‘Hi-End on desk’ micro USB-DAC&DDC with a built-in Headphone-AMP
JAVS nano/V
USB-DAC? USB-DDC? ヘッドフォンアンプ?
JAVS nano/Sは2010年3月の発売以来、音質、サイズ、価格をご評価いただき、DACとしても、DDCとしても、DAC+ヘッドフォンアンプとしても使える汎用性の高さからもご満足いただけいるユーザー様からのご意見やご感想を頂いております。
そのnano/Sを音質と汎用性の両面で強化したモデルがnano/Vです。
nano/Sはサイズと音質の両面で限界に挑戦したUSB-DACであり、USB-DDCでもあるヘッドフォンアンプです。
nano/Vはサイズと音質の両面で限界に挑戦したUSB-DAC & USB-DDCなヘッドフォンアンプです。
手の平に収まる超小型サイズながら、USB接続で24Bit/96kHzに対応し、Bit-Perfectで高音質再生を実現しています。
光ケーブルをつなげればSPDIF出力となりUSB-DDC、ステレオミニピンケーブルを接続すればヘッドフォン・ライン出力となりUSB-DACとして使えるのも、JAVS nano/S同様です。
nano/Vは更にDDC兼DAC出力となる光・ライン出力に加え、ヘッドフォンやイヤフォン専用アナログ出力を追加搭載しました。
ライン出力+ヘッドフォン出力、もしくは光出力+ヘッドフォン出力の2系統同時出力が可能です。
USB-DAC出力としてアナログ2系統、USB-DDC&USB-DACとして光デジタルとヘッドフォン出力など、様々な用途にお使いいただけます。
ボリュームボタン
nano/Vはnano/Sより全長が伸びています。
その理由はnano/Sからのパーツと回路強化だけでなく、音量を手元で簡単に操作できるボリュームボタンを搭載したことです。
パソコン画面の音量をマウスなどで操作しなくても、nano/Vのボタンで音量調整が可能です。
デジタル出力
光出力により16Bit/44kHzから最大24Bit/96kHzに対応します。
Bit-perfect
PCの音楽データを改変せず、USBからSPDIF信号へそのまま出力するBit-perfectで動作します。
DAC
USBバスパワーで動作する超小型サイズながら、DACチップにはWolfson社製 WM8716と強化しています。サイズを超えた高音質を実現しました。
超低歪みOPAMP、LME49860
OPAMPには歪み率 0.00003%を達成したナショナルセミコンダクター社のLME49860を搭載しています。クリアーで見通しのいいサウンドを実現しています。
高インピーダンスヘッドフォン対応
nano/S同様に小型ながら16Ωから300Ωのヘッドフォンに対応します。
超小型でも、イヤフォンから高級ヘッドフォンでも強力にドライブします。
USBコントローラ、Tenor TE7022L
USBのコントローラーには、ドライバーのインストールが不要で24Bit/96kHzでBit-Perfectが可能なTENOR、TE7022Lを採用しています。
パソコンとUSBケーブルで繋ぐだけで、電源ケーブルもドライバーのインストールも不要でお使いいただけます。
デジタル/アナログ両対応
nano/Sの出力端子は1つですがnano/Vは2つです。
アナログケーブルをつなげばアナログ出力、光ケーブルをつなげばデジタル出力になるコンボ端子に加え、ヘッドフォン/イヤフォン端子を追加搭載しています。
nano/VはUSB入力からアナログ出力を行うDACとしても、デジタル出力を行うDDCとしても「同時使用」が可能です。
TCXO
音質劣化の原因となるジッターを抑えるために、TCXOでクロック生成しています。
採用したTCXOは超高精度な±1PPM。ジッターの発生を抑え高音質を維持します。
高音質を実現するため他にも、電源はナショナルセミコンダクターのLM2663Mで正負電源を生成、低ESRのタンタルコンデンサーの採用、超小型サイズで高音質を実現するために24金メッキで処理された4層基板を採用するなど、目立たない部分でも音質を追求しています。
USBバスパワー
nano/VはACアダプターなど電源ケーブルの必要がありません。
PCとつなぐUSBケーブルだけで動作します。
ドライバーインストール不要
nano/VはPCとUSB接続するだけでOSが自動認識し、インストールもOSが自動で行うので作業の手間がありません。
Windows XP、Vista、 7、8、MAC OSXで使用可能です。
仕様
入力 | USB:USB Audio Class 1.0 Resolution:16/24Bit Sampling rates:44.1/48/96kHz |
出力 | デジタル出力:丸形光(角形変換アダプター付属) アナログ出力:3.5mmヘッドフォン・ライン出力(最大 3Vrms) |
ヘッドフォンインピーダンス | 16~300Ω |
クロック | TCXO(1PPM) |
OPAMP | National Semicondutor LME49860 |
DAC | Wolfson WM8716 TE7022LとI2S接続 |
USB Controller | TENOR TE7022L Bit Length : 16/24 Bit Sampling Rates : 44.1/48/96 kHz |
電源 | USBバスパワー(内部でNational Semiconductor LM2663Mにて正負電源を生成) |
サイズ | 4.5×7.0x1.7(cm) |
その他 |
低ESRタンタルコンデンサー採用 4層基板&金メッキ処理 |
対応OS | Windows(OSが自動認識のためインストール不要) 32Bit/64Bit : 8, 7, Vista(SP2), XP(SP3) MacOS X 10.4以上(OSが自動認識のためインストール不要) |
製品内容 | 本体、USBケーブル、光端子丸-角アダプター、マニュアル兼保証書 |
製品保証 | 初期不良:1週間 無償保証:1年間 お問い合わせ ※ご購入日の確認できる書類(レシートや納品書など)が必要ですので大切に保管してください。 |
※ アフターサポートにご購入日の確認できる書類(レシートや納品書など)が必要ですので大切に保管してください。
※ 製品の構成および仕様は品質向上と部品供給状況によって予告なしに変更することがあります。
販売店
eイヤホン様(大阪・日本橋)オリオスペック様(東京・秋葉原)フジヤエービック様 (東京・中野:ネット通販)直販 amazon
記事
2010/8/2 AV Watch
zionote、JAVSのUSB DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「nano/V」
-PCからデジタル/アナログラインとヘッドフォンを同時出力
2010/8/2 PhileWeb
ヘッドホンアンプ内蔵
zionote、光/ラインとヘッドホン同時出力可能なUSB-DDC/DAC「nano/V」を発売
2010/8/7 AKIBA PC HOTLINE!
zionote nano/Vの概要 (速報版:8月3~6日調査)
レビュー/ブログ
2010/8/3
【先行販売開始】JAVS「nano/V」・clicktronic USBケーブル!