今日は「ブラックしずか」が出現するかもしれないので、閲覧注意
笑
今までもちょこちょこ見かけることがあった「アンチコメント」。
今までは私個人へのアンチコメントやったんやけど、「縄文祭」のワードを出してから、Happyちゃんやイベントへのアンチコメントが入るように。
この「アンチコメント」
自分が誰かを名乗って伝えてくる人ってほぼいない。
(ちなみに私は身元を明かした上で、自分の思いとして伝えてる人からのコメントはアンチとは受け取ってません^_^)
なんか…ズルいよね
このコメントに対して私はこう思ってます
って伝えようと思ってブログ書き始めたけど、なんかそこにフォーカスしてるだけで気分が悪くなってきたのでやっぱりやーめた。(笑)
私は自分がやってることが「正しい」と思ってないし(というか「普通に考えたらありえへん!無謀なチャレンジ!」って面白がってやってるw)
誰かを攻撃したり否定したいわけでもないから。
キレイごとでも何でもなくて、その人たちはそれを楽しんでるだけだと思うんよね。
(本人に“楽しんでる”という気持ちはないと思うけどw)
みんなそれぞれ自分の好きなことをしたらいいと思う。
ただ。
私のブログのコメント欄を読んで、気分が悪くなってる人達がいたのは事実。
私自身も「自分にとって都合の悪いコメントだけ消すってなんかズルいかな?」って思って、コメント欄を触るのはやめてたけど。
正直、気分悪いし、やっぱり見るとモヤっとしちゃうので消すことにしました。
これからもそう感じたコメントは消させてもらうことにするのでご了承ください☆
なので、無駄な時間は使わないでね~\(//∇//)\
上手く言いくるめるつもりはないけど
これってきっとお互いにとって有益。
だって私のブログ見て反論したくなってコメントを書いてる…その時間!
その人にとってももったいないと思うから。
こんな一個人のしょぼいブログに反論するのにエネルギー使ってる場合じゃない!(笑)
ブログには、心の動きをなるべく全部書こうと思って書いてるけど、私が普段色んな事を感じたり行動したりしてる中でブログに書けてることって、きっと100分の1?1000分の1?10000分の1?にも満たないと思う
そんなブログを読んで全部わかったような感じで反論や否定してる場合じゃないよ~
で、きっとそれは他の人も一緒。
そのほんの一部しか書かれてないブログやどこの誰が発信してるかわからないネット情報を鵜呑みにして、実際本人から何かされたわけでもないのにその人を批判したり排除するために使う
その時間
貴重な「自分の人生の時間」を使ってまで
本当にやりたいことなのかな?って思う。
それすらもちろん個人の自由だけど\(//∇//)\
で、今までこういう記事書かなかったのは
☝︎そう思ってたから。
何回か書こうと思ったことあったけど、そこにエネルギー使うのは違うかな?ってやめてた。
でも
私がはっきりしてないから
そういうコメントが増えてるのかも
そう思ったので書くことにしました。
私の場合はアンチコメントっていうより「ヤバいですよ」「気を付けた方がいいですよ」っていう感じのコメントがくるんやけど…
ご心配ありがとうございます!
今のところ大丈夫です!
なぜなら私、今…
めっちゃ幸せやから\(//∇//)\笑
すぐに周りのことは見えなくなるし「これ!」って思ったらまっしぐらに突進しちゃうけどw何も知らずわからずに行動してるわけじゃない。
色んな見方をする人もいるやろし、「怪しい」って離れていく人もいるやろなってわかってる。
でも。
私自身が「自分の気持ち」を大事にしだしてから、肩の力が抜けてすごく楽しくなったから。
そして周りにそういう人が増えてるから。
実際に幸せになってる人を目の当たりにしてるから。
それとね。
私の周りにいる「幸せそうに生きてる人」や「上手く言ってる事柄」を勝手に観察&分析したら「自分を生きる」法則に当てはまってる人が多すぎたから(笑)
(☝︎その人たちは特にこの法則を意識したこともない人が多いw)
どこの誰が書いたかわからない情報や真実が捻じ曲げられているかもしれない報道より
私は自分の目の前で起きていることを信じようと思う。
これだけ物議が醸し出されるこの法則。
確かに一見、ただのワガママ。
秩序を乱すという見方もできるかもしれないけど。
「自分が満たされてたら、他人への攻撃性は出ない」
私はこの考えが大好きで信じてる。
みんなが満たされて他人への攻撃性が出ない状態になったら自然と調和する気がしてる。
だから
私はこの法則で実験を続けるよ
で、これもいっぱいある遊び方の中のただの一つ。
で、「今」私がはまってるだけ
笑
「地球」っていう公園に遊びにきて「砂遊び」がお気に入り♡みたいな感じかな。
公園で砂遊びなんて信じられない!
公園に来たらブランコでしょ!
っていう討論…意味なくない?(笑)
砂遊びが好きな人は砂遊び
ブランコが好きならブランコ
それぞれ好きなことして遊んだらいいやん♡
で。
昨日まで嫌いやった砂遊びを
突然やってみたくなるかもしれない
ある日突然ブランコに乗ってみたくなるかもしれない
じゃあ、乗ってみたらいいよね
で、嫌なら下りればいいよね
私は気になったら、その遊び方知ってる人に教えてもらって、試してみたい
せっかくこんなに楽しめる世界に生まれてきたんやから、思いっきり好きなことして遊びたい

って思って遊んでる人のブログです。
「こんな遊びがあるらしい」
「今わたしはこれで遊ぶのが好き」
「こうやって遊んでたらこうなったよ」
「遊ぼうと思ったらこんなこと感じたよ」
っていうことをダラダラと書いてる日記なのでw読んで気分が悪くなる方はいますぐ読むのをやめることをおすすめします♡(笑)
以上っ!\(//∇//)\
(笑)
でね!
このブログ書きながら
この生き方を実験してる人たちと
反対してる人たちの共通点見つけた!
私の中では衝撃の発見でドキドキしてる!
では発表します!笑
なんと…
みんな「平和」を願ってる!



「自分を生きる」反対派の人たちが心配してることって、「秩序を乱す」「人に迷惑をかける人を増やす」ってことなんだよね。
これって…こうなると「平和じゃなくなる」から、嫌なんだよね。
誰かがワガママ言い出して、好き勝手やり出したら、みんなで気持ちよく暮らせないんじゃないかっていう不安な気がする。
で、「自分を生きる」を実験してる人たちの願いも「世界平和」だったりする
一見自分勝手に見えるかもしれないけど「本当の自分で生きる」ことによって、無理なく自然に調和できる。
世界中のみんな、一人一人が本当の意味で満たされたら、争いごとなんて起きない。
「平和で楽しい世界になる」
ってことは…
みんなの願い一緒やん
平和になるしかないやん


ってなんか嬉しくなった\(//∇//)\
私も今は「自分を生きる」実験、宇宙の法則がお気に入りで、ついつい「こっちの生き方の方が楽しいよ!」って強調して発信してしまってる気がするけど…
本当はなんでもいいんだよね\(//∇//)\
今までよりもっと広い意味で
「みんなそれぞれ最高!」
「なんでも大丈夫!」
「なんでもオッケー!」
って思えるようになった気がする。
これに気づけたのはこのブログを書こうと思ったきっかけのコメントをくれた人たちのおかげ!
「無駄な時間」って言っちゃったけど
私にとってはありがたかった
わたしは
これからも「今」「楽しそう♡」って思う遊びで、どんどん遊んで実験しながら
過去の自分が
「もっと早く知りたかった」
「そこをもっと詳しく聞きたい」
って思うことを綴っていこうと思います
興味のある方は引き続きご愛読w
よろしくお願いします