3つのアルカリ剤、セスキ、重曹、炭酸塩。これらの、使い勝手の違いや化学的な性質の...
3つのアルカリ剤、セスキ、重曹、炭酸塩。これらの、使い勝手の違いや化学的な性質の違いをまとめました。使用する際のご参考にどうぞ。
| 重曹 | セスキ炭酸ソーダ | 炭酸ソーダ(炭酸塩) | ||
|---|---|---|---|---|
| アルカリの強弱(水溶液のpH) | ごく弱いアルカリ性 (pH8.2) |
弱いアルカリ性 (pH9.8) |
アルカリ性 (pH11.2) |
|
| 水への溶けやすさ | △
やや溶けにくい |
◎
非常に溶けやすい |
○
溶けやすい |
|
| 油よごれの落ちやすさ | △ | ◎ | ◎ | |
| 洗濯 | × | ◎ | ◎ | |
| 鍋のコゲ落とし(注1) | ◎ |
○ | × | |
| 研磨力(クレンザー) | ◎ | × | × | |
| 消臭効果(注2) | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 入浴剤 | ◎ | ◎ | ◎ | |
| ゴム手袋(注3) | 不要
もともと手荒れしている場合は必要 |
不要
ただし短時間の場合。大掃除などで長時間使う場合は必要 |
必要
比較的アルカリ性が強いので、常に手袋が必要 |
|
注1 重曹もセスキも、溶かして加熱すると炭酸ソーダに変化する。そのため、熱湯に溶かして使ったり、溶かして煮沸したりする場合は、重曹・セスキいずれを使っても同じ効果が得られる。ただし、炭酸ソーダに変化する際に出る泡は重曹の方が多いので、鍋のコゲ落としは重曹の方が効果がある(泡の力でコゲを浮かせる効果が、より期待できるから)。
注2 重曹、セスキ、炭酸ソーダいずれにも消臭効果がある。これは、酸性のにおい物質がアルカリ性で中和されるため。酸性のにおいとは、汗のにおい、靴の蒸れたにおい、漬け物のにおいなど。
注3 3つともアルカリ性なので、水溶液が手に付くと多少なりともヌルヌル(ツルツル)する。これは、アルカリ性ではタンパク質が溶けるので、皮膚の表面の角質が溶けているから。したがって、手荒れで角質が薄くなっている場合などは、重曹でも手袋をした方がよい。また、アルカリ性が強いほどヌルヌル(ツルツル)感は強くなる。
| 一般的な呼び方 | 重曹 | セスキ炭酸ソーダ | 炭酸ソーダ(炭酸塩) |
|---|---|---|---|
| 化学名 | 炭酸水素ナトリウム | セスキ炭酸ナトリウム | 炭酸ナトリウム |
| 化学式 | NaHCO3 | Na2CO3・NaHCO3・2H2O | Na2CO3 |
重曹(NaHCO3)を水に溶かしたものを鍋に入れて火にかけると、重曹が分解されて泡が出てきます。熱湯に重曹を溶かしても、やはり重曹が分解されて泡 が出て来ます。この泡は、水(H2O)と二酸化炭素(CO2 炭酸ガス)です。これらが分解された重曹は、炭酸ソーダ(Na2CO3)になります。
重曹を水に溶かした水溶液は、65℃以上になると急速に分解が進むため、短時間でこのような変化が起きます。
手元に重曹しかないけれど、炭酸ソーダ液や炭酸ソーダスプレーを作りたい、というときには上記の方法をお試しください。
ちなみに、重曹水溶液は常温でも徐々に分解されるため、長く置いておくと二酸化炭素(CO2)が抜けて炭酸ソーダになっていきます。室温の高いところに置いておくと、分解されやすいといえます。
このほかの化学的な性質は、以下のとおりです。
2009年11月
クレンザーや消臭剤にどうぞ。シンクや鍋の焦げに振りかけて、ぼろ布でこすればクスミがすっきり。生ゴミ箱にひとつかみ振りかけると臭いが和らぎ、消臭剤としても優秀です。
162円〜3,780円(税込)
軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。
162円〜3,510円(税込)
衣類の「アルカリ洗濯」にどうぞ。アルカリ性が強いので、使用量はセスキ炭酸ソーダの約半分でOKと経済的。お洗濯には数時間以上の浸け置きをして下さい。コンロ周りのお掃除にも。
108円〜2,268円(税込)
姉妹サイト「石鹸百科」のコンテンツをB5サイズでプリントアウトしました。セスキ・重曹・クエン酸などの使い方が手軽に読めます。家事をする手元に置いたり、PCを持っていない知人に紹介したり…などにご活用ください。
100円(税込)
石鹸百科が本になりました。アルカリと酸のナチュラルクリーニングレシピがぎっしりつまった一冊です。 表紙イラストは、アルカリのベテランユーザーでもある漫画家の西村しのぶさん。コラム「西村しのぶの百科流生活」は必見!
1,234円(税込)
セスキ使いこなしをメインにした初のナチュラルクリーニング本です。セスキ炭酸ソーダの使い方が、イラストと共にわかりやすく解説されています。重曹オンリーのナチュクリが上手くいかなかった方にオススメの一冊。
1,296円(税込)