20Jun
Kouです。
こちらの記事でアナウンスしたとおりで、恋愛技法メルマガの受付を部分的に許可しています。
許可していると言っても、以前と比べると簡単には読者登録できないようになっているはずなのですが、僕の予想に反して、ものすごい数の登録希望が来ています(^^
希望理由を見ながら判断して登録しています。今のところ数日中に判断して登録処理をしています。
この件と合わせて、「女性の承認の受付を再開してください」という要望がどんどん来ています。
ちょっとこちらはまだ考えていないのですが、どうしよう・・・
僕は、現代日本の恋愛では、つながりすぎだということをいつも言い続けています。
便利になっていくにつれて、この傾向はますます顕著になっていますね。
過去にその手の記事もいくつか書いています。その中でも僕が自分で気に入っているのがこちら。
記事はLINEやSkypeなどのツールに関する話ではありますが、実は真意としてはそれだけに止まりません。
本当にみんなつながりすぎ、会いすぎなのです。
「Kouさん、たいへんです。もう彼と1週間も会っていません!」
いやいやいや、1週間前に会ったばかりでしょ(^^;
「彼から3日もメールが来ません」
3日くらい別にいいやん。
どうですか。
本当につながりすぎなのです。
実はこの傾向、ある2つの要素の恋愛で悩んでいる人には、特に多いです。特に。
その2つの要素とは何でしょうか。
リクエストも多い、この2つのテーマです。
「既婚者との恋愛」と「職場恋愛」です。
職場恋愛はまだ分からないでもありません。
これはもう、嫌でも日常的に顔を合わせるので、見ない期間が多くなると気になってくるのです。
それはいいでしょう。
問題は、「既婚者との恋愛」です。自分が既婚者の場合や、既婚同士の恋愛も同様です。
なぜそんなに頻繁に会いたがるのでしょうか。
僕はその答えを知っています。
既婚者の恋愛こそ、会う感覚をうまくコントロールしないといけないのです。
単なる火遊びなら頻繁に会って、ちょっと問題が起きたらハイ終了、でもいいでしょう。
でもこのブログに来ている女性は、そういう恋愛は望んでいないわけです。
求めているのは、深い信頼関係に基づく真の恋愛です。
これを本気でやろうと思ったら、会う頻度はしっかりコントロールすることが第一条件です。
これは遠距離恋愛と同じなのです。
男性の中では、会う回数(会える回数)は、少なければ少ないほど、価値が高くなります。
当たり前ですよね。
電話すればすぐ会う約束ができる女と、なかなか都合がつかない中でようやく会えるようになる女とどちらが希少か、ということなのです。
男性と深い信頼関係に基づく恋愛をしたければ、やることは一つしかありません。
時間をかけることです。
これは、時間をかけさせること、でもいいです。
回数じゃありません。
会う回数で満足するのは女性です。
時間こそが、男性の恋愛感情を作るわけです。その女性のことを考える時間が、恋愛感情を育てます。考えさせないといけないんです。
毎日毎日会っていたら、そんなヒマはありません。というか考える必要がなくなってしまいます。
そして、「職場恋愛」について。
僕は職場恋愛は、できる限り回避した方がいいと思っています。
否定はしませんが、できることなら回避した方がいいです。
好きになってしまったから、自分から退職するようなマネをする必要はありませんが、接触頻度は下げていくに越したことはないわけです。
いつでも会えるからこそ、男性は努力しなくなるのです。
結婚生活で問題になる場合の理由もこれですね。
彼には、あなたに会うための努力をしてもらわないといけないんです。常に(笑)。
努力をしてもらいましょうよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (30)
1番さいしょの まだつきあってないころの距離感くらいに戻りました。
適当な暇つぶしLINEもなし。
お昼の世間話もなし。
彼からのLINEも待たなくていい。
この自由を少し満喫(^^)
つながりすぎていて
気にし出したので
停まらなきゃ
私はゆっくりしていれば
いいんだから
Kouさんのブログにお世話をなり、
しばらく月日が流れました。
当時、
片思いしていたのですが、
女性性を磨いたり励んだりしていたら、
新しく彼(今の主人)が出来、
結婚、出産と進んできました。
これまでひたすら走ってきたけれど、
授乳の合間に
久しぶりにブログに訪れました。
赤ちゃんの授乳って頻繁で
合間に寝れない気分のときも
あるのです。
結婚生活でも、会う努力をしてもらうこと
って大切なのですね。
妻だけど、当たり前でない存在を目指し、
頑張ります。
3週間ぶりのデート
「久しぶりだねー!」というと、
「え?そうかな、、?」と返ってくる
男性は月一でもお腹いっぱいになっちゃうのか
むしろ
つながりすぎると
自分のほうが
調子こいて
もっともっとと
食い気味、追っかけ気味に
なってるみたいになりそう
黄色い信号ピコピコ
つながりすぎは
ホントに危険
去年の今頃
彼の仕事も少しづつ落ち着いて来たように見えて、でも会おうとはしてくれなくて、でも会いたくて…
言えずに我慢していても察してって感じのやり取りした矢先のもう会わない宣言。
今年は同じ事を繰り返さないようにしようと、連絡頻度を抑えてましたが…
やはり会いたくなるんですよね〜
3、4ヶ月会わないのは当たり前なのに…
kouさんが言う通り女性は会う回数にこだわり男性はそうでもないのかと。
昨日の連絡でも最後の言葉に引っかかり、もう先は考えてはいないのかな?思いはないのかな?また去年と同じ繰り返しで一番の味方の同僚って考えてるのかな?
グルグル頭の中負の感情渦巻きながらでしたが
いやそんな事はない!
女性が有利!
彼は私から離れられない!
何も考えてない単細胞の単純な答え!
それに対して私も答えず終わらせました。
しばらく放置します。
繋がっていなくてもきっと大丈夫だから!
それでも来ない彼ならもう私の望むべき相手ではないですから!
おはようございます。
職場では、徹底して仕事人間2人。
凪さんは、細やかで厳しくて
丁寧で、テキパキさん。
私は、和やかに、厳しく、
的確に、おっとりさん。
距離が近いと思う時と、
遠くに感じる時があるけど、
2人ならでは。
会った時には、甘々ですけどね。
投げやりだし、面倒だとか、
話すのがだるいとか、
そんなことしたくないとか、
笑いながら言ってるから、
人ってONとOFFの切り替え、
そんな場所が大事なんだと思う。
ね。凪さん。
図らずも時間をかけてきたので、その間に青さんの恋愛感情は育っていたみたいです(o_o)
時間の力おそるべし。
つながりすぎで私がダメになりそう。
ほとんど毎日ラインで会話してるから、
私の価値も下がってるような…。
わかってるんだけど、連絡くると嬉しいから
会話続けてしまいます。
連絡ない日は寂しい。
男性ってなんであんなに割り切ることができるのか、不思議です。
「時間こそが、男性の恋愛感情を作るわけです。その女性のことを考える時間が、恋愛感情を育てます。考えさせないといけないんです。」
これ!私を振った元カレさん。
一切連絡取らずに3週間が経った頃ノコノコ来ました。
本当に私を手放して良かったのか?私という存在が側に居たのは当たり前じゃない。という事を考えて欲しかったし、その結果私が必要だと思ったら元カレさんから自発的にアクション起こして欲しかったから。
そして言った言葉。「毎日写真見てる、夢にも出てくる」って。
彼なりに振り返ったのかな?
「頑張るのは男の方」kouさんの言葉と女性の価値が頭に刷り込まれてきているので、以前なら短期的な感情に任せてすがりまくって居た所を、自爆しないように行動出来るようになってきたような気がします。
まだ、続きがありそうな展開ですが冷静に。
無駄な連絡はしないけど、とにかく会いすぎてる。
最近、会う時のドキドキが減ってきてる。
やっぱり、やっと会えた!という感動が欲しい。
しばらくは会わない。やる事いっぱいあるし。
仕事が忙しい彼は私と会う時間を作るために大変な努力をしてくれています=投資。
疲れていても私と会うと落ち着くみたいですし、とても嬉しそうです。
彼は1週間に1回会いたいみたいですが、仕事の調整が大変でタイミング良く会えません。
今、微妙な状態で連絡が途切れたままですが、私は謝ったし、もう少し様子を見て彼からの連絡を待とうか、誘ってねとだけ送ろうか、考えているところです。
既婚者同士の恋愛で悩んで、kouさんのブログにたどり着いた1人です。
彼と繋がりたい、もっと親密になりたい、たくさん話をしたい、距離を縮めたい、彼に必要とされたい……と、気持ちが溢れて苦しいです。
でも、焦ってはダメなんですよね?
時間をかけないと…。
1~2週間に1度しか会えなくて、会ってもあまり話も出来ない、LINEも必要な連絡事項以外あまり話す機会がない(LINEは良くないんですよねなかなか辞められてません)…こんな感じで勝手に辛くなっています。
この記事はだいぶ前の記事ですが、また辛くなったら読み返そうと思います。
焦らないで、私。
連絡なし11日目……。二週間くらい連絡しないの普通になってきました、お互い。まあそれくらいの信頼関係は醸成されたんだと思います。二週間過ぎると話したい欲がむずむずと。私が先に送っちゃうんですが、今回はどうしても彼から行動を起こして欲しい!努力してくれーーー。
連絡取らなくなって1ヶ月。
慣れるものですね。
毎日毎日連絡来るか来ないかに振り回されていた私は、確かに病気だったと分かりました(-_-)
今はタイミングをはかっています。
彼から行動してもらう為の考える期間。
時間をかける(かけさせる)事の意味がやっと分かった。
またひと皮脱皮。してるはず。
2週間近くになって、「連絡来ないなあ、連絡してやろうか」欲がむずむずと。
でも、緋色の花さんのコメント見て、もう少し待とうと決めました。
彼に悩んでほしいし、投資してほしいもん!
彼と話したいと思えば連絡をしますよね?
だから彼から連絡がないって事は
話したいと思ってないという事ではないでしょうか?
そんな相手にノコノコ連絡したって
相手は何も感じませんよね。
もしくはウザッて思われるかもです。
だから彼が話したいと思って連絡してくるまで
待ちましょう!
女性からアクション起こすと
そのことに対して男性が
YES・NOを選択することになります。
具体的な要求や指示を繰り返すと
受け身でいる癖がつきます。
繋がり過ぎると
目の前のことに気を取られて
あれこれ想像したり深く物事を考える余裕がなくなります。
これらは理解していれば
刷り込みとして利用もできますが、
ただ感情をコントロールできず衝動的なものである場合、
女性自身が振り回されて関係が拗れたりします。
男性に思考させることが
女性の存在を植え付けることになるとするならば
接触頻度以外にも
女性によって受け答えがストレートな
(すぐに答を与える)人と
含みを持たせアレコレ想像させる人とでは
差が出ますね。
とにかく、行動が把握できてしまう、
放っておいても男性のことを気にしている、
というような、男性が気にかけなくてもいい状態にならないことかなと思います。
職場恋愛、同棲、女性が追いかけることが
良くない方向に作用するという説の本質は、
男性の愛情を深めるプロセスである
思考と行動の機会を奪うことになるからなのだと理解しています。
女性は自分のことを優先しましょう(・∀・)
月城さん、初めまして。
自分としてはもう2週間も待ってる!ってヤキモキしちゃうけど、彼らにとってはまだたったの2週間なんですよね(ー ー;)
月城さんの価値は(私の価値も)、とっても高いんです!
月城さんのメールは(私のメールも)1通1通が高いんです。
供給コントロールせなあかんです(笑)
会ってない時こそ恋愛なんですよね。
彼らにそれを分からせてあげないとですね〜
ありがとうございます。
私も頑張ります(o^^o)
緋色の花さん、お返事ありがとうございます。
男性の時間感覚の遅さは凄まじいものがありますよね。ほんと、彼らには供給コントロール必至です(笑)
頑張らないと手に入らないんだよと思い起こさせてやりましょう!
弱気になっていたところに勇気をいただきました。むん!
月城さん。
こちらこそです!むんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
とりあえず恋愛は放置。
私は不安から一方的に彼と繋がりたかったけど、彼はそうでないのかもしれない。
まあいいや。
私は私のことをやる。
毎日会えるから、努力してくれないんですよね。
でも、夏休み明けに久しぶりに会ったら、様子がおかしくて、かわいいと思っちゃいました。
やっぱりつながらないでいた方が攻略余地もあるし、普段なかなか見れない様子も見れるし、余計なことを悩まなくていいから、楽ですね。
職場恋愛、そこまで悪くないです。
LINE好きな男ってどうなんですか?
朝からおはよう。とかいちいち面倒くさいでしょ?って聞いたら、ぜっっ全然。って言ってました。確かにスキがあればLINEしてるとこ良くみるけど…
究極の寂しがり屋の男ではあります。
考えさせる時間が必要だと思うんだけどな。
LINE返すことも考えてること?
今日はLINEの通知をオフ。
休日だから、頻繁に彼からのメッセージや電話があるかもしれないので。
別に彼に不満があるわけでもないし、冷めたわけでもないし、駆け引きでもない。
気持ちがのらなくて。
朝から疲れぎみで、朝の彼からの電話でも、私は声が疲れてたし、話す気分がしなかった。
彼の前では、キラキラした私でいたい。
平日、忙しい彼と繋がれるのは唯一休日なんだけど、今日は無理。
遠距離だから、彼の声でメッセージで彼の気持ちを確認して毎日安心したいって思ってたけど、そんなことしなくても大丈夫って安心感がある。
Kouさんとこで勉強したおかげかな。
1年かかってるけど(笑)
Kouさんの話、頭でわかっても、気持ちがついていかなかったんです。
それでも諦めずに、勉強続けてました。
その効果が出てきたかな、と実感し始めています。
今から家事に集中します。
本当に繋がりすぎです…。
2週間に一度くらい会えれば、私は十分です。
もちろん会いたいけれど、会えない時間に私のことを
いっぱい考えてほしいですもん。
毎日繋がり過ぎてた昨年、彼も私もダメになっていました。
もう、数時間単位でやり取りするのが当たり前になって。
『この時間仕事休憩の時間なのになんで返事が来ないの?』って、お互いにそんな調子で不安がって。
そこから抜け出すのに本当に苦しかった。まるでクスリを抜くみたいな(想像ですが)。3ヶ月経ってもまだうっすらある時間になると連絡待ってしまったり、後遺症?があります。
軽いですけど(^^;
ラインじゃないのにこのていたらく。
ほんと、病気です。
だから無理矢理離れて断ち切って、お互い正気に戻った今が仕切り直しの時なのです。
Kouさんの仰る通り、離れている間こそが恋愛なんだな、とよーく分かりました。
もう会えなくなりました。
自分からそうしておいて焦るのは、実は滑稽なのかもと、この記事を読んで今気づきました。
色々な負の感情がありましたが、根をたどっていけば「会えなくなる焦り」が、その一つにありました。今気づきました。
気づくと簡単でした。
会えなくて焦るというのは、つまり自分に価値がなくて、会ってないと繋ぎ止めておけないと考えていることの現れです。
それは、信頼関係とはほど遠いものです。
私の場合は、「どうせ」と考えてしまうのですが。
それはさておき、会えなくなるのは相手にとっても同じでした。私から言われたので相手からは言いにくいはずです。
会えなくなることで何か努力してもらえるかと言えばそれは疑問ですが。
価値のコントロールの話を思い出しました。
12時間レッスンです。
彼への供給をやめた状態です。
やめやめ。
まあ、それで何って感じですが。
最初は心地よかった(?)はずの距離感が惰性になって、私の中でどうしようもなく腐っていく感じでした。
私の心が一番大事なので、良かったのかな。
とある事情でメールも電話も一切できない人がいました(付き合っていません)
会うのは会えるけど、ほぼ運任せ。
全然会えなくて2か月ぶりに会うことができたこともありました。
もっと会いたい、連絡したい、と思うことも多少ありましたが、それよりもすっごく楽でした!
だって毎日メールあったのに今日はない、とか既読になったのに返信こない、どう返信したらいいのか、とかの悩みがゼロになるんです。
悩みや不安、ストレスゼロの恋愛ってすごくないですか!
その人とは1回デートして以来メールも電話もなしでしたけど、私に好意は持ち続けたみたいで「○○ちゃん(私)のこと好き」的な発言もありました。
結局そこから彼が自爆しちゃいましたけど。
メールや電話で繋がらないからこそ私のことを考える時間がたくさんあって、会えたらすごく嬉しいし優しくしたくなる、というものかもしれません。
それまでもっと頻繁に接触(つながり)することが仲を深めると思っていたけど違ったんだな、と思いました。
男性と深い信頼関係に基づく恋愛をしたければ、やることは一つしかありません。
時間をかけることです。
これは、時間をかけさせること、でもいいです。
回数じゃありません。
メモメモ…