陸マイル活動を始めておよそ1年、ついにヨーロッパへの新婚旅行とする、ビジネスクラス特典航空券を発券することが出来ました!
なお我々はANAは上級会員でもなんでもないただの平会員で、特典航空券の枠が限られている中での予約となりました。
本ブログの元々のテーマである「陸マイルで新婚旅行に!」という目標に、遂に手が届いたというところで、感無量です。行先はオーストリアのウィーンです!
本記事では、こちらの特典航空券の発券の様子をお届けしたいと思います。]
目次[表示]
- ANAの新規就航路線「羽田―ウィーン」は2019年2月17日より就航。航空券の予約販売は2018年10月22日10時からスタートしましたが…
- ヨーロッパへのビジネスクラス特典航空券は二人で190,000ANAマイルが必要
- 平会員には特典航空券のヨーロッパビジネス特典を狙うのは難しい
- 特典航空券の発券ルート
- スターアライアンスの特典航空券の検索にはユナイテッド航空のページが便利!
- まとめ:もっと早く陸マイル活動を知っていれば良かった
スポンサーリンク
ANAの新規就航路線「羽田―ウィーン」は2019年2月17日より就航。航空券の予約販売は2018年10月22日10時からスタートしましたが…
ANAでは、2019年2月17日より新たに羽田―ウィーン線が開設されます。プレスリリースは以下の通り。
羽田=ウィーン線を新規開設します|プレスリリース|ANAグループ企業情報
なんとタイムリーなことに、私たちは新婚旅行の行き先としてウィーンへ新婚旅行に行きたいなと思っていたところだったのです。
こちらの新規就航路線のニュースはもう素晴らしすぎる朗報でした。これは運命を感じずにはいられませんでしたね。
プレスリリースにも書いてある通り、羽田⇔ウィーン線の予約・販売開始が10月22日となっており、我々はこの日をドキドキしながら待っていたわけです。
・・・・・・が、先に申しておきますと、ウィーンへの特典航空券は上記の新規就航路線ではなく、別路線のものとなります…理由は後ほど。
ヨーロッパへのビジネスクラス特典航空券は二人で190,000ANAマイルが必要
ANAマイルを使用し、ヨーロッパへのビジネスクラス特典を発券するには、一人95,000マイル、夫婦2人で190,000マイルが必要になります。
※単純にウィーンを往復するだけの場合は【Zone 1-A】が適用されるため2人で180,000ANAマイルでOKですが、ウィーンの他にちょっとだけ別の場所に寄りたいな、と考えている我々のような場合には【Zone 1-B】が適用され、190,000ANAマイルが必要になります。
私たちは陸マイル活動を始めて1年ほどで、目標としていた190,000ANAマイルを貯めることが出来ました。本ブログでは陸マイル活動をスタートすると同時に開設し、陸マイル活動のこれまでの過程も記録しております。
また、我々はどちらも飛行機による出張は無く、フライトによるANAマイルは1マイルもありません。190,000ANAマイルは全てポイントサイト由来のマイルとなっております。どのようにマイルを獲得するか?という概要は以下の通り。
ちなみに、今回は【Zone1-A】と【Zone1-B】との差分10,000ANAマイルを見落としていたこともあり、急遽TポイントをANAマイルに交換していました。ちょっと勿体なかったですが。
平会員には特典航空券のヨーロッパビジネス特典を狙うのは難しい
上記の手法を用いて、ANAマイルはこちらの通り貯まったわけですが…
ここで次の問題にブチ当たります。
「特典航空券に全然空きが無い!!」ということですね。
マイルを使った特典航空券の発券では、座席グレードが高くなるにつれて、1マイル当たりのバリューが高くなることで知られています。折角マイルを貯めてきたのですから、当初の目標としていたビジネスクラスを狙っていきたいところです。
しかしながらハワイやヨーロッパ路線というのは非常に人気で、ビジネスクラスの特典航空券ともなると中々空席が見つかりません。
2人ではなく1人で検索したり、エコノミークラスで検索したりすると、まずまず空席は見つかります。が、「2人でビジネスクラス」となるとなかなか難しい。我々はANAの上級会員でもなんでもないただの平会員のため、特典航空券枠は非常に限られています。
新規就航路線は大チャンス!!
そう頻繁にあるものではないですが、特典航空券での発券を狙うとき、「新規就航路線」による枠が解放されるタイミングというのは一つの大きなチャンスとなります。
新規就航路線の特典航空券枠は決められた日に一斉に開放されるため、平会員の私たちにも希望があります。
実際に、私も今回の羽田―ウィーン線の航空券予約開始時刻である10月22日の朝10時頃から特典航空券での空席を探し始めました…が!!!
新規就航路線なのに全然空席が無いよー!!!
これが、全く空席が見つからないのです。
我々の旅行は、日程に関しては全く選んでおりません。予約が出来る期間の特典航空券をしらみつぶしに探しましたが、新規就航のANA羽田⇔ウィーン線ビジネス特典は2人分の空席が一つも見つかりませんでした。一つもですよ?
他の方はどうなのだろか…とツイッターを見てみると、
「特典航空券取れた!」や「空席あるね!」という投稿がちらほら。
しかしこういった方々は皆様ANAの上級会員資格をお持ちで、我々とは特典航空券で取得できる空席枠としては状況が異なります。
私が検索をした時には、試しに2人ではなく1人で検索してみると、驚いたことにいくらでも空席が見つかるような状態でした。
個人的な見解ですが、今回の新規就航路線のビジネスクラスでは、「平会員には1席のみ」(10月22日現在)なのかなと。
ということで、待ち焦がれていたANA新規就航路線の羽田―ウィーン線ビジネスクラスは見送ることとなりました。この路線には運命を感じていたのに…。
特典航空券の発券ルート
そんなこんなで新規就航路線は見送ったものの、なんやかんやで遂に特典航空券が発券出来たわけなのですが、これはもうただのラッキーでした。
ウィーン線を模索していたら以下の空席が偶然見つかったというような感じです。
今回の特典航空券で発券をしたルートは以下の通りとなります。記念すべき人生初のANAマイル利用です!というか、ANAの搭乗は妻は初めて、夫も過去に1度国内を往復しただけという状況です。基本JAL派なんです~。
① 新千歳→成田(ANA普通席)
② 成田→ウィーン(オーストリア航空ビジネスクラス)
③ ウィーン→フランクフルト(ルフトハンザ航空ビジネスクラス)
④ フランクフルト→ロンドン(ルフトハンザ航空ビジネスクラス)
⑤ ロンドン→羽田(ANAビジネスクラス)
⑥ 羽田→新千歳(ANA普通席)
目的地はフランクフルト。ウィーンで途中降機、帰りはヒースローで乗り継ぎ、という旅程ですね。
単純往復に比べて必要マイル数は多くなってしまいますが、提携航空会社特典航空券の利用による、ストップオーバーを活用した旅程となります。
概要 | 提携航空会社特典航空券 | マイルを使う | ANAマイレージクラブ
ストップオーバーを活用したお得な特典航空券の利用法は、多くのブログで紹介されている通りです。このような方法はブログでないと得られない情報です。大変参考にさせていただき、ありがたいです!
※特典航空券を探している間に、このようなヨーロッパ2往復なんてのも考えてみました。しかし空席の問題、燃油・税金が高くなること、そんなに休みは取れないだろうということで断念。
今回の発券による利用マイルは2人で190,000ANAマイル、燃油・税金等は111,760円となりました。出費が結構伴いますが、背に腹は代えられません。
旅行はウィーンに4泊、フランクフルトに1泊、インドア派の我々としては、これくらいが丁度良いかなと。無理のない旅程が組めたかなーと思います。
行きはオーストリア航空、帰りはANA
行きは成田からオーストリア空港の直行便で向かいます。こちらのビジネス特典は2人でも比較的見つかり易いかな、と実際に探していて感じました。
また、行きと帰りで別の航空会社を選んで、乗り比べ出来たら楽しいかなーと思っていたところ、密かに狙っていた路線です。
画像引用元:File:Austrian Airlines Boeing 767-300ER Nussbaumer.jpg - Wikimedia Commons
新規就航のANA便は深夜便での運航に対し、成田からのオーストリア空港ウィーン線はお昼過ぎの出発と、なんとも丁度良い時間。丁度良い時間の機内食が非常に楽しみです!
フランクフルトへはアレを買いに
考えていた旅行プランとしては、ウィーンを観光した後でドイツに寄ってから帰りたいと考えていました。そのため一度フランクフルトを経由してから帰国です。
フランクフルトにわざわざ寄るのは、なんと言ってもリモワですよリモワ!
もう10年くらい前からずーっと欲しかったのです。ヨーロッパに行くチャンスが今後一生無いかも分かりませんし、買って帰るしかないですよね!
時々ルフトハンザワールドショップのページを見ては、にやにやしています…。
それから、ドイツではおそらくハリボーが安く売っていると思うので、見つけたら爆買いしたいですねぇ…
帰りはフランクフルトから直接ANAで帰国出来れば楽ちんだったのですが、この直行便(FRA-HND)はとにかく空席が見つかりません。
そんな中、たまたまロンドン→羽田のANAビジネスクラスの空席を見つけることが出来たので、フランクフルトからはロンドン乗り継ぎで帰国としました。
スターアライアンスの特典航空券の検索にはユナイテッド航空のページが便利!
以下は私たちが特典航空券を探すに当たって工夫した点です。
ANAマイルを使った特典航空券を検索する中で、特典航空券が探しづらい!という不満が少なからずありました。
ANAマイルを利用して特典航空券を探す時、当然ながらANAのウェブサイト等から特典航空券を探すことになると思いますが、これがなかなか使いづらい。希望する路線を探そうにも、一日ずつ日付をずらしながら探したり、見つかったと思ったら直行便ではなく乗り継ぎ便だったり…。
「空席が無い」というのは仕方が無いとしても、「探しづらい」というのは不満です。
そこで利用すると便利なのが「ユナイテッド航空」の検索システムで、特典航空券を探すに当たってはこちらを利用しました。
ユナイテッド航空の特典航空券検索システムは会員登録さえすれば誰でも無料で利用することが可能です。ANA側のシステムでは出来ないカレンダー表示が出来たり、乗り継ぎ便の絞り込みなども可能です。
こちらの画像の通り、空席が一目瞭然!
私たちも実際にこちらの検索システムから、数少ない成田→ウィーンの特典航空券を探し当てることが出来ました!
ただし、ユナイテッド航空の検索システムでは320日ほど先の日程の特典航空券しか検索が出来ないため、完全ではありません。ANAのサイトからも2重チェック必須です。
また、検索を行う上で「どこにスターアライアンス便が飛んでいるか」ということを事前に把握しておくことは一つのポイントとなります。これにはスターアライアンス便を視覚的にもわかりやすく探せる「スターアライアンスマップ」を利用しました。これも便利です。
まとめ:もっと早く陸マイル活動を知っていれば良かった
本記事では、陸マイル活動によって貯めたANAマイルを利用して、ヨーロッパへのビジネスクラス特典航空券を発券することが出来たよ!というお話でした。
平会員2人でビジネスクラスでヨーロッパという厳しい条件でしたが、ちょっとした工夫と執念と運によって、なんとか発券に至りました!
私たちにとって初めてのANAマイルを使っての特典航空券、発券する際の最後の「OK」ボタンに手が震え、決済が終わった今も心臓がバックバクです。ともあれ、無事に発券できたことを非常に嬉しく思います!
ビジネスクラスでヨーロッパへ旅行なんて、陸マイル活動を知らなかったら到底叶えることが出来なかったことです。今一度、情報提供者の皆様には感謝感謝です!
ここまでの活動を振り返ってみて一つ思うこととしては、「もっと早く陸マイル活動を知っていればなぁ…」というところに尽きますね。
本ブログで目標としていた「陸マイル活動でヨーロッパへビジネスクラスで新婚旅行!」というものですが、発券まで至るのにちょっと時間がかかってしまいましたよね。
マイルを貯めるのに約1年、発券した旅行日までは更に後約1年ということで、もはや「新婚旅行とは…?」って感じです。
出来ることなら、結婚する前から、マイルが貯まっている状態にしておくことがベストでしたね。これから陸マイル活動を始められる方は、是非お早めに!
マイルを貯める手法は以下にざっくりと纏めております。
3年越しの新婚旅行となってしまいそうですが、今から楽しみです!!
ご覧いただき、ありがとうございました!