ITmedia NEWS > STUDIO > GitHubがダウン 「データストレージシステムに障害...

GitHubがダウン 「データストレージシステムに障害」

» 2018年10月22日 14時18分 公開
[ITmedia]
画像 GitHub Statusより

 ソフトウェア開発者向けのソースコード共有サービス「GitHub」で10月22日午前8時過ぎ(日本時間)から障害が起き、日本のエンジニアにも大きな影響が出ている。運営元の米GitHubは復旧に取り組んでいるが、障害発生から6時間経った午後2時現在も完全復旧には至っていないようだ。

 GitHubの状態を報告する公式サービス「GitHub Status」によると、22日午前8時9分にエラー率が上昇。その後サービスが利用できなくなり、原因を調査したところ、データストレージシステムに障害が起きたことが分かり、復旧に向けて作業しているという。

 大手サービスの障害状況を報告する第三者サービス「ダウンディテクター」の午後2時半時点での報告によると、障害は世界中で起きているが、特に日本の関東エリアからの障害報告が多いようだ。

画像 ダウンディテクターより(22日午後2時半時点)

 障害によって日本でも多くのエンジニアが影響を受けており、Twitterでは22日朝から、「GitHubにログインできない」「pushや編集ができない」「GitHubが落ちて仕事にならない」といった報告が相次ぎ、「GitHub」がトレンドに入った。

画像 GitHubがトレンドに

 GitHubは、18年6月時点で世界約2800万人が利用しているサービス。今年6月、Microsoftが買収を発表した

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

壁を取り払ったオープンなオフィス空間。その一角に置かれた“謎のスペース”とは……? トラックを持たない異色の物流企業が挑んだ「オフィス改革」に迫る。

タフなダイバーズウオッチ、G-SHOCK「フロッグマン」。独自の水深センサー開発など多くの変革を経て「海難救助のプロ」に認められるまで