10月11日に不動産会社からの破産申立が取り下げられたJCサービスですが、取引先企業から銀行口座の仮差押えを受けていることが分かりました。
対象となっているのは都市銀行(複数)の複数支店口座です。
債権者(申立てをした会社)は太陽光開発とは関係なく、金額もそれほど大きなものではありません。私としては「こんな会社への支払いまで滞っているのか・・」と驚愕しました。
・国税が三会堂ビル管理会社にJCS事務所を仮差押え
・JCサービス社員が次々に退社中
・話題になっていたmaneoのDE社案件はキャンセル
JCサービス取引先から数少ないポジティブな意見がありました。
しかし、善意のスタッフがいたとしても、代表(中久保氏)やそれを取り巻く力のある人々の決定には抗えないでしょう。
1 |
NEW!
SBISLの証券担保ローンファンドが遅延を起こした理由と返済予定 |
10月20日 |
---|---|---|
2 | 経理部長の100万円投資日記スタート!4つの見どころ | 10月16日 |
3 | JCサービスが銀行口座の仮差押えを受けている | 10月15日 |
4 | 資産運用シミュレーターの使い方&説明 | 10月13日 |
5 | 九州電力の太陽光発電抑制によるソーシャルレンディングへの影響 | 10月13日 |
6 | SBIソーシャルレンディングの案件が利回り上昇した理由 | 10月12日 |
7 | ガイアファンディングで約2.7憶円の延滞!詳細情報と見解 | 10月12日 |
全記事の一覧 |
あとは、グリーンインフラの投資家からmaneoが訴えられたときのために、訴訟資金もすでに調達ずみです
それから、瀧本氏がよく言ってるのは投資家お金は匿名組合出資だから損したら投資家が悪いからオレは関係ないって