水辺のキャンドルナイト 2015
2015年3月1日 更新
市民プールサイドに2000個のキャンドル
市民プールを会場に、2000個のキャンドルを灯す「水辺のキャンドルナイト」が、2月28日(土)開催されました。例年行われているこの催しは、『かわまちづくり実行委員会』が主催し、地元の北谷『北部くさなぎコミュニティー』ほか、ボランティア団体が協力して行われているものです。
雪も降らず風もなく、絶好のキャンドルナイト日和!しかし、プールサイドに雪は少なく、雪明かりを利用して・・にはイマイチかもしれませんでしたが、水辺に映える綺麗なキャンドルイベントをみせてくれました。
明るいうちにキャンドルを設置し、暗くなるまでの時間、となりの(屋内の)柔道場でゲームやマジックなどのお楽しみ企画があり、楽しい時間をすごしていました。
雪の台座にキャンドルを置いて風除けのペットボトルをかぶせて・・・
ロープに等間隔で風船をくくり付け、スタート台からゴールまでロープを張り、プールの水上の風船を浮かべる。
床に雪がないので、半分にしたペットボトルの中に雪をしいてキャンドルを設置。
カラフルな風船が水上にプカリぷかり! 風船の中には点滅する小さなあかりが仕組まれている。
お楽しみタイムは先ずマジックショー。
わるようでわからない不思議なマジックの連続に、子どもも大人も歓声!
「むかし遊びの会」の協力で、的あての鉄砲ゲーム!
簡単なだけにむずかしい?お兄ちゃんも本気モードに・・
全員参加のビンゴゲーム。 次々に『ビンゴーッ』と景品をゲット。
暗くなりはじめるとキャンドルに点灯!
今年もプールサイドにきれいなキャンドルナイト!