製品レヴュー:キヤノン「PowerShot G7 X Mark II」は、いまも機能と画質のバランスに優れている

高機能・高画質を特徴とする高級コンパクトデジタルカメラ。そのなかで価格も含めたバランスに優れている1台を選ぶとしたら、発売から約2年半を経たいまも人気のキヤノン「PowerShot G7X Mark II」だろう。その実力を『WIRED』US版が改めて試したところ、機能や画質とは違ったところで気になる点が1つだけあったのだという。いったい何だったのか。

PHOTOGRAPH COURTESY OF CANON

どんなにスマートフォンのカメラが進化したとはいえ、ときにはカメラだけほしい場合がある。高性能なデジタル一眼レフカメラをもっていたとしても、レンズやたくさんの備品をわざわざ持ち運びたくないこともあるだろう。

そんなときに重宝するのが、ポケットサイズの高性能なオートフォーカスカメラだ。そこで今回は、最高レヴェルのオートフォーカスカメラのひとつ、キヤノンの「PowerShot G7 X Mark II」をレヴューしたい。

カメラオタクでない人から見ても、この用途の広いコンパクトカメラに700ドル(日本での実勢価格は6万円前後)の価値がある理由は理解しやすいだろう。4K動画のような最先端の機能こそないが、より多くの人々にとって重要だと思われる機能が満載なのだ。

十分なズーム性能

高級そうなiPhoneやAndroidスマートフォンのカメラと比べたときに、PowerShot G7 X Mark IIの差異化のポイントは主に2つある。1つ目はセンサーの大きさだ。「iPhone X」のメインカメラに搭載されているセンサーは1/2.8サイズで、約10年前のプレミアムコンパクトに搭載されていそうなセンサーよりもやや小さい。

スマートフォンのカメラでも素晴らしい写真が撮れることはあるが、「本物のカメラ」はさらに大きなセンサーを搭載するため、本体サイズも大きい。PowerShot G7 X Mark IIに搭載されている2,000万画素のセンサーは1インチサイズで、スマートフォンに搭載された小型センサーの性能をはるかに上回っている。光を多く取り込めるので、スマートフォンのカメラでは撮れないようなシーンでも、鮮明な写真を撮影できる。

  • 01-img_0003
    1/5PHOTOGRAPH COURTESY OF CANON
  • 02-img_0014
    2/5PHOTOGRAPH COURTESY OF CANON
  • 03-img_0012
    3/5PHOTOGRAPH COURTESY OF CANON
  • 04-img_0007
    4/5PHOTOGRAPH COURTESY OF CANON
  • 05-img_0013
    5/5PHOTOGRAPH COURTESY OF CANON

2つ目の特徴は、ズーム域の広さだ。光学4.2倍ズームのおかげで、撮影できる場面の幅が広がる。衝撃的な8.3倍レンズを搭載したソニーの「RX100 VI」などはさらに広いズーム域に対応するが、価格を考えるとPowerShot G7 X Mark IIでも十分だろう。

ズーム域を少し広げるために低光量下での汎用性を犠牲にしているのは明らかだとしても、このカメラの画質にはおおむね感心した。PowerShot G7 X Mark IIで撮影した写真は、キヤノンの製品に期待できる通りの出来栄えで、鮮明で満足のいく色彩だった。2,000万画素で撮った解像度ならトリミングに耐えうるはずなので、撮影後に思いのままに構図を変えることもできる。

Wi-Fi接続から上級者向け機能まで用意

カメラを所有することがやや古くさく見えるからといって、キヤノンが旧式の機能でとどまっているわけではない。PowerShot G7 X Mark IIはWi-Fi対応なので、カメラで撮影した写真はSNSにすぐ投稿できる。スマートフォンをリモコン代わりにして、グループ写真で全員をフレームに収めることも簡単だ。

PowerShot G7 X Mark IIは、その設計のおかげもあってか、ほかの多くのカメラより心地よく扱える。背面のチルト液晶はタッチしやすく、自撮り中に自分の姿を見ることができるように、液晶画面が上向きの角度にもなる。

キヤノンの旧型コンパクトカメラには、指をかける部分が地金か、残念な感じのゴム製だったりする製品もあった。だが、PowerShot G7 X Mark IIの目立つグリップは触り心地がよかった。

上級者向けの機能も用意されている。レンズの周囲にあるリングは操作ダイヤルを兼ねており、カチッカチッと段階的に動くか、滑らかに回転するかを選べる。カメラ上部には刻み付きのモードダイヤルがあり、その下には露出補正ダイヤルもある。こうした点では万人向けのカメラだ。

このカメラについて何か不満な点を挙げなければならないとすれば、それはバッテリー動作時間だろう。屋外で活躍するカメラにもかかわらず、小型バッテリーの駆動時間はそこそこの長さしかない。業界の標準試験では、1回の充電で約265枚撮影できることになっている。つまり、画面を長時間オンにしたり、フラッシュの多用を考えたりするなら、おそらく電源コンセントや、少なくともUSBコードを探すことになるだろう。

競合するカメラには駆動時間がもっと長いものもある。今後のアップデートで300枚以上は撮影できるようになるとありがたい。ただ、PowerShot G7 X Mark IIの小さなバッテリーは43ドル(約4,800円)しかしないので、予備にもうひとつ買ってけばいいだろう。

バランスがとれた選択肢

ここ数年間、多くの似たようなカメラが発売されてきたが、PowerShot G7X Mark IIは非常に使いやすい。操作部やメニューが使いやすいこともあって、個人的にはソニーの「RX100」シリーズよりも撮影意欲を湧かせるカメラだと感じた。

だから、個人的にもこれをお気に入りのコンパクトカメラに選んだ。購入できるなかで最も洗練されたコンパクトカメラというわけではないかもしれないが、バランスがとれていて、平均的なカメラ購入者にとっては十分な性能がある。

柔軟性のあるコンパクトカメラを探している写真撮影のプロであっても、買って失敗というわけではない。PowerShot G7X Mark IIは、もっと大型のカメラのような操作性を備えており、きめ細かな設定に対応した操作部と優れた機能がある。デジタル一眼カメラを自宅に置いていっても、きっと後悔しないだろう。

◎「WIRED」な点

コンパクト。角度を変えられるタッチスクリーンが便利で、自撮り以外にも使える。優れたオートフォーカス機能。満足できる色彩。驚くほど素晴らしい操作性。

△「TIRED」な点

バッテリー駆動時間が短い。


RELATED

SHARE