こんにちはユレオです。
漫画や小説や映画といったコンテンツには様々な作品ジャンルが存在しますが、皆さんはどういったジャンルが好みですか?
「ミステリー・サスペンス」「SF」「アクション」「ホラー」といった様々な作品ジャンルが存在します、私はそういったものの中でも特に「SF」が好きです。
昨今ではSF作品は解釈の幅が広がり、「SF×ミステリー」や「SF×ファンタジー」など様々要素が織り混ざった作品が存在し、多くの読者を楽しませています。
本日ご紹介する漫画は学園モノの恋愛ストーリーに「未来の自分から届いた手紙」というSF要素が含まれる内容で、同級生が死なない未来を選択するために奮闘するSF青春恋愛漫画です。
タイトル:orange オレンジ
作者 :高野苺
連載期間:2012年~
巻数 :既刊6巻(本編5巻)
長野県松本市を舞台とした物語で、同級生が自殺した事で後悔している”10年後の自分から届いた手紙”をもとに、主人公とその友人達が自分たちの未来を変えていくために奮闘するSF要素が強い学園青春恋愛物語です。
主人公は”未来の自分”からの手紙を受け取るのですが、その内容は転校生でその後友人となった人物が将来自殺してしまい、そのことが防げたのでは後悔している内容でした。
主人公とその友人たちは未来を変えるべく奮闘するというのが大筋の物語ですが、漫画自体は少女漫画で良くある学校を舞台とした恋愛ストーリーなのに、「時間を超えて届いた手紙」というSF要素が加わったことにより、少女漫画とは思えないストーリー展開をみせます。
良い意味で期待を裏切られる作品で、「このマンガがすごい!」「全国書店員が選んだおすすめコミック2015」「次にくるマンガ大賞 2015年」など数々の賞を受賞した漫画作品で、実写映画化やアニメ化している人気のマンガです。
【この記事の目次】[表示]
- 未来の自分から手紙が届く設定が面白い漫画「orange オレンジ」のあらすじ
- 学園青春恋愛マンガとしても面白い「orange オレンジ」の感想
- 「高野苺」の他の作品のご紹介
- おまけ:無料で漫画が楽しめるおすすめ漫画アプリをまとめて紹介
未来の自分から手紙が届く設定が面白い漫画「orange オレンジ」のあらすじ
女子高生で主人公の高宮菜穂は2年生になった4月の始業式の日に自宅のポストで手紙を受け取りますが、その手紙の差出人が”10年後の自分”と書かれていました。
突然の不思議な手紙を不審に思いながら目を通すと、手紙の内容は26歳になった10年後の菜穂が、あることで後悔をしており、16歳の自分に対して同じ後悔をしてほしくない為に、今後学校や菜穂に起きる事や、それらの出来事に対しての行動選択が書かれていました。
菜穂は、当初は手紙が誰かのいたずらと思っていましたが、手紙の冒頭に書かれていた始業式の日の出来事が実際に起きたことや、手紙の内容通り成瀬翔がクラスに転入してきて菜穂と関わりを持つ事になり、手紙の存在を無視できなくなります。
引用元:orange
手紙には菜穂は翔を好きになることや、翔が17歳の冬に自殺とも疑われる事故で亡くなったことが書かれており、10年後の菜穂は翔の死を防げたのではないかと後悔していることが書かれていました。
菜穂は10年後の自分から届いた手紙の目的について「翔は事故から救うこと」と理解し、未来を変えるため手紙に書かれている行動を選択するよう努力することになります。
スポンサーリンク
学園青春恋愛マンガとしても面白い「orange オレンジ」の感想
このマンガは青春恋愛もののマンガがベースですが、「未来の自分から届いた手紙」というSF要素が加わった作品で、作品ジャンルとしてはSF要素が台頭するSFマンガとも言えます。
ただ、SF要素は”未来からの手紙”にだけ集約されており、難しい設定や展開はみせず、SFが好みではない読者でも受け入れられる内容となっています。
未来からの手紙に書かれている内容には、「未来を決定づける出来事」と、「その時に取るべき行動内容」が書かれているのですが、全ての行動選択を手紙の通りに行うわけではなく、さらに指定された行動をとることで未来に変化があり、予測していないことが起きるなどタイムパラドックの要素もみせます。
引用元:orange
手紙の内容が未来の自分からの内容と信じ、手紙に書かれている出来事がこれから起きる未来の出来事と確信した菜穂は、後悔しないためにも手紙の書かれた行動選択を行い、未来を変えようと努力します。
私は少女漫画はあまり好みでは無く、この漫画は当初は興味が無かったのですが、冒頭で「未来の自分から手紙が届く」というSF展開に刺激され、週末に一気読んで読破することになりました。
多くの漫画賞を受賞し、実写映画やアニメ化されるなど幅広い層に支持されている作品で、少女漫画好きではないが”SF漫画は好きだ!”というような読者にもおすすめできるマンガです。
●未来の自分から手紙が届くSFストーリーが基軸の青春恋愛漫画
●多くの漫画賞を総なめにした作品
●実写映画化やアニメ化など広くメディア展開されている
この作品は2015年に実写映画化しており、2016年にはアニメ化もしております。
「高野苺」の他の作品のご紹介
高野苺は高校生で漫画家デビューするという若い頃から才能を開花している漫画家で、初連載作「バンビの手紙」を発表後に、同年に連載開始された「夢みる太陽」は高野苺の代表作となるなど、成長著しい漫画家です。
絵は少女漫画なのですが、所々が緻密な表現で描かれており、少女漫画と青年漫画のハイブリッドのような印象を受けることがある絵柄が特徴です。
君になれ
おまけ:無料で漫画が楽しめるおすすめ漫画アプリをまとめて紹介
iPhoneやAndroidで漫画を読むためのおすすめのマンガアプリのまとめ記事です。
漫画アプリは基本無料のアプリばかりで、全巻すべてを無料で読める漫画があったり、期間限定で無料で読めるものなど様々なサービスがあります。
無条件で全ての漫画が無料というわけではありませんが、無料で読める分だけでも相当量ありますので、暇つぶしに困ることはありません。
各アプリの特徴と掲載されている主な漫画作品の情報をまとめています。
⇓こちらをクリックしてください⇓