違法建築だったサグラダ・ファミリア、バルセロナ市から建築許可を受ける。罰金は3600万ユーロ 7
ストーリー by hylom
歴史的違法建築物 部門より
歴史的違法建築物 部門より
スペイン・バルセロナの観光名所として知られるサグラダ・ファミリアで、違法建築騒動が起こっていたそうだ(EURONEWS、Sputnik日本、ハフィントンポスト、時事通信)。
サグラダ・ファミリアの建設が開始されたのは1882年で、100年以上が経過した現在でも建設作業は続いていることが有名だが、建設開始当初に発行されたという建築許可証が無効になっているのではないかという疑いが出ていたという。
最終的にバルセロナ市との協議で罰金3600万ユーロ(約46.8億円)を支払うことで合意、市からは建設許可が出たそうだ。なお、サグラダ・ファミリア側はいままで市に対し一切税金を支払っていなかったことも報じられている。
理由 (スコア:2, 参考になる)
肝心の情報が抜けとるわ
ハフィントン
> 一方、バルセロナ市の当局者は、その数年後にサン・マルティー地区がバルセロナに吸収合併されたため、
> バルセロナ市の許可が必要だと主張。サグラダ・ファミリアの理事会は「1世紀以上も誰もそんな要求をしなかった」と反発していた。
時事
> フランスのレゼコー紙(電子版)によると、ガウディは85年に地元の町から建築許可を得たが、その後、
> 町はバルセロナ市に合併吸収され、許可が更新されないまま今に至っている。
> これまで教会側は市に対して一切税金を支払っていなかった。
Re:理由 (スコア:1)
建築許可と税金って別問題じゃないんすかね。
宗教関係だと税金免除ってのはよくありそう。
なんとなくみかじめ払えとかで地回りと老舗(?)が揉めてる構図に見えてしまった。
バ「これからもここで商売(建築)続けたければ金払えや」
サ「そんなん今までずっとはろてへんし、よういわんわ」
Re: (スコア:0)
46億って払える金額なんだろうか。教会金持ってんなー。
設計図がない時点で (スコア:0)
普通の法律なら違法になりそうだけどね
Re: (スコア:0)
SI界のサグラダファミリアには、はたして設計図があるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
え? 設計図って完成してから書くもんでしょ?
どっちかと言うとこっちに驚く (スコア:0)
https://jp.sputniknews.com/culture/201810195477567/ [sputniknews.com]
>2026年に完成する予定。
えっ?あと7年ちょっとで完成すんの?ほんとに?
#オオカミ少年っぽく感じてしまうのは完成しない出来ないイメージがもう着いちゃってるからか。
#完成予定って存在したのね。