2008年4月アーカイブ

『新着求人』 DLE FLASHアニメーター募集

『新着求人』 DLE FLASHアニメーター募集

 

ビ・アニメblog.jpg 

古墳ギャルのコッフィーや鷹の爪団でおなじみのDLEさんがFLASHアニメーターを募集します。アニメーターというとTVや劇場版やOVAなどでアニメを制作する人のことを指しましたが、今ではFLASHで作られたアニメも見る機会がだいぶ増えました。

FLASHアニメという切り口で今後様々な作品を提供されていくであろうDLEさんで、あなたも未来を切り開くFLASHアニメーターになってみませんか?TV番組での紹介や映画化も夢ではありません!

興味のある方はアニメーターのカテゴリを検索するか、フリーワードでDLEと検索してみてください。

 

ラクジョブ運営担当 大下

ニトロプラス最新作『CHAOS;HEAD』のご紹介

パッケージ_RGB2.jpg交流会にも参加いただいているニトロプラスさんが4月25日に最新作である「CHAOS;HEAD」を発売されます。
これまでも「Phantom」「斬魔大聖デモンベイン」「月光のカルネヴァーレ」など、
数多くの名作を発表してきたニトロプラスさんが放つ期待の新作です。
"妄想"がカギとなる本作はホームページにて体験版をダウンロードできます。


バナー.gif

 
 
 
 
作品のあらすじをご紹介します。
興味を持たれた方は上記ホームページで、より詳しい情報を確認できますので、ぜひご覧になってくださいね。

ラクジョブ運営担当 大下
 
 
 
------------------------------------------------------------
「三次元に興味はないよ」と言い切り、基地(ベース)と呼んでいる
コンテナハウスで大量の美少女フィギュアに囲まれながら生活する、

 

引きこもり一歩手前の高校2年生、西條拓巳。
彼が住む渋谷では、『ニュージェネレーションの狂気(通称:ニュージェネ)』と
呼ばれる連続猟奇殺人事件が発生し、ネットやテレビを日々騒がせていた。
ある日、いつものようにチャットをしている拓巳の前に、『将軍』と
名乗る人物が現れる。彼が発言したURLのリンク先にあったものは次の
ニュージェネ事件を予言するようなグロ画像だった。さらに、翌日、
拓巳は、予言された通りの殺され方をした、凄惨な事件現場
に遭遇する。そしてその遺体の前には、血まみれの少女――咲畑梨深が
立ち尽くしていた。
拓巳の平穏な日々に猟奇事件の影が忍び寄っていた──。

------------------------------------------------------------


ラクジョブ就職教本の執筆協力してもらっている島村さんが新しく本を出されたのでここに紹介します。 表紙イラストは、「逆転裁判」のイラスト、キャラデザインで知られるスエカネクミコ先生の描きおろしらしいです。

こんたま.jpg

下記文章は島村さんから届いたプレス文章です。

関係各位

ご案内


貴社ご清祥のことお慶び申し上げます。

おかげさまで来たる4月25日、弊社・島村祐助が企画・編集いたしました書籍が刊行される運びとなりました。4年以上にわたり秋葉原、ゲーム業界を取材し、秋葉原の有力ショップ・メッセサンオー統括店長・金寿彦氏とともに完成させた珠玉のコラム集となります。ぜひ貴社店舗でもお取り扱いいただけますようご検討お願い申し上げます。


■書籍仕様

・出版元:ソフトバンククリエイティブ

・書 名 :秋葉原メッセサンオー店長金(コン)の魂~略して金タマ

・著 者 :金寿彦
・企 画 :島村祐助

・体 裁 :A5176ページ
・発売日:20084月末に全国書店で発売
・価 格:本体価格1,400円(税込1,470円)

版元による書店向け紹介文
噂の"金タマ"が遂に単行本化!
秋葉原カリスマゲームショップ店長の金言が満載!

 2004年冬からゲーマガに掲載され、現在も好評連載中の『秋葉原メッセサンオー店長
 
金(こん)の魂~略して金タマ~』(キ●タマではありません、コンタマです)。
ゲーム業界関係者必読と言われ、歯に衣着せぬコメントで数々の問題? も巻き起こしてきた同コラムが、遂に単行本となりました。
 「メッセサンオー」は、秋葉原界隈では知らぬ者はいないと言われる存在。その本店の名物店長、金(こん)さんが、ゲームを売る現場から、メーカーやユーザーに向けて熱いメッセージを届けてきたのが、同連載コラムでした。
ソフトの売値って? 限定版の存在意義って? メーカーに裏切られたって思うのは?......などなど、ゲーム流通の裏事情を真正面から問いただす、一本筋の通った内容となっております。
 ゲーマガ編集長とのぶっちゃけ対談、メッセサンオー回顧録など、単行本化にあたっての特別企画も収録。攻略本やサブカルコーナーのみならず、アキバでの生ビジネスを赤裸々に綴った本と言うことで、ビジネス書コーナーにも是非! 置いてみてください。

 

■本書のポイント

 

・ゲーム史上初!ショップの裏側の情報が満載

これまで書かれることもなく、タブーとさえされてきた「値崩れ」や「品薄」、「転売」など、業界が抱える暗部を、本書では市場分析という明快な筆致によって解説しております。この4年間で激変を遂げたゲーム業界、そして秋葉原、そのときどきの事象をプロのバイヤーとしての目で鋭く分析しており、ゲームや秋葉原に興味があり、この4年間を楽しみ、共有してきた人にとって、かつてない知的興奮に満ちた痛快な読み物となっております。


・メジャーゲーム誌でありながら、メーカーに対し辛口批評を展開

ゲーム専門誌は、メーカーの広告によって成り立っているいわば「メジャー誌」と、メーカーには背を向けアングラ情報やディープなゲームカルチャーを主題とする「マイナー誌」に分けられます。本誌が掲載された「ゲーマガ」は、ゲーム情報誌の草分け「月刊BEEP!」とルーツに持つメジャー誌。多くのメジャー誌が広告主であるメーカーに対しては手放しで「ちょうちん記事」を連発する中、本書ではあくまでユーザーに寄り添い、おかしいものはおかしい!と断言するピリリと利いた業界批評も連発します。拝メーカー主義でもなく、ネットの書きっぱなしのノイジーマイノリティでもなく、ユーザーと業界、双方の情報リテラシーを他の業界並に引き上げ、真の意味で「大人でも楽しめるゲーム」成立への布石となるべく企画された書籍です。


・オタク業界における「イイ仕事」の迫力

従来、ゲーム関係の書籍はユーザーの目線や、メーカー側の目線で描かれていきましたが、本書の舞台は小売りという「現場」です。たとえば本書では、あまりに入荷数が少ないニンテンドーDS Liteを、ユーザーの混乱を抑えるため「売らない」という決断をする場面も出てきます。秋葉原というきわめて競争の厳しい「現場」で、まさに万感の想いを込めて業界、そしてお客様と向き合う金さんの姿勢は、すべての「イイ仕事をする人」へのエールにもなることでしょう。


・売れるショップ、売れるゲームソフトのノウハウ

ニンテンドーDS、「脳トレ」、「ドラクエ」、「電車男」、「月姫」、「Wii」、「モンハン」などなど本書では大メジャーから秋葉原的スマッシュヒットまで、さまざまなヒット作が登場します。本書ではこれらがヒットしてく過程や、他とどう違うのか?そして売り場の極意など、商売上のノウハウもたくさん出てきます。また本書では書籍化にあたり膨大な脚注を追加し、ゲーム関連の経営者や、ゲーム初心者、ゲーム業界に入ったばかりの新社会人にも問題なく読めるよう配慮してあります。


  • 今後について

現在も「ゲーマガ」誌上にて、本コラムは絶賛連載継続中です。また弊社としましては、これをきっかけに、さまざまな秋葉原関連企業さまとのコラボを積極的に行い、日本を代表する文化となったオタク産業で「イイ作品」が生まれる苗床たる、それぞれの「現場」のイイ仕事をフィーチャーしていたいと考えております。

まずは、本書をその橋頭堡とすべく、販売に関してあらゆるご協力をさせていただきたいと存じますので、貴社におかれましては何卒ご協力賜れればと存じます。

㈱エスディ 取締役メディア制作部/編集者・ライター島村祐助

 

 

アニメゲーム業界就活教本がアップデートされました。
アップデートされても価格は据え置きです。
既に購入された方も希望を言っていただければアップデートされたコンテンツを無料で手に入れられます。

興味のある人はこちらのページをご覧ください。
http://raku-job.jp/tora/

下記に内容の一部を公開します。
アップデート内容 業界人インタビューSPECIAL追加
約8,000文字(テキスト全体は150ページ近く、9万文字近くあります。)

業界人インタビューSPECIAL
第2回
アニメ監督・アニメーター北久保弘之さん(45)

今回のインタビューはアニメーターであり、「老人Z」(1991年)や「BLOOD THELAST VAMPIRE」(2000年)などの監督で知られる北久保弘之さんです。北久保さんは若干15歳でアニメの仕事をはじめ、以来30年にわたり日本のアニメ界をリードしてきた大ベテランです。そんな北久保氏にインタビューさせていただくことが実現できました。就職のためのノウハウとは少し趣旨が違いますが、長年業界を盛り上げてきた氏の"重い言葉"の数々を噛み締めながら、本物のプロはどの辺が違うのかを考えてみてください。

■アニメ業界に入るまで
―――本日はありがとうございます。まずは生い立ちからお聞きしたいのですが、ご出身は東京だそうで、どんなお子さん時代だったんですか?
生まれは東京都文京区で、家は印刷業でした。まぁ下町ですね。兄弟は兄貴がひとり居て、今は学校の先生をやっております。俺自身は、人に言わせるとだいぶ変わった子供だったみたいですね(笑)
―――それはどんな?
まず「幼稚園に行きたくない」って言い出して、行かなかったんですよ。ガキのくせに「あんなガキ臭いところ行きたくない」って(笑)。親も「それなら家で勉強しなさい」ってドリルとかをやっていて・・・・・・・・・


■原画マン、そしてアニメ監督として
―――それからアニメーターとして、またアニメの監督としてたくさんの作品を手掛けられるわけですが、最初のお仕事ってなんですか?
「機動戦士ガンダム」の最初のTVシリーズをやっています。まだ名前もクレジットもされないような仕事でした。あんまり過去の仕事を細かく覚えている方じゃないんで、ほとんど覚えていませんが。
―――北久保さんは早い段階で監督をご経験されていますが、どういう経緯だったんですか?
普通ですと、はじめに動画をやって、慣れてきたら原画というのが一応の流れで、そのまま原画を続ける人もいれば、作画監督やキャラデザインに行く人もいるし、監督になる人もいます・・・・・・・・・・・・・・

■北久保さんの1日
―――いま現在のアニメ業界からするとかなり「異例」な北久保さんのキャリアですが、では原画マンをやっていた頃と、監督をされている頃、それぞれの1日ってどんな感じだったんでしょうか。まずは20代、バリバリの原画マンのだった頃は?
まぁ、お昼の1時とか2時にう~んと机の下から目を覚ましまして、う~んとか言いながら鉛筆を持って仕事をして、メシを食いながら仕事して、眠くなったら机の下に潜っていくという......

■これからのクリエイターたちへ
―――これからアニメ業界を目指す学生にはどんな心構えが必要でしょうか?

―――それでは「学生の間にこれはやっておいた方がいい」ということはありますか?
いやぁ、ありすぎて一言ではいえないですよ。でも「面白く感じる心」を常に満たしておいてほしいです。映画を観るときにつまらなかったら「つまんねーよ!」って本気で怒ってほしいし・・・・・・・・・・・・・

■取材を終えて
 さて、北久保さんのインタビューはいかがでしたでしょうか? 現在のアニメ業界は、北久保さんが働き始めた当時に較べれば、労働環境なども改善されたため、生活を切り詰めなくてもよい環境が整いつつあります。しかし、けして仕事がラクになったわけではありません。やはり一流と呼ばれるようになるには、相応の努力、練習、覚悟、そういったものが必要なのは、これからも変わらないでしょう。長いキャリアを経た北久保さんの言葉は、そんなズシリと来るモノ作りをする上での重みに満ちたものでした。今回お忙しい中、本インタビューの趣旨をご理解いただき、ご協力いただきました北久保さん、まことにありがとうございました。今後もさまざまな分野で業界を引っ張る方々にご登場いただき、お話を伺いいたしますので、ぜひともご期待ください。

興味のある人はこちらのページをご覧ください。
http://raku-job.jp/tora/

正式版にはすべてアップされております。

ラクジョブのアニメですが、現在背景のCGを作成しています。作成環境はワコムタブレット&フォトショップです。 

04.jpg暗めのトーンですがきれいな絵です。

02.jpgラクジョブでも背景会社の求人がアップされていることがあります。美術監督になると平均月収が40-50万円になります。アニメ業界でもきちんと仕事をしたら給料はもらえるのです。 

01.jpg

この背景にどんなキャラが動くのか。今から楽しみです。

下記はその他の制作日記です。

『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成中
『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成のお知らせ
『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成日記2008年4月8日
『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成日記2008年4月11日

 

ラクジョブ アニメCM制作中

下記のラフイラストはイメージCGであったり、キャラのラフスケッチです。

江戸ラフb.jpg

蛙です、ゲコゲコ鳴きます。

蛙b.jpg

男性キャラのラフです。このキャラがどのように動くのでしょうか。それはこれからの制作日記と、完成版を楽しみにしておいてください。

 

林b.jpg下記はその他の制作日記です。

『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成中
『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成のお知らせ
『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成日記2008年4月8日

 

『新着求人』 コミック編集者・ライトノベル編集者 / 株式会社一迅社

ビ・マンガ統合完成450.jpg

ラクジョブでコミック編集者・ライトノベル編集者の求人が来ました。今回は経験者の募集です。興味のある人はラクジョブで一迅社と検索してみてください。あるいは編集 のカテゴリをクリック&検索してみてください。ラクジョブから新しい作品が生まれることを心から祈っております。

一迅社さんの主な刊行誌

コミックZERO-SUM
コミックZERO-SUM増刊WARD
コミック百合姫 (季刊百合マンガ雑誌)
コミック百合姫S (コミック百合姫の姉妹紙)
Comic REX
まんが4コマKINGSぱれっと
まんが4コマKINGSぱれっとLite
キャラ☆メル

『新着求人』 草薙 背景スタッフ募集

 『新着求人』 草薙 背景スタッフ募集  

ビ・アニメblog.jpg

 

bana-_r1_c8.gif 

あの、背景の草薙が背景スタッフを募集しています。未経験でもやる気のある人であれば、有名アニメの美術監督も夢ではありません。草薙は背景会社でもトップクラスの実力を誇る会社です。紀伊国屋書店の本店に背景の画集が平積みで置かれているのは草薙くらいです。

草薙さんは私が好きな「ギルティギアゼクス」や「ファイナルファンタジー」シリーズといったゲーム背景から、「ガンダムOO」「獣神演武」「CLAYMORE」といったアニメの背景などを製作されています。アニメ、ゲームのエンディングのスタッフロールを見れば草薙さんの名前をよく見かけます。

ラクジョブから未来の有名美術監督が生まれれば嬉しい限りです。ぜひこの機会に応募してみてはいかがでしょうか?

ラクジョブ運営担当 大下

ラクジョブのアニメCMを制作中です。今回は初お披露目、男性キャラです。

CG-07-2.jpg

傘を持って喜んでいる女の子キャラです。

CG-09-2.jpg

まだこれは制作中の絵ですが、とても完成が楽しみです。

下記はその他の制作日記です。

『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成中
『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成のお知らせ

講談社の月刊コミック誌アフタヌーン編集部が漫画のアシスタントを募集し始めました。興味がある人はラクジョブで講談社、と検索するか、マンガアシスタント のカテゴリをチェックしてみてください。

『新着求人』 ボンズ 3DCGデザイナー募集!

『新着求人』 ボンズ 3DCGデザイナー募集!

bones.jpg

あのボンズの求人が掲載されました。ボンズといえばエウレカセブン、ラーゼフォン、カウボーイビパップなどのハイクオリティアニメーションを制作しているアニメ制作会社です。そのボンズが今回3DCGデザイナーを募集します。興味のある人はラクジョブでボンズ、で検索をするか、CGデザイナー のカテゴリをクリックして調べてみてください。

『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成中

『ニュース』 ラクジョブ アニメCM 第二弾作成のお知らせでお伝えしたラクジョブCMのアニメの第二弾の背景イメージがあがってきました。絵コンテを完成させて、背景のイメージを作ります。

背景イメージ.jpg

何かの廃墟のように見えます。

背景イメージ2.jpg

廃墟の中、のイメージです。これはまだラフです。

背景イメージ2-2.jpg

その背景のイメージの中にキャラのラフを配置してみました。

背景イメージ2-3.jpg

雨が降っています。雨宿り?でしょうか。

背景イメージ3.jpg

廃墟の中で何かを触っています。こうしたイメージボードを作成することにより、作品の世界観が固まっていきます。このラクジョブCMアニメ製作の過程を通じて、アニメがどのようにして完成していくのかをライブ感を持って感じていただければ幸いです。アニメの完成を一番心待ちしているのはラクジョブスタッフかも知れません。

ラクジョブアニメプロジェクト2.jpg

ちなみにカラーのイメージはこんな感じです。

現在のラクジョブCMはフラッシュアニメーションです。トップページにあるので探してみてください。フラッシュの次はやはりセルアニメーションだろうということで作成中です。果たして求人サイトのアニメがいるのか?と問われれば要らないのかもしれません。しかし、ラクジョブは普通の求人サイトではありません。アニメ、ゲーム、マンガを愛する求人サイトとしてこのようなコンテンツを用意して行きたいと思います。

「アルケ祭2008」のご案内

m2r2008_kansei_s.jpg

ラクジョブの主催するアニメ・ゲーム・マンガ業界経営者交流会にも参加頂いている、アルケミストさんがこのようなイベントを開催されます。ラクジョブを運営する会社の代表の清水もひぐらしのマンガ版を読んであまりにも怖すぎて読んでから1週間は電気をつけて寝た、という作品です。PCゲーム版はあれよりも怖いらしいのでやってる人達は大丈夫なのでしょうか...読んでからしばらくはオヤシロ様がいるのではないかと震えていました。

それはさておき、

今回は、ニンテンドーDSソフト「ひぐらしのなく頃に 絆」のステージをはじめ、今後発売されるゲームの紹介や声優トークショー、音楽ライブなど、協賛企業の皆様のご協力もいただき、昨年よりも更にパワーアップしたイベントをお届けする予定です。ご出演いただく声優の皆様も「ひぐらしのなく頃に 絆」から田村ゆかりさん、中原麻衣さん、水橋かおりさん、「ARIA The ORIGINATION ~蒼い惑星のエルシエロ~」からは、葉月絵理乃さん、斎藤千和さん、広橋涼さん他、それぞれのステージに豪華ゲストの皆様を予定しております。

もう日にちが少ないですが、興味のある人はぜひ参加くださいませ。

日時:2008年4月12日(土)14:30開場 15:30開演
場所:STUDIO COAST(http://www.studio-coast.com/
東京都江東区新木場2-2-10 TEL03-5534-2525

その他詳細はこちら→http://www.alchemist-net.co.jp/Event/index.html

アニメーターやゲームデザイナー、漫画アシスタントの求人が多い中、今週末あたりコミック編集者、ライトノベル編集者の求人広告をラクジョブに掲載するかもしれません。他にも有名な会社の求人情報が今週末に掲載予定です。今週の金曜日~日曜日をご期待下さいませ。

ゲーム業界 トライエース 新着求人情報です

ビ・ゲーム統合完成500.jpg ゲーム業界 トライエース 新作RPG開発スタッフ募集です。スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイルシリーズなど、数々の魅力的なRPGを世の中に送り出してきたトライエースがゲーム開発スタッフを募集します。

photo_point_01.jpg

トライエースの本社は大井町にあります。とてもおしゃれな開発環境でゲームを開発することになります。ラクジョブスタッフもトライエースの作品は大好きです。一体何回セラフィックゲートを回ったことでしょうか。トライエースの作品ほど歯ごたえのある、やりごたえのある(特にラスボスが)RPGを開発できる会社はそうそうありません。

 

  photo_environment_01 500.jpgこの機会にあなたもトライエースの仲間になって、一緒に働いてみませんか?興味のある人は

ゲームプログラマー のカテゴリをチェックするか、ラクジョブでトライエースと検索してみて下さい。ラクジョブから応募した人たちがさらに魅力的なトライエース作品を作り上げていくことを期待しています。

マンガ業界の求人?情報です。

日本の求人サイト初?世界の求人サイト初? 

ラクジョブでコミック雑誌のコミック大賞の募集と告知を行います。

ビ・マンガ統合完成450.jpg

一迅社さんのコミック大賞のお知らせです。  

3表紙.jpg

求人サイトなのに漫画家のデビューも告知してこそのラクジョブです。募集するコミック雑誌は

コミックZERO-SUM
コミックZERO-SUM増刊WARD
コミック百合姫
コミック百合姫S
Comic REX

の四つ。新しい才能をもった漫画家を発掘するため漫画家の卵を募集します。詳細については『一迅社』でラクジョブで検索をするかマンガ業界のイラストレーター の項目をクリックしてみて下さい。ラクジョブを運営する会社の代表もここのコミックは好きです。特に蒼海訣戰、シンシアザミッションがお気に入り。よりよい才能が生まれる事をラクジョブは応援します。

一迅社さん概要

株式会社一迅社(かぶしきがいしゃいちじんしゃ)は日本の出版社。
主に漫画雑誌・単行本、ゲーム・アニメ関連の書籍の発行を手がけています。

沿革
1992年8月 - 有限会社スタジオディー・エヌ・エー(以下、スタジオDNA)設立、少年コミック誌等の編集を主業務とする
1998年1月 - スタジオDNA、株式会社に組織変更、自社での出版活動を開始
2001年12月 - 株式会社一賽舎設立、「月刊コミックZEROSUM」(2002年3月創刊)等の発行を行う
2005年3月1日 - スタジオDNAと一賽舎が合併、商号を株式会社一迅社に変更
2008年5月20日 - ライトノベル系文庫レーベル「一迅社文庫」を創刊(予定)

主な刊行誌
コミックZERO-SUM
コミックZERO-SUM増刊WARD
コミック百合姫 (季刊百合マンガ雑誌)
コミック百合姫S (コミック百合姫の姉妹紙)
Comic REX
まんが4コマKINGSぱれっと
まんが4コマKINGSぱれっとLite
キャラ☆メル

ゲーム業界 ウインライト 新着求人情報です

ビ・ゲーム.jpg

 

『新着求人情報』 ゲーム業界 ウインライト 開発・企画・デザインスタッフ募集中です。2010年に上場を目指し、モバイルオンラインゲーム会社No.1を目標に活動しているウインライト。モバイルでのMMORPGや萌え系のゲームまで、世の中に必要とされるエンターテイメントを時流に合わせてコンスタントに送り出してきました。さらに面白い企画、面白いゲームを提供するため、一緒に仕事をしてくれる仲間を募集しています。

 

 

resize_307.jpg 

 

 

 こちらはウインライト代表取締役の藤本社長。

 

  

 

携帯電話は今や誰もが持っているツールです。モバイル業界は毎年拡大の一途をたどっており、そんな業界を担うウインライトで働く仲間をラクジョブでは募集しています。

興味のある人は「ゲームプログラマー」「プランナー」「2DCGデザイナー」 のカテゴリをチェックするか、ラクジョブで「ウインライト」と検索してみて下さい。ラクジョブからモバイルコンテンツを牽引するクリエイターが生まれることを期待しています。

『ラクジョブ運営日記』 ラクジョブキャラ マンガ担当

アニメ、ゲームのキャラに続いて漫画のキャラの作成です。

これがラフですが

ビ・マンガJPG.jpg

一気に完成版です。これで三人揃いました。マンガ担当です。現在設定を制作中です。単に仕事の情報があるだけではラクジョブはつまらなくなってしまう。その情報も豊富にありながら、見ているだけ手楽しめるサイトにしたいものです。

ビ・マンガblog.jpg

『ラクジョブ運営日記』 ラクジョブキャラ アニメ担当2

『ラクジョブ運営日記』 ラクジョブキャラ アニメ担当 では未完成だった絵が完成しました。こういう絵をどんどん増やしていって、楽しいサイトにしていきます。

ビ・アニメblog.jpg

『ラクジョブ運営日記』 ラクジョブキャラ アニメ担当

『ラクジョブ運営日記』 ラクジョブキャラ ゲーム担当 にもあるように、アニメ・ゲーム・マンガで一キャラづつラクジョブではキャラを作成中です。これはアニメ担当のキャラです。ゲームと同じくまだ名前や各種設定が決まっていないかわいそうな子です。

ビ・アニメ.gif

 

色をつけるとこんな感じです。まだキャラクターだけですね。

ビ・アニメ.jpg

あとは背景を描くだけですね。見ていて楽しいサイト、ラクジョブにしていきたいです。

『ラクジョブ運営日記』 ラクジョブキャラ ゲーム担当

アニメ・ゲーム・マンガ求人サイトである以上、見ているだけで楽しいサイトにしたいという思いがラクジョブのスタッフにはあります。そこでアニメ・ゲーム・マンガそれぞれにキャラクターを設定し、イラストを増やしていけば面白いのではないか、と思い現在キャラを作成中です。

これはラフの段階です。

ビ・ゲームJPG.jpg

線を清書しました。

ビ・ゲーム.gif

そして色付けすると...こんな感じになりました。この子たちには設定をつけたいですね。声、身長、趣味、名前などをつけていく予定です。

ビ・ゲーム.jpg

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。