ここから本文です

邦画や日本ドラマって、啖呵をきるというか、怒鳴るというか、声を張り上げて、「...

アバター

ID非公開さん

2017/8/1122:20:56

邦画や日本ドラマって、啖呵をきるというか、怒鳴るというか、声を張り上げて、「いい加減にしろ!」「ぶさけんじゃねえ」「もうやめてー!!!」とかいきなり大声を張り上げる演技、演出が多くないですか?

アメリカの映画やドラマだとそれほど多くなく、日本のドラマや映画を見ると声を張り上げで大声出して怒鳴るばかりで、安っぽいというか、なんというか、古臭いというか、うんざりします。

閲覧数:
636
回答数:
6

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

loo********さん

2017/8/1200:55:53

演技力や演出力が無くても簡単にシーンをドラマチックにできる安易な手段ですから見ていてうんざりしますね。

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/5件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

joh********さん

2017/8/1209:17:07

いま流れてる藤原竜也の金鳥のCMがきらいだ。「棒で張り上げる」あいつの台詞回しの悪癖をおちょくった、ヒトを食った、あくまで演出(リテイク重ねてあの域まで持ってった、という気がする)なんだけろうけど、そんなアソビは面白くもなんともない。

少し前「下町ロケット」を見て、落涙の上ぎゃーぎゃーわめく従業員たちに唖然とした。戦国時代=NHK大河ならともかく、現代劇だぜ。あれは「日曜劇場メソッド」「半沢後遺症」とでも呼べばいいのか、激怒していた。あれ毎週見てたヨメさんをほんとうにあわれに思ってた。

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

rei********さん

2017/8/1123:21:01

それは、見過ごせばよいことで、あなたの感想にすぎません。

ggd********さん

2017/8/1123:06:00

私も舞台演劇の影響が強いように思います。セリフ回しだけでなく、立ち位置や振舞いも舞台のようで、不自然な演出・演技が多いなと思いますね。

paz********さん

2017/8/1122:33:02

舞台グセが出てるんじゃないかなー

藤原竜也とか舞台演技を映画でそのままやっちゃってるからくさいのなんの

ide********さん

2017/8/1122:32:31

最近の大規模に公開されているアメリカ映画だって、CGでドンパチしてワーイワーイの空疎なPVみたいなもんじゃないですか?

あわせて知りたい

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo!知恵袋カテゴリ

一覧を見る

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる