カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
人気blogランキングへ
パチンコ屋の倒産を応援するブログ避難所 ブログリンク 風林火山 元パチンコ店員がいろいろ振り返ってみた ミコスマ管理人の知恵袋 ともの独り言日記withハナビ 必ずや名を正さんか やおよろずの神々の棲む国でⅡ 璧を完うす 日本のあり方を考える クリスタル・ピープル 本当に、日本と日本人が大好き(はぁと)♪(konichiwaさん) 護国夢想日記(sancarlosさん) ↓パチンコ撲滅相互リンク↓ 極楽太平記 ■非政治ブログ■ な〜ちゃんのtry.try.try 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 10月 20日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
韓国の文大統領は欧州歴訪中です。 目的は 「北朝鮮への制裁緩和が必要だと国連で意見してくれ」 「北朝鮮への制裁緩和に賛成してくれ、あとできれば緩和すぐやってくれ」 と要求して回るためのようです。 昨日紹介したフランスの例のように 余計な事を言ったりしたりしないように 安倍総理がその後を釘を刺して回っているようですけどね。 以前、安倍総理が欧米歴訪をしていたときに 安倍総理の訪問した先を ストーカーのように 朴槿恵大統領(当時)が後から訪問して回って 慰安婦がー、強制連行がー、謝罪と賠償がー、 とか言って回ってたことがありましたが、 今度は逆の構図になったようです。 ですが、文大統領が国連安全保障理事会で 北朝鮮制裁緩和を意見したり等を イギリスのメイ首相に要求したところ メイ首相は 「北朝鮮には今の制裁だけじゃ足りない」(意訳) と返したようです。 英仏にとっては北朝鮮に対して便宜を図ったところで 金銭的な旨味はほぼ得られませんからね。 そこに交換条件どころか手土産一つも持たずに 文大統領がやってきて 「北朝鮮を守りたいから制裁を骨抜きにするために力を貸してほしい」 と言ってきたって乗っかるなんて判断をするはずがありません。 さて、日中のスワップの話題で盛り上がっているようですが、 毎日新聞の以下の記事のことでしょう。 【<日中通貨交換協定>再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円】 日中両政府は安倍晋三首相の中国訪問に合わせ、両国企業の決済システム安定のため、円と人民元を融通し合う通貨交換(スワップ)協定を約5年ぶりに再開する方針を固めた。26日の首脳会談で合意し、日銀と中国人民銀行が協定を締結する。融通額の上限を日本とアジア各国との協定では最大規模の約3兆円へ拡大する。一方、日本政府が求めていた東シナ海のガス田開発を巡る協議は、再開の合意に至らない見通しだ。【秋山信一】 ◇ガス田協議は見送り 日中両政府は2002年にスワップ協定を締結したが、12年9月の沖縄・尖閣諸島の国有化による日中関係の悪化で更新されず、13年9月に失効していた。 安倍首相と李克強首相は5月の東京での首脳会談の際、協定再開の交渉に入ることで合意。日中金融当局が融通額の上限などを詰めていた。失効前の上限は30億ドル規模(今のレートで約3300億円)だったが、日中間の貿易額や投資の伸びを踏まえ、約10倍に拡大させる方針だ。 スワップ協定の目的は、金融市場の安定や金融危機対応など、相手国の事情によって異なる。中国については、現地の日本企業がシステムトラブルなどで人民元の決済ができなくなった場合、中国人民銀行から融通を受けた人民元を邦銀経由で企業に提供するような役割を想定している。日中関係改善により、日本企業が対中投資を増やすことも見込まれるため、経済界から協定再開を望む意見が多かった。日本政府関係者は「経済活動には追い風だ。関係改善を印象づける意味も大きい」と説明した。 今回の首脳会談ではイノベーションや知的財産に関する対話の設置でも合意する見通し。東京電力福島第1原発事故以降、中国が続けている日本産農産物・食品の輸入規制に関しても、日本側が求める規制緩和へ最終調整を続けている。 一方、08年に日中が合意した東シナ海ガス田の共同開発に向けた協議は、再開が難しい状況だ。5月の首脳会談でも協議再開を目指す方針を確認したが、中国国内では08年の合意に対して「日本に譲歩し過ぎた」という不満が根強い。日本側からも「中国政府にとって協議再開はリスクが大きい」との見方が出ている。 尖閣諸島の領有権を巡る両国の対立も抜本的な解決の見通しが立っておらず、首脳会談では「東シナ海を平和、協力、友好の海とする」ことなどの確認にとどまりそうだ。両政府は、当面は経済分野を中心に関係改善を進める方針だ。 (2018/10/20 毎日新聞) まず通貨スワップに触れる前に 記事の中で書かれているガス田協議は見送り等については 毎日新聞が先に「そういう話にしたい」 希望として書いているのでしょう。 で、スワップについては 今年の5月の財務省の発表にありますが、 https://www.mof.go.jp/international_policy/convention/dialogue/20180509press_release.htm ----- 日中首脳会談における日中金融協力に係る合意 2018年5月9日に行われた日中首脳会談において、日中金融協力について以下の点が合意されました。 ・中国は日本に対して2000億元(約3.4兆円)のRQFII(人民元適格外国機関投資家)枠を付与する ・日中双方は、人民元クリアリング銀行の設置、円‐元の通貨スワップ協定の締結のための作業を早期に完了させる ・中国は日系金融機関への債券業務ライセンスを早期に付与するとともに、日本の証券会社等の中国市場参入に関する認可申請を効率的に審査する ----- この線のものでしょう。 残念ながら日本は 日経新聞などの三流経済紙を鵜呑みにする程度で チャイナリスクというものそのものを 全く知ろうとしない経営者がゴロゴロいます。 これは企業経営に限った話ではありませんが、 「俺だけはそんな被害には遭わないだろう」 こういう事を考えていて リスクを全く評価しようとしない。 こんなパターンはそこら中にあります。 ましてや自分から積極的に情弱であろうとしているような 経営者にとっては 日経新聞などを相変わらず鵜呑みにするわけで、 そういう人にとっては チャイナリスクという深刻な問題よりも 「中国には10億人以上の市場がある!」 という妄言の方がとても魅力的なのでしょう。 日経などが長い事使ってきたデマですが、 中国というのは都市部と農村部を分ける事で、 都市部に富を集中させて 農村部との圧倒的な格差を固定しています。 そこの出稼ぎ労働者によって発展している沿岸部の 低賃金労働を支えているという構図もあります。 言ってしまえばこの時点で10億人の市場ではなく その半分が市場です。 おまけに中国で儲けようとすれば ノウハウや技術を 中国共産党に吐き出さなければならなくなっていきます。 そして中国共産党幹部の思惑一つで 中国に出張ってきた企業を潰すなり乗っ取るなりできます。 かつて支那の企業がバイアグラの模倣品を 量産できる目途が立ったので ファイザーの特許を取り消して、 そちらの企業へ移すなんて実例もあります。 日本のマスゴミは黄金郷のように持ち上げてきましたが、 そのリスクは半端なものではありません。 ましてや過去の反日暴動のように 中国共産党はその都合一つで 日本企業への襲撃を意図的に実行させたり、 日本企業相手なら暴動を起こしても取り締まらないよと 外交の都合一つでそういうことをやってきたのです。 そして安い人件費という魅力も失ってきている現状なのに まだ中国に対して幻想を持っていて、 中国へ手を出そうという経営者が今でもゴロゴロいるのです。 実に恥ずかしい事ですが現実です。 また、日本の銀行に至っては 「金を借りる必要の無い安定した企業でなければ金を貸さない」 という頭の悪い商売を続けて来ました。 リスクが少しでもあるのなら絶対に金は貸さない。 ベンチャーは先に成功例があるモデルじゃないと融資しない。 こんな殿様商売を続けていて儲かるはずがありません。 で、前述の財務省の発表を見れば 支那にいまだに幻想の黄金郷を夢見ている日本企業だけでなく 日本の金融機関がパンダ債で稼ぐためにも 中共との通貨の融通を合意したように読めます。 たしかにぼちぼちですが、 日本の銀行はパンダ債を拡大して稼ごう という魂胆なのかもしれません。 米中衝突がはっきりした現状において リスクの方がどう考えてもデカイ話だと ブログ主は考えますけどね。 相変わらず 「うちだけは大丈夫だ」 という過信や盲信で中国に入れ込んでいる 心ない日本の一部経営者。 そしてアホなところで利益を得ようと考えていて リスクを評価していない日本の銀行。 こんなのでも潰れたら困るので枠を設定する ということでしょう。 たいていの経営者は忙しくて時間がありませんので テレビや新聞を鵜呑みにするのが少なくない。 という情けない現実の一部でもあるのですが・・・。 でも、今この状況でまだチャイナリスクを考えず 中国進出で稼ごうとしているような経営者や、 日本の農産物を日本独自品種を持ち出して 支那で生産させて稼いで来たであろう伊藤忠あたりは 切り捨てるべきだとブログ主は考えています。 米中の対立は今後より強くなるだけで、 チャイナリスクは拡大を続ける事でしょう。 増大しつつあるリスクを無視して 「最後は政府がなんとかしてくれる」 なんて甘えを持ち続けさせないように 日本政府が「うちは助けないよ」 という姿勢を見せるべきだと考えます。 お次は来週招集される予定の臨時国会関連の記事から。 【野党6党派 連携して安倍政権に対じする方針】 今月24日に召集される臨時国会を前に、野党6党派の国会対策委員長らが会談し、先の内閣改造を受けて、新閣僚の資質をただすなど、連携して安倍政権に対じしていく方針を確認しました。 立憲民主党など野党6党派の国会対策委員長らが会談し、今月24日に召集される臨時国会への対応を協議しました。 この中では、先の内閣改造で安倍内閣としては最も多い12人が初入閣したことを受けて、新閣僚の資質をただす必要があるなどとして、予算委員会で十分な審議時間を確保するよう求めるなど、野党6党派が連携して安倍政権に対じしていく方針を確認しました。 このあと立憲民主党の辻元国会対策委員長は記者団に対し、「安倍総理大臣は『全員野球内閣』と言っているが、『右にしか打てない打者』しかそろえていない。公平公正な政治ができるのか疑問があるので、しっかりと問いただしていきたい」と述べました。 (2018/10/17 NHK) 辻元清美は昵懇の間柄である武建一含めた 連帯ユニオン関西生コン支部に 大量に逮捕者を出しているのですが、 その件については 「デマだ。金ももらっていない」 (すぐにパー券などを購入して貰っている事がバレている) という嘘をついて誤魔化した以外に 全く説明責任を果たしていませんね。 まずはそこからでしょ。 大量に逮捕者を出す極悪反社会組織と ツーカーでやってきた事について道義的にも 筋の通る話ではないのですから。 あと、辻元清美はうまいことを言ったつもりになっているようですね。 ----- 「安倍総理大臣は『全員野球内閣』と言っているが、『右にしか打てない打者』しかそろえていない。公平公正な政治ができるのか疑問があるので、しっかりと問いただしていきたい」 ----- うまいこと言ったつもりなんでしょうねぇ。 全員がレフトしか守備位置がなくて、 おまけに 「左にファールしか打てない打者」 しかいない立件民主党っていう事実を指摘されるだけでしょうに。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ イイネする2
by Ttensan
| 2018-10-20 16:24
| 政治
|
Comments(16)
なんとかプランナーとかフィナンシャルなんとかとか、銀行からの出向者とかのアホ馬鹿の言うことを真に受けたアホどもがシナに工場つくったりしたのでしょ。
教育って大事ですわ、やっぱり!
『左ピッチャーしか居ないので右打者を揃えるのは当然』というようが比喩として的を得ている気がします。
早速、英字紙を見ますと、
Theresa May expected to reject Seoul’s request to relax sanctions on North Korea とのリードが目に入りました。 EU離脱問題で頭を抱えているときに、テロ国家への制裁を緩和してくれなど聞く耳もないところでしょうが、流石はLady。 このような言い回しでしたが、要は“おととい来やがれ”というのが本心でしょう。 ソフトながらきっぱりと言う政治家に比して、日本の野党。 福山哲郎 全くわくわくしない内閣 件の辻元清美 『右にしか打てない打者』しかそろえていない。 なんとのセンスのなさ。下手な大喜利にもなってません。 彼らは益々、堕落しています。 臨時国会で「追及」するとのことですが、関西生コン問題で逆襲されるのを楽しみにしているところです。多くは参院選で右往左往、政治どころではない連中ですが・・・。 安倍外交の老獪さと世界の良識の前に、自称ノーベル平和賞候補者の存在感は皆無です。
>『右にしか打てない打者』
立件の人達はレフトすら守れない左の場外(反日極左)にいるから右に打とうが左に打とうが全部 『右にしか打てない』 って認識なんだと思うよ。
毎日ありがとうございます。
関西生コンの件、いつ炸裂するんやろうかとヤキモキしてますが、マスゴミはどこまでも報道しない自由を行使するんやろなあ。ハラ立つなあ。 今日の関西テレビ「胸いっぱいサミット!」では、青山繁晴さんがほとんど独演会状態でした。 ■消費税増税には断固反対。「増税でアベノミクスは崩壊する」ということで、あと3年しかない安倍さん、一人の政治家として今回立ち上がらんでどないすんねん、と、来年の衆参同時選挙を主張。 ■北朝鮮の話、実はアメリカは自国にミサイルが飛んでこなければOKなので日本にとって最悪のシナリオになってしまう危険性もある、と。 ■拉致担当大臣を菅さんが兼務したのは、もう外務省には触らせないということ、と。でも、たとえばこの二人だけ帰す、などと言われたときに、日本はどうやって拒否するのか受け入れるのか?と。 まあいつもながらアツい話しぶりでした。 東京局ではこの人、出演は無理なんやろなあ。
沖縄問題の構図は、
・悪代官 → 小沢一郎・中国政府 ・越後屋 → 関西生コン 武建一 ・越後屋の手下のヤクザ → オール沖縄および共産党などの野党、および基地反対派 ・悪代官の頭の悪い手下 → デニー玉城 ・越後屋の番頭と手代 → 石破・辻元・福島 ・ダマされて田んぼを盗られる寸前の百姓 → 沖縄県民 ・百姓に気を揉む村の庄屋さま → アメリカ・在沖縄米軍 ・百姓に嘘を吹き込む瓦版屋 →琉球新報・沖縄タイムス ・黄門さま → 安倍首相 ・助さん・格さん → ネット保守 ・風車の弥七 → 小坪しんや ・うっかり八兵衛 → 小林よしのり という構図なんだよ。 お主も悪よのう(笑)。
シナと取引してる起業家の方と話したことがありますが、まさに「自分のトコは大丈夫」あまりに楽観的な思考回路に目眩がしました。
>まず通貨スワップに触れる前に 記事の中で書かれているガス田協議は見送り等については
毎日新聞が先に「そういう話にしたい」希望として書いているのでしょう。 .希望と主張ばかりしか書けないのでは報道とは呼べないのでは。彼等は特権を悪用するばかりですしね。 >増大しつつあるリスクを無視して「最後は政府がなんとかしてくれる」 なんて甘えを持ち続けさせないように日本政府が「うちは助けないよ」という姿勢を見せるべきだと考えます。 .自社で解決出来そうもない案件に手を出しちゃう甘さを認識させないと、ピリッとしないでしょうから、主様の意見に賛成です。 そういえば、モナオーさんの一猪瀬って音沙汰ありませんね。 ヤハリ、反日だと許されるコトが多いのでしょうか。 毎日の読みやすい時勢の深掘りに感謝しております。
十年以上前の話になりますが
当時会社のコンサルタントで出入りしてた人… その時は自分も知識、情報が無く分かりませんでしたが 挨拶の仕方に「コンス」教えてましたよ。 今なら色々腑に落ちます。 経営者もパンダの代わりになる設け話でも聞かされれば わざわざチャイナリスクのある所で商売しないでしょうね。 レフトも守れないパヨク特定野盗… 外野で酔っ払って野次ばかり飛ばしてるオッサンかっ! 試合(政策議論)そっちのけで、選手口撃喚き散らしてます。
jjjさん、1回来たっきりで来なくなっちゃいました、残念です・・・。
数年前は「やらたスレが伸びてる、もしやアイツが?」って事がよく有りました。 誰でしたっけ?アカウント使い分けてるのブログ主さんに見破られて「羞恥プレー」を強いられて人!(w) 確か「人気ブログランキング」100位以内の人でした。 皆さま、どうぞTtensanブログをご贔屓に! 最近はROMに徹してます阿呆のMKでした! ぱよぱよち~ん!
>『右にしか打てない打者』
これはフェイク!ですね!(笑) 安倍政権ですら左に飛ばしています。ましてや背面シューター@石破茂とか中国共産党の南シナ海の軍事侵略は日本には関係ないと嘘を言う@野田聖子とか左ファウルしか飛ばせないですから。(笑) 騒いでいる野党は場外の左ファウルしか飛ばさないという猛者ばかり! ほんと信じられんな!(笑) >米中衝突がはっきりした現状において >リスクの方がどう考えてもデカイ話だ そもそも、最初からリスクの塊! そして、民主党政権の異常な政策で出て行かざるを得なかったという企業は多いでしょう。そしてあの異常な民主党政権のやり方を指南していたのも罪務省でしょうね! これからは人殺し罪務省と呼びましょうか? >スワップ これも罪務省ですね! 中国共産党が経済破綻を隠すために日本へ泣きついてスワップを使うなんてのはあったとしても、日本が元を必要とするなんてありえないんですよね!しかも返してくれるあては全く無し!別視点では円の流通量を増やした方が良いはずですが、まともならドルベースになるとおもいます。が、しかし元とのスワップとかおかしいよね!根本は中国の手先の仕込みなんだと思います。 >日本政府が「うちは助けないよ」 >という姿勢を見せるべきだと考えます。 ほんとこれ! アホな日本企業だけではなく特定三国を助けるなんて無駄! 特亜とそれに与する阿呆は全力でオコトワリ━(゚ω゚)゚ω゚)゚ω゚)━! なのだ!( ˘ω˘ ) ぱよぱよち~ん!
チャイナに進出したいとかいう企業ですが、日頃は政府の言うことを聞いているかというと疑問です。他人を出し抜いて自分だけもうけたいだけでしょう?いやそれは商売の基本ですから、良いのですが、苦境に陥ったら政府になんとかして欲しいというのは、都合が良すぎませんでしょうか?
あ、日頃は自衛隊のことを滅茶苦茶避難しておいて、救助してもらうのが当たり前の人たちと同じか。
辻元の「『右にしか打てない打者』しかそろえていない」発言を見て、以前このブログで民主党議員で野球チームを組んでみたときのことを思い出しました。
まあ、「全員野球内閣」にケチを付けたいのかもしれませんが、立件民主党だったら「全員犯罪者内閣」しか組めないでしょうに。
EUと韓国の共同声明見送り
極めて異例のこと。 自称ノーベル平和賞候補者の無駄な足掻きがヨーロッパ中に周知されました。 めでたし、めでたし。 北の豚に激怒されることを恐れる狐ですが、豚の時間稼ぎに集中するあまり国内経済はガタガタになっています。 これからは、支持率急降下。 いつものような韓国大統領の終焉を見せることでしょう。
南北朝鮮がここまで増長できたのも
欧米から見て政治的軍事的経済的にどうでもいい国だったため軽く見られ 約束事を何度反故にしようと大したペナルティを受けてこなかったからこそでしょうね。 せいぜいがバックについてる中狂をあまり刺激したくないという思惑が働いたくらいですか。 それが「核兵器を開発した」「アメリカにまで飛ばせる」と言い出してアメリカを脅迫し始め 状況が一変、欧米にとって危険な国に昇格wしたわけです。 だからこそ欧米も今までのように朝鮮の口車なんかに耳をかさなくなってきたというのに それがわからず今まで通りその場しのぎの嘘でごまかそうとしているのが文w
左への場外ファールしか打てない連中ですかね(^^)
|
ファン申請 |
||