コメント
する

Comment by peter_the_meter

ドイツ、ハンブルクにあるこのマクドナルドにはボート用の「ドライブスルー」がある。

pt7S94p


reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/9nj6k6/this_mcdonalds_has_a_drivethru_for_boats_located/
※3日間で100万回以上閲覧されていました。



Comment by LyingSackOfPoopShit 5528 ポイント

あー、ハンブルク(Hamburg)か。ハンバーガー(Hamburgers)の地ね。

 Comment by MaxHannibal 2 ポイント

 ↑これって本当に?それともただの偶然?

  Comment by LyingSackOfPoopShit 10 ポイント

  ↑ハンバーガーはハンブルク発祥のものではないけど、ハンブルク出身の人のことはハンバーガー(Hamburgers)って呼ばれてる。

   Comment by s1797 18 ポイント

   ↑ハンバーガーがどうやって生み出されたかは知らないけど名前の由来はハンブルクからだよ。
   https://en.wikipedia.org/wiki/Hamburger

    Comment by bill_theCrazy_doge 2 ポイント

    ↑誰かからドイツ人の移民がアメリカにやってきてそれを作って、その移民がハンブルク出身だからハンバーガーと呼ばれるようになったって話を聞いたことがある。多分真実じゃないだろうけど。

挽肉料理のルーツは遊牧民タタールに由来すると考えられているタルタルステーキに遡るとされている。遠征の際、馬を食料とした遊牧民が、筋張った肉を食する際に食べ易く工夫したことがハンバーグの由来とされる。ドイツに伝わったタルタルステーキは、ハンブルクで労働者の人気料理になるなど、ヨーロッパで独自の発展を遂げた。

18世紀より米国に移住したドイツ人が食した独自の挽肉料理をアメリカ合衆国で「ハンブルク風(ハンバーグ)ステーキ」と呼称するようになる。1891年の文献には既に「ハンバーガーステーキ」の文字が見られる。

ハンバーガー


Comment by BaardMetJongen 1 ポイント

確かオランダのマクドナルドには「drijf-thru」があったはず。

「Drijf」はオランダ語で「浮かぶ」を意味する単語。

追記:どうやらまだ作られてはいないみたいだけどその作業はしてるみたい。
   ソース:https://www.google.nl/amp/s/www.grousters.nl/2018/09/08/gesponsord-bericht/amp/


Comment by ElZwieblo 1 ポイント

どこにあるか気になる人のためにこれ貼っておく。
https://goo.gl/maps/vnEvQ6xUvHE2


Comment by oh-propagandhi 280 ポイント

俺が考えていた「ボートスルー」は窓の近くまでボートで行って食べ物を受け取るってもの。

これただのボート版駐車場じゃん。なんだよ。

 Comment by 17o4 8 ポイント

 ↑これはフロリダ州デスティンにあるクールなレストラン。

 18818345189250706987_o


Comment by astreodea 5 ポイント

スウェーデンのマクドナルドはスキーをする人のために「スキースルー」がある店ある。

※関連画像
skithrough


Comment by FancyGoldenPants 3 ポイント

これを「まあまあ興味深いもの板」でスレ立てするとかスレ主はどれだけ劇的な人生を送ってるんだよ!


Comment by geoff- 17 ポイント

「Geoffnet」って???どういう意味か知りたい。

 Comment by elymuff 9 ポイント

 ↑「開店中」って意味。

 最初行ったとき、てっきり店やカフェがWifiサービスを宣伝してるのかと思ってた。

  Comment by geoff- 19 ポイント

  ↑これがネットワークに関するものだと思ってたのは俺だけじゃなかったんだな。


Comment by kallebo1337 4 ポイント

こちらが動画。

キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=GgJYsVz7EaQ


Comment by col-fancypants 2 ポイント

フロリダ州のフーターズにはこれがある。

p001460

フーターズは、店舗で働くウェイトレス(フーターズ・ガール)のコスチューム(白地にフーターズのロゴをあしらったタンクトップとオレンジ色のホットパンツ)が有名で、アメリカ国内で429店舗、アメリカ国外で19店舗のレストランを運営している。人気メニューは、バッファローウィングとハンバーガー。

フーターズは、店舗で働く「フーターズ・ガール」を見た男性客がフクロウのように目をキョロキョロさせることから、この名前がついている(フクロウの「ホー、ホー」という鳴き声を英語で「Hoot, hoot」と表記するためであるが、「フーターズ」には「女性の胸」という意味もある)。

shredyourex1.jpg.crdownload

フーターズ


Comment by CT-3636 9 ポイント

最近マクドナルド系のネタでスレッドが伸びてることが多いな・・・


Comment by starplow 5 ポイント

素晴らしい宣伝。この新しいマーケティング手法大好き(皮肉)


Comment by Coink 1 ポイント

あとドイツのマクドナルドはアメリカ合衆国のマクドナルドよりずっと良い。

 Comment by Doctor_Poopdapus 8 ポイント

 ↑どの国のマクドナルドだろうとアメリカ合衆国のマクドナルドよりは良いだろ。

  Comment by Gilles_D 7 ポイント

  ↑個人的な経験から言えばアメリカ合衆国は当たり外れがあるけど、ドイツは質が一定してる。

  でも今のうちらにはFIVE GUYSがあるんだからこんなゴミ誰も気にしねえよ。

アメリカで、東のFIVE GUYS、西のIN-N-OUTと評される程の有名ハンバーガーチェーン店、さて美味しいのはどちらだろうか。

創業は1986年、バージニア州のアーリントンというワシントンD.C.の隣町に一号店をオープンさせた。それから15年間は5店舗のみを有するワシントンD.C.メトロエリアのローカルチェーン店だった。その間に熱烈なファン層を作ることに成功、2003年に本格的なフランチャイズ展開をスタートさせ、18ヶ月で300店舗ものフランチャイズ権を売却した。現在は全米47州とカナダで1,000店舗以上を展開する巨大チェーンとなった。

FIVE GUYS/ファイブガイズ(ハンバーガーショップ)総合73点


Comment by RaunchyRascal 18 ポイント

今でもあるか分からないけど、フロリダ州マデイラ・ビーチのマクドナルドがそんな感じだった。

 Comment by Disney_World_Native 7 ポイント

 ↑3年前にあったのは知ってる。今でもあるはず。
 https://marinas.com/view/marina/ywc5g1_McDonalds_Restaurant_Madeira_Beach_FL_United_States

 4ea1b37348a8f26aad7a8

  Comment by VIOLENTLYVerbs 2 ポイント

  ↑去年の夏に行ったけどあったよ。

 Comment by dreaminphp 1 ポイント

 ↑それまだあるよ!先週の日曜日に行ったばかり!


Comment by koalaXCF 405 ポイント

これが「McBoat」なら何故ドライブスルーは「McCar」ではないのか。

 Comment by thistle0 406 ポイント

 ↑ドイツじゃ「McDrive」って呼ばれてる。

  Comment by HotPocketHeart 122 ポイント

  ↑ドイツなら「McFahrt」と呼ばれるべきでは?

   Comment by Charlem912 283 ポイント

   ↑そんなの馬鹿っぽいじゃん。

   Comment by craggolly 115 ポイント

   ↑大半のドイツ人は英語話せるし英単語の響きの方が現代的って考えてる。それに「mcfahrt」じゃ「mcfart」みたいだし。

   ※「fart」は「おなら」という意味です。


Comment by tigerstorms 1 ポイント

むしろ俺としてはイタリア、ヴェネツィアにこういったものが無いってことの方に驚く。


Comment by JagerLongShot 1 ポイント

マジかよ。次は何が出てくるんだ?「マクドナルドの空中配達」とかか?


Comment by NovelApprentice 1607 ポイント

ほう、「McBoat」か。

 Comment by fuhrerhealth 20 ポイント

 ↑本物のマクドナルドのボートはこんな感じだけどどう?

 XWA6Qwf

  Comment by YouKnowThatOtherGuy 5 ポイント

  ↑最初に頭をよぎったのがこれだった。セントルイスの住民はこの船を見ると懐かしく思う。

 Comment by Ridin_the_GravyTrain 5 ポイント

 ↑現実の「McBoat」はバンクーバー郊外のどこかで放置されてるよ。
 https://en.wikipedia.org/wiki/McBarge

 1537px-McBarge_front

 Comment by math_debates 2 ポイント

 ↑セントルイスには川に「mcboat」がある。近くにアーチがあって、僕が好きなマクドナルドはそこだけ。

 追記:今調べたら2000年に閉鎖されてた。自分も歳取ったってことに気付いたわ。


Comment by diaperbaby79 1 ポイント

ちなみにメニューはフィレオフィッシュのみとなっております。


Comment by theruneman 2 ポイント

この店の人気商品はフィレオフィッシュのはず。


Comment by gretamine 2 ポイント

アメリカのマクドナルドより外国のマクドナルドの方がいつも興味をそそられる。

日本のマクドナルドには行ってみたいとけっこう本気で思ってる。

 Comment by LifeSad07041997 1 ポイント

 ↑シンガポールとマレーシアのマクドナルドは止めとけ。

 シーズンメニューとマレーシアマクドナルドのポリッジ以外はほとんど一緒だから・・・


Comment by Skinoceros 1 ポイント

毎度のことながら、それもうシンプソンズがやってる(Simpsons did it)

キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=XKCDVe4p3os

※「Simpsons did it」は海外掲示板ではよく見かけるネタです。


Comment by Premguy 1 ポイント

対抗してうちらの国にあるスノーモービル用のドライブスルーを貼っとく。

スウェーデン、ピーテオ。

Skarmavbild-2016-12-01-kl.-11.57.49-1024x711


Comment by corneroffice_noview 1 ポイント

これ見て最初に思ったのは看板が赤と黄色じゃなくて緑と黄色なんだなってこと。


Comment by dmXbox 1 ポイント

これ「ドライブスルー」じゃなくて、マクドナルドにくる人のためのただのボートドックじゃん。

 Comment by kaktuskatze 1 ポイント

 ↑いや、ドライブスルーだよ。

 そのドックに商品を注文するためのマイクが設置されてある。


Comment by nnyx 1 ポイント

オハイオ州、ポメロイにも似たようなのがある
https://www.google.com/maps/place/McDonald's/@39.0196548,-82.0415545,208m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x0:0x7d1a2880ad339f76!8m2!3d39.0197038!4d-82.0418208


Comment by NoMoreNicksLeft 1 ポイント

厳密に言えばこれは「sail-thru」


Comment by missnotms 1 ポイント

ここスコットランド、クライドバンクには運河にセイルスルーのフィッシュ&チップスの店がある。

キャプチャ
https://youtu.be/GCeLcEYrVlQ


Comment by dillonsrule 3 ポイント

ドイツではマクドナルドってどう思われてるの?

アメリカでマクドナルドはジャンクフードと思われてるのとは違って、外国の多くではマクドナルドは良いレストランだと思われてるってことは知ってるけどドイツでもそうなの?

 Comment by Apfelbirnenbaum 13 ポイント

 ↑いや、別に良いレストランだなんて思われてないぞ。普通のファストフード。

 Comment by AskMeIfImAReptiloid 8 ポイント

 ↑大半の人が嫌ってるけど店は凄く清潔。子供からはかなり好かれてる。


Comment by smb3something 1 ポイント

ハンブルクにはいくつか運河に沿って商品を提供する店がある。

例えばこういうのとか。
https://www.cafecanale.de/


Comment by Tiggi90 899 ポイント

生まれてからずっとこの街にいるけどそれ初めて耳にした。

ボートを買わないと(I should buy a boat)。

I-Should-Buy-A-Boat-Cat

※上記の画像に「I should buy a boat」が記載されたものが海外掲示板ではネタとしてよく貼られます。
67e

 Comment by HeisenSwag 165 ポイント

 ↑俺もまさに同じこと思った・・・これどこ?

  Comment by AskMeIfImAReptiloid 86 ポイント

  ↑ハーフェンシティ東部にある「McDonalds Eiffestraße」

 Comment by Spuriously- 21 ポイント

 ↑「ボートを買わないと板」(NSFW)と間違えるんじゃないぞ。

 ※NSFWは「職場での閲覧には注意が必要(Not Safe For Work)」という意味でエログロがある時に書かれます。

 ※以下は「ボートを買わないと板」に貼られていた画像です。
 AcYWcWM

 hsDfFri

 0tvP8FF

 QrazDeJ

 yhsXJE7

 dH8GwC0




キャプチャ


  • はてブする
まとめブログリーダー

コメントに画像投稿できるアプリ【無料】

180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK


<お知らせ>
「暇は無味無臭の劇薬」の同人誌が完成しました。




<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
(業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
1.     2018年10月23日 12:15  ID:..iYDso.0 このコメントへ返信
ボートでドライブスルーはないけど、佐賀県の唐津競艇場は、ドライブスルーで舟券が買えるなあ。

まあ、それはさておいき、科学のために
0good0bad
2. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 12:15  ID:.QRUe6Nm0 このコメントへ返信
科学のためにね!
3good0bad
3. んん   2018年10月23日 12:34  ID:LBVQm89X0 このコメントへ返信
ボートをそんな邪な理由で買う奴なんて暴徒だ

なんつって(ヌギヌギ
このコメントへのレス :※14
1good0bad
4. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 12:44  ID:qJypzva00 このコメントへ返信
最後のでマクドナルドとかどうでもよくなった
1good0bad
5. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 12:58  ID:9XaBQ6ky0 このコメントへ返信
オコジョがNice boat.される未来しか見えない
1good0bad
6. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:04  ID:TQbL0Otp0 このコメントへ返信
中国の空港にある「臓器専用」のゲートのほうが驚き、、
0good0bad
7. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:07  ID:TQbL0Otp0 このコメントへ返信
03年に韓国のロッテリアに行ったら、「キムチライスバーガー」ってのが在ったなあ、、
0good0bad
8. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:07  ID:6MvJRQT20 このコメントへ返信
船から降りて窓口まで行かなきゃいけない時点でただのマクドナルドの船着き場じゃないか
もっと川に面した所に店がないとダメだろ
0good0bad
9. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:15  ID:dNScJIhQ0 このコメントへ返信
I should buy a boatっていうミームがあるのか
知らなかった

調べてみたら、なんかの曲のPVの切り抜きのコラだそうで
これはコラになる前からそういうフレーズがあったのか
それとも特に意味もなく書いたのがミーム化したのか
どっちなんでしょうね?
0good1bad
10. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:16  ID:9Ki72s7T0 このコメントへ返信
チキチキマシンのレース中にドライブスルー寄ったろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Wcy3kJo36U


http://drazuli.com/upimg/file15692.jpg
0good0bad
11. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:22  ID:Y.IMFp1h0 このコメントへ返信
※写真はイメージです。ボートに女の子は付属していません。
0good0bad
12. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:29  ID:9Ki72s7T0 このコメントへ返信
水深2mまで潜水渡渉できます


http://drazuli.com/upimg/file15693.jpg
1good0bad
13. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:31  ID:WWp0QI4o0 このコメントへ返信
科学の為にボート買わないと!

http://drazuli.com/upimg/file15694.jpg
0good0bad
14. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:33  ID:WWp0QI4o0 このコメントへ返信
※3
介シャークしもす。

http://drazuli.com/upimg/file15695.png
0good0bad
15. 無味無臭なアノニマスさん   2018年10月23日 13:36  ID:GDJmBF3P0 このコメントへ返信
ちょっとボート買ってくれるわ
0good0bad


画像投稿(アップローダーを開きます)