全ての情報は公開されていないということを前提にすると、
ここで真実を知ろうなどとは無理だと思うので、
今は静観しておくのがいいと思います。

#- | URL
2018/10/22 21:55 | edit

>烏賀陽氏が援護射撃ツイッターでしてますね

これどのツイートのことですか?
ビ・ハイア擁護はしていないと本人否定してますけど


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは烏賀陽氏が、自分は事実をフェアに語る気でいると表明しているだけでしょうw言葉通りに受け取りすぎ、アスペかい!w

自分は清水氏のツイッターがリツィートした?烏賀陽氏のツイートについてを言ってます

あ #- | URL
2018/10/22 21:56 | edit

他記事で拝見した元従業員さん(としておきます)は
取引成立した時に清水氏からお祝いとしてブランド物を買い与えられたそうです。
この頃は比較的羽振りが良かったんじゃないでしょうか。
会社の利益が右肩下がりになり、いよいよ資金が乏しくなったので
今まで従業員に渡したブランド品代や飲食代を大金で請求。
事務所に住まわせる事によって家賃代を請求。
守秘義務違反と称し莫大な金額を請求。
高額な借金を従業員同士で連帯保証人にさせる。
LINEで現金用意できたら寝てもいい、といった趣旨を発信してた事からも
大層ご機嫌悪く焦っていたんじゃないでしょうか。
清水氏のような病的な見栄張りは、人を操る飴と鞭の飴を物や金額を使うので
資金が無い事は死活問題だったと思います。
従業員のブログに○○を買って貰ったと羅列するのも清水流、人を呼び寄せる飴で
見栄と飴を同時に満たせる貴重な材料だったと思います。
他人から見れば違和感感じるエピソードですが…
今や万冊〜で億プレイヤーの如く吹聴していたので今更引けない部分もあったのでしょうかね。
この手の人はすぐに訴訟だ!訴える!訴えました。と言いますが、脅しや周りへの正統性の主張で使っていると私も思います。
実際訴訟してるかは疑問です。

#- | URL
2018/10/22 21:58 | edit

もし清水氏の件で大下氏に不利な判決が出たらこのブログはどうするんだろう…
お通夜ムードな記事をあげてお茶を濁すだけなんだろうか
ここの著者もやっぱりフェアネスに欠けているとしか思えない

あ #- | URL
2018/10/22 22:04 | edit

内山さんが今、YouTubeLIVEやってるけど
今回の件はスルーしてるね

#- | URL
2018/10/22 22:10 | edit

しっかし、日本語の読み書きと論理的思考力に乏しい人が多いですねw
事実と評価、妄想の区別をつけないだけでなく、言葉の使い方も不正確で定義もあいまいなまま好き勝手にコメントしても無意味ですよ。

#- | URL
2018/10/22 22:12 | edit

た、たかしに

あ #- | URL
2018/10/22 22:17 | edit

なんかただの愉快犯っぽい、もしくは真性か
俺はもうほっとくことにします
こういうときNGがないのが不便ですね^^;

#- | URL
2018/10/22 22:19 | edit

>あさん
昨夜もずいぶん荒ぶっていましたが、ここはかなり公共性の高い場所です。スレッドで展開されている議論のクオリティに付いて行けないならもう少し黙ってもらえませんか?
性急に答えを教えてもらおうとしてはいけません。今は限られた情報をもとに推論で議論を進めている段階なのです。今すぐ明快な解答が得られるわけがありません。追加の報道が出てくるまで静観することをお勧めします。

>読者の皆さん
私は管理人としてコメントを削除することも出禁にすることもできます。言論空間として支障があるほど目障りだと私が判断したら独断で対処します。ただ、本件においてはあさんのような方は少なくないのではないかという気もしていますので、もう少し様子を見させてください。皆さんのご意見があればお聞きかせください。

tomabetchy #WSsdzqd. | URL
2018/10/22 22:25 | edit

https://www.news-postseven.com/archives/20181019_785185.html
によると、オフィス泊まり込み、gps監視、lineのやりとりは実際にあった。

〉「大下さんたちの負債は、守秘義務違反や報酬の水増し請求分、また会社代表印を勝手に持ち出して不動産契約をした分などきちんと根拠のあるものです。

守秘義務違反とは、原告によると、恋人に給料出たと漏らしたことだとか。
報酬の水増し請求は、ノルマ未達なのに残業代請求したとかのレベルだと推測される。仮に悪質な水増しだとしても何千万もの額になるのは不自然。
勝手な不動産契約は、まだなにも情報がない。

http://be-higher.jp/ceoblog/9066273/
原告二人には、「契約中に犯した不正」で民事訴訟を準備中。
一人には刑事事件として被害届提出済みとのこと。
どういった内容かは明らかにされてない。

#- | URL
2018/10/22 22:39 | edit

あさんへ
お通夜にはならないんじゃないでしょうか。
匿名の方々のあらゆる情報が集まり、違和感に対する気持ちを共有できただけで安心した方もいるんじゃないでしょうか。

さらに、コーチングの問題点や他人がトラウマを扱う危険性も私は考えることができました。
ただサイト主さんが他の記事で仰るように、一方の意見だけが大きくなると
どうしても叩いているような逆転現象が起きるので(自業自得なのですが)
事実を冷静に精査するのは心に留めたいと思います。

サイト主さんのご意見は承知致しました。この場を借りてこの場所があった事に感謝致します。

#- | URL
2018/10/22 22:45 | edit

まぁでもこうやって分からないでいる人を排除してしまうと、排除された人は多少なりとも傷ついて
やはり信用できないブログだった、清水氏が正しいんだ、と思い込み
清水ではないにしろ似たようなサイコパスに惹かれて被害者になるかもしれないということを思えば
"かなり"大変ですが平易な言葉で分かるように説明して、またどこに疑問を持っているのか、愉快犯ならなぜそんなことをするのか、解きほぐしていくという地道な対機説法が必要なのかもしれませんね。
私には、はっきりとあさんは騙される側の人にしか見えませんので。
ここの方々は優しいのであさんも徹底的に分からないところを聞けばいいかもしれません。なんなら専用のスレッドを用意してもらえば本文に沿ったコメントとの流れを断ち切ることなく疑問が解けるかもしれません。
あとは管理人さんの判断にお任せします。

#3/2tU3w2 | URL
2018/10/22 22:51 | edit

それはいいアイディアですね。思いつきませんでした。

>あさん
あなたが自由に発言できるスレッドを1本立てようかと思います。質問はそこに何でも書いてください。誰かが答えてくれるかもしれないし、答えてくれないかもしれませんが、とにかく自由に書いてOKです。それでいかがでしょう?
あるいは、議論の流れを邪魔しないように上手にコメントするようにするかです。考えてみてください。

tomabetchy #WSsdzqd. | URL
2018/10/22 23:05 | edit

え、ありがと!やさc!!
ここ結構フェアだな

あ #- | URL
2018/10/22 23:07 | edit

あさん、もしかして日常生活でも空気読めないって言われたりするタイプですか?
もし、わざとでないなら気の毒ですが発達障害の可能性があるので、いろいろ調べてみてください。自分のことがわかるかもしれませんよ。
これは私なりの善意です。

清水サイコパス #- | URL
2018/10/22 23:11 | edit

スレッド作りました。

あさんの部屋
http://usedkenchan.blog63.fc2.com/blog-entry-1078.html

tomabetchy #WSsdzqd. | URL
2018/10/22 23:17 | edit

確かに…
こういうかしこまった自己表現をなさる方が多いコメント欄で、5chねらみたいな発言をする人間はおかしいですね…
発達障害かもしれません

あ #- | URL
2018/10/22 23:17 | edit

あさんの行動原理について、
清水と原告がまだ50/50であるという流れに誘導したいのがよくわかります。
フェアにやっていきたい=清水側の擁護もしてほしい、ということです。
たまに自分も清水側の落ち度を指摘するのは、それをすることで、
逆に他の人にも清水側の擁護をしてほしいわけです。
フェアという言葉に拘るのはそこだと思います。
自分が信じていたものは間違っていたかもしれないけれど、
正しい部分もあったのだと、相手にも落ち度があったのだ、仕方なかったことなのだと、
他でもないとまべっちーさんやここの読者に言ってほしいのです。
なぜなら、このブログはそれだけ脅威であり、
ツイッターや掲示板よりも理路整然としているからです。

あさんに関しては、今後は該当記事でコメント致します。

#- | URL
2018/10/22 23:44 | edit

まじか
俺は俺を知ることができるのか
いいよ
こいよ

あ #- | URL
2018/10/22 23:49 | edit

#さん的確なご指摘素晴らしいです。
薄々気づいてましたが、あさんって関係者のどなたかですよね?

清水サイコパス #- | URL
2018/10/23 00:02 | edit

私も前職の零細企業では似たような環境でしたね。といってもこんなヘヴィではありませんが…

代表は外面は良く、内部では「分断」環境を自覚無しか作ってしまう人でした。私も従業員から数年で扱いやすい役員に…戸締役でしたね。幸いにも相互監視システムや会社貸付は無かったので逃げれちゃいましたが。

中小零細では程度の違いはあれど似たような環境は星の数ほどあると思ってます。ただ本件では外部からコーチングを入れていたのに、問題を炙り出すことが出来なかったのが残念でなりません。コーチの力量不足なのか清水氏のセンスなのかは分かりませんが。

Ac #- | URL
2018/10/23 00:14 | edit

残念ながらしがないニートでございます…
拗らせていらっしゃいますので、メンターになりうる様々な方の動画を拝見しておりましたところ、一月万札なる動画を発見して
まあめんどいんで省略

あと山田玲司のヤングサンデー面白いっすよ

あ #- | URL
2018/10/23 00:15 | edit

そうか
当事者でもないのにこんなコメントする奴頭おかしいよな!知っってっぜ!!

あ #- | URL
2018/10/23 00:24 | edit

はじめまして。興味深く本サイト読んでおります。
ふと思ったのですが、清水氏は自分の思い通りにしたかったら、
外部から青山氏をコーチとしてなぜ招いたのでしょうか?
青山氏は会社の実態を見抜いて改善することができなかったということですが、
そういう見抜かれる可能性があるのに、なぜ清水氏がそもそも招いてたのかと思いまして。
仲間内にいれてセミナーとかしたいだけなら、コーポレートコーチングしてもらう必要はないですし。。

こん #- | URL
2018/10/23 00:26 | edit

こんさんへ

清水氏がコーチングの力を信じており、それを自らの会社にも用いて業績を上げようという試みがあったことは動画でも常々コーポレートコーチングを推していたことより事実だと思います。
ただ、その清水氏のコーチングに対する理解と青山氏はじめとする関係コーチとの間にずれがあったのでしょう。そして清水氏のコーチングに対する誤解が今回の事件の引き金の一つになっています。それがなぜ是正されなかったのか、またコーチング界隈のその後の対応がどうなのか、という点については現在活発に議論されている内容です。
最も清水氏の能力、悪意が高かったという前提で話せば、マスターコーチを欺き通し、マスターコーチがこう言っているのだと自らの発言に箔をつけるために活用するということも考えられなくもありませんが、私はどうもそこまでは考えられません…

noname #- | URL
2018/10/23 00:43 | edit

集団で浮かない…か
逆にみなさん5chやまとめサイトでウェーイwwwww草フカヒレwwwwwとか言いつつ、この場でかしこまった文章書くのめんどくないっすかね?頭こんがらがるやん

あ #- | URL
2018/10/23 01:06 | edit

清水氏がブログで反論してますね。
でもかなり苦しいです。大山さんを自殺に追いやったことについては何も触れてないからそこは認めているのでしょうか...?

①スタッフみんな鍵持ってたし住み込みを強要していない。
鍵持ってたことくらい誰でも想像できます。閉じ込めてたらそれこそ監禁事件で一発逮捕です。どうせ夜に出かけようとすると監視カメラで見てて速攻で怒鳴りに来ていたでしょうし。

②スタッフは合計数百万円持ち逃げしたから経済的事由を奪っていない。
では何故わざわざ住み込みを?例え事実だったとしても、被告側の8800万円の足元にも及ばないです。

#- | URL
2018/10/23 08:22 | edit

新しい正式な主張を出しましたね。

>私が経営する会社の報道記事に関する抗議と取り消しの要求を朝日新聞社に送りました。
http://readman.jp/info/14538/

まんま烏賀陽氏がTwitterで指摘したことをそのまま朝日新聞に言っただけのような中身。
裏で相談でもしたのかもしれません。
でも朝日新聞の報道姿勢はどうでもよくて、やはり目につくのは苦しい言い訳でしょう。
新しい情報としては

>原告は顧客からの販売代金を不正に個人口座に入金しておりました。その証拠に何年にもわたって顧客から入金されていた原告の通帳があります。現段階においてその金銭は数百万円に及びます。

これですね、どうなんでしょうか。
時間かかるのは分かってるけど早く真相知りたい。

#3/2tU3w2 | URL
2018/10/23 08:35 | edit

結局、ここまで3人に合計1億以上の借金を背負わせていたこと、お互いに保証人にしていたことには一切の反論がありません。反論できないのでしょう。

顧客からの販売代金を個人の口座に入金、というのはお金がなくてやむなくという可能性と、ビハイアとは別に請けた業務への入金の可能性の2つがあります。
本当に、スタッフ達との契約が業務委託契約であれば、他から仕事を請けるのは自由なはずだが、この社長の事だから他から仕事を請けた事を言っている可能性も相当高い。

ふと #JezSLo8M | URL
2018/10/23 12:01 | edit

コーチング 思考停止にならないために東京から埼玉まで歩く
http://readman.jp/movie/7975/
>大山桜井大下さん無事帰還!炎天下の中、東京原宿から埼玉新田まで約28キロを踏破!歩いた。歩く意味は何か?特にない!ただ、歩いた。
これも思考停止による洗脳の一環ですかね

きき #- | URL
2018/10/24 21:59 | edit

コメントの投稿

Secret

ブログパーツ