あべのハルカスでこんなのを見かけました。
金メッキされた、コーヒーフィルターです。
値段は3000円でした。
いつから、こういった商品が出回っているのかわかりませんが、金メッキフィルターはもともとはプロのカッパーが珈琲豆の評価を正しくするために使う道具でした。
金メッキフィルターにかかわらず金属フィルターはコーヒー豆の味がもろに出ます。
それこそ美点も欠点も分け隔てなく全部出ます。
だからこそ、コーヒー豆を正しく評価して、コーヒーの価値を決めるカッパーが愛用しているわけですね。
美点も欠点もそのまま出るので、抽出された珈琲の味は、ペーパーやネルと比べるとかなり落ちます。
ただ、カフェオレやカプチーノなどの牛乳を混ぜる場合だけは別で、ミルクの脂肪分が珈琲の油脂分やエグミを中和してくれるので、ミルク珈琲にする場合だけは、金属フィルターに軍配が上がります。
金属フィルターでは珈琲は美味しくならない
よく勘違いされている人がいるのですが(プロも勘違いしている人が多い)金属フィルターというものは、決して珈琲を美味しく入れるための道具ではないという事です。
金属フィルターはあくまで、コーヒー豆を正しく評価するためのツールであって、コーヒーの欠点を取り除いて、美味しい成分だけを取捨選択するためのツールではないという事です。
フレンチプレスを推薦している珈琲豆屋さんが結構いますが、正直意味が分かりません。
私達、特に天才バリスタのネコママは、決して金属フィルターで珈琲をドリップしませんし、飲みません。
単純に美味しくないからです。
金属フィルターを推薦している、自家焙煎業者は余程、味覚かセンスが悪いのでしょうかね?