MacBook Proは単体で使っても十分に使いこなすことができるマシンですが周辺機器・アクセサリーを組み合わせることでさらに使いやすいマシンになること間違いなしです。
ここではMacBook Proを買ったら絶対に揃えておきたいアクセサリーと、あったら便利かもという周辺機器・アクセサリーと、MacBook Proをメインマシンにするための周辺機器・アクセサリーについて紹介をしていきます。実際に僕が購入し愛用しているものもあるので、是非とも参考にしていただけたらと思います。
- MacBook Proに必須の便利な周辺機器・アクセサリー
MacBook Proに必須の便利な周辺機器・アクセサリー
MacBook ProにはUSB-Cハブアダプターは必要!
MacBook Proは2016年モデルから従来のモデルにはあったUSB-Aポートが廃止されてUSB-Cポートが全面的に採用されています。
- MacBook 12インチ:USB-C × 1
- MacBook Pro 13インチ:USB-C × 2 or 4
- MacBook Pro 15インチ:USB-C × 4
なのでUSB-Aケーブルを採用しているプリンターや外付けハードディスクなどはそのまま接続することができないので、USB-Cに変換することができるアダプタが必要となります。
USB-AとUSB-Cを変換アダプタなしで接続できるケーブルもありますが、複数の周辺機器と接続することが多いなら、まとめて変換することができるUSB-Cハブアダプターがあるととても便利です。
MacBook Proに装着できる「MixMart USB-C マルチアダプタ」
MacBook Proは左右にUSB-Cポートが2つ搭載されています。2ポートを使って様々なポートに対応する周辺機器「MixMart USB Type-C ハブマルチアダプタ」を使うことで以下のポートを利用することができるようになります。
- USB-C × 2(Thunderbolt 3 × 1)
- USB-A(USB 3.0)× 2
- HDMI(最大4K@30Hz)
- SDカードスロット
- マイクロSDカードスロット
PD急速充電に対応しているのでアダプタ越しでMacBook Proを充電することも可能となっています。
この1台があればUSB-Aに対応した周辺機器を使うことができるだけではなく、SDカードやマイクロSDカードも読み込むことができるので、まさに敵なしとなります。ケーブルレスで本体に装着するタイプなので持ち運びも楽々でどこでも使うことができます。
また、HDMI出力にも対応するので仕事でMacBook Proでプロジェクターに接続してプレゼンをしたいというシーンでも使うことが可能となります。
ケーブルで接続できる「Raycue USB-C マルチアダプタ」
上記のような一体型のマルチアダプタは7,000円ほどと少々お値段が高いのでケーブルタイプのマルチアダプタ「Raycue USB Type-Cハブマルチアダプタ」ならお手軽価格の3,000円以下で買うことができます。USB-Cポートを使うことはできませんが、MacBook ProのUSB-Cポート2つあるうちの1つしか使用しないので特に問題はないでしょう。
- USB-A(USB 3.0)× 2
- HDMI(最大4K@30Hz)
- SDカードスロット
- マイクロSDカードスロット
個人的にはこのような変換アダプタは使用するときにしか使いたくないので、一体型の変換アダプタよりも取り外しが簡単なケーブルありの変換アダプタの方が使い勝手はいいのかなと感じています。
例えば、HDMIで外部モニター、USB-Aに外付けHDDやプリンターを接続した状態にしておけば、USB-CケーブルをMacBook Proに差し込むだけで一発で同時に3つの周辺機器に接続することができるのでとっても便利です。
おそらく外部ポート問題はマルチアダプタ「Raycue USB Type-Cハブマルチアダプタ」が一つあればほぼ解決するのかなと思います。
SDカードを使うなら「iitrust USB-C対応 SDカードリーダー」
一眼レフカメラなどで写真を撮影して写真データを移動させたくてもMacBook ProはUSB-Cポートしか搭載していないのでこのままではデータを移動させることができません。
上記で紹介したSDカードスロットに対応したマルチアダプタをすでに持っているなら必要ありませんが、USB-Cに対応しているSDカードリーダー「iitrustのSDカードリーダー」を持ち歩くことでいつでも気軽のMacBook Proに写真データを移動させることが可能となります。
SDカードだけではなくマイクロSDカードにも対応しており、さらにUSB-CコネクタだけではなくUSB-Aコネクタにも対応をしているので、従来のポートを搭載しているパソコンとの互換性が維持されている優れもの。(なんと、MicroBにも対応している。)
実際にこのSDカードリーダーは普段からよく使っているMacBook Proに必須の周辺機器となっています。
UHS-Ⅱ対応SDカードリーダー
一眼レフカメラやミラーレスカメラで写真や動画を撮影することが多い方はUHS-Ⅱに対応しているSDカードリーダーTranscendのUHS-Ⅱに対応したRDF9Kがあるとおすすめです。
UHS-Ⅱは高速スピードで記録することができるSDカードの規格となっており、UHS-Ⅱに対応しているカードリーダーはよくありますが、USB 3.1に対応していないものが多い中でTranscendのRDF9KはUSB 3.1に対応しているのでGバイトのデータ量でも数秒に転送することが可能です。
僕はUHS-Ⅱに対応しているミラーレスカメラ・X-T3やX-H1をよく使っているのでUHS-Ⅱに対応したSDカードリーダーは手放すことができません。あると効率アップするのでおすすめです。
MacBook Pro 最強の周辺機器「USB-C対応4Kモニター」
周辺機器といっていいのか分からないのですが...MacBook Proを買ったら是非とも導入して欲しいのがUSB-Cに対応している4Kモニターです。おすすめは「LG 27UD88-W」というモデルで僕も実際に使用しています。
4Kモニターを導入することで自宅では綺麗な大画面で作業できる環境を手に入るだけではなく、USB-Cに対応した4Kモニターがあれば、上記のUSB-Cと変換するマルチアダプタは必要なくなります。(SDカードを使うならSDカードリーダーだけは必要です。)
というのも、4Kモニター「LG 27UD88-W」の背面パネルにはUSB-Aポートが搭載されているので4Kモニター自体がUSB-C変換アダプタの役割を担ってくれるのです。
しかも、USB-Cケーブル一本接続すればデータ通信だけではなく4Kモニター側からMacBook Proへの充電もすることができるので、付属している充電アダプタをカバンの中から取り出す必要もありません。
LG 27UD88-Wについてはこちらの記事で詳しく書いています。
Amazonで買うことができる「LG 27UK850-W」はHDR表示に対応した高機能版となっておりHDRコンテンツを使用することがあるのならちょっとだけ高くなっていますがこちらのモデルがいいのかもしれません。
MacBook Proにあると便利な周辺機器・アクセサリー
MacBook Proの目線を上げる「Bluelounge Kickflip」
MacBook Proはノート型のパソコンなので普通にテーブルで使うと目線がどうしても下になってしまうので肩コリが酷くなってしまうことがあります。そこで、MacBook Proに傾斜をつけることができるキックスタンド「Bluelounge Kickflip」を使うことをおすすめします。
このように簡単にMacBook Proを斜めに傾斜を付けることができるので、自然と目線が上がり猫背が治って肩コリを防ぐことができます。これはマジでいいですよ。MacBook Proで一日中作業をしているのなら是非導入して欲しい。
MacBook Proの底蓋に「Bluelounge Kickflip」を貼り付けるのですがシールではなく吸盤となっています。
なので、MacBook Proから簡単に取り外すこともできますしMacBook Proが傷つきてしまうこともないので安心して使うことができます。
MacBook Proを傷から守る「Inateck スリーブケース」
ノート型マシンであるMacBook Proは外に持ち出すことも多いかと思いますが、「Inateck ラップトップスリーブケース」があると傷を付けずにどこにでも安心してMacBook Proを持ち出すことができます。
外側はポリエステル製の撥水加工された生地が採用され撥水性と耐スクラッチ性に優れたものとなっています。
内側は柔らかいコフランネルが採用されているのでMacBook Proを傷から守ってくれます。MacBook Pro 13インチモデルにジャストサイズに設計されているので無駄がないのがいい感じですね。(13インチだけではなく、12インチと15インチ向けもあります。)
磁石内蔵式の蓋がしっかりあるので中からMacBook Proが滑り落ちてしまうということもありません。
MacBook Pro本体だけではなく二つの収納ポケットがあるのでちょっとした書類を入れたり、モバイルルーターやモバイルバッテリーを入れて持ちあることもできるでしょう。
ただし、MacBook Proを入れた状態だとかなりキツキツになってしまうので入れられるものは限定されそう。
小型のアクセサリーバックには充電アダプタやUSB-Cケーブルなどを入れて持ち歩くこともできます。
安くて完璧なスリーブケースです。MacBook Proを買ったら是非とも手にして欲しい。別タイプのスリーブケースもあります。
が、おそらくこれがイイと思います。
MacBook Pro のキーボードを守る「MaxKu キーボードカバー」
MacBook Proの「MaxKu キーボードカバー」がを付けておくと飲み物や細かいゴミを内部に侵入することを防ぐことができます。MacBook Proのキーボードは指紋が付きやすいので指紋が気になる方もキーボードカバーを付けた方がイイかもしれませんね。
キーボードカバーを使うことでタイプ音が小さくなるというメリットもあります。
ただし、指の滑りが悪くなるのでタイピングがしにくくなり指が疲れてしまうこともあるので個人的にはキーボードカバーはない方がいいかなーとも思っています。何度か試したんですけど、やっぱり無い方が快適でした。
MacBook Proをメインマシンで使うための周辺機器・アクセサリー
外でも自宅でもMacBook Proをフル活用したいと考えているなら、先ほども紹介したUSB-Cに対応した4Kモニターを導入することでMacBook Proをデスクトップマシンとして使うことが可能となります。
それに合わせてあると便利な周辺機器・アクセサリーを紹介したいと思います。
MacBook Pro 最強の周辺機器「USB-C対応4Kモニター」
上でも紹介していますが、外部モニターを導入するなら絶対にUSB-Cに対応している4Kモニター「LG 27UD88-W」というモデルがおすすめです。
このUSB-C対応の4Kモニターがあるだけで...
- 4K解像度の27インチ大画面で効率よく作業できる
- 画面表示しながらMacBook Proに給電できる
- モニター側のUSB-Aポートから外部HDDやプリンターに接続できる
といった機能を使うことができ、USB-Cケーブル一本で簡単にMacBook Proを最強のデスクトップマシンに変身させることができるのです。
写真・動画を保存、バックアップ取るなら「外付けHDD」
MacBook ProはiMacなどのデスクトップ型のMacと比べるとストレージ容量が少ないので、写真や動画をたくさん保存しておきたい場合は外付けHDDを使うことでMacBook Proのストレージ容量の圧迫を防ぐことができます。
外付けHDDにmacOSのTime Machineの設定をしておけばバックアップストレージとして使うこともできるので、復元したいデータがあった時にかなり助かります。
僕も実際に外部ハードディスクにTime Machineの設定をしていて間違って削除してしまったデータを復元することができたことが何度もあるので、仕事でMacを使うのであれば絶対に外部HDDを導入した方がいいでしょう。
IO-DATEの外付けハードディスクが音も静かでオススメです。バッファローは音がうるさいので個人的にあまり好きではありません。
標準で付属しているケーブルはUSB-A to Micro-Bですが、USB-C to Micro-Bを別途購入することでUSB-CポートタイプのMacBook Proにもアダプタなしで直で接続することが可能です。
クラムシェルモードでMacBook Proを使う場合
4Kモニターを導入しデュアルモニター状態で使用するのならMacBook Proを手前に置いて後ろに4Kモニターを置くことで問題なく使うことができます。
MacBook Proは外部モニターを接続した状態で蓋を閉じるとクラムシェルモード(MacBook Proの画面を使わず外部モニターだけ使用するモード)にすることができます。
あると便利「Magic Keyboard」と「Magic Mouse」
クラムシェルモードでMacBook Proを使うときには外部キーボードとマウスは必須となります。
キーボードとマウスはいろんなメーカーから出ていますが、Apple純正のMagic Keyboard(マジックキーボード)とMagic Mouse 2(マジックマウス2)は充電タイプとなっていてとても使いやすいと思います。
- Magic Keyboard:MacBook Proのバタフライ構造のキーボードよりもキーが分厚いのでタイプ感が良い
- Magic Mouse:表面を指で撫でてスライドすることでができてトラックパッドと同じように画面に戻ることができる
ちなみに、Magic Keyboardはテンキーなしバージョンを選んだ方がいいです。テンキーがあるモデルだと右側のちょうど良いスペースにマウスやトラックパッドを置くことができなくなってしまうので。
MacBook Pro をデュアルモニターに「Spinido ノートPCスタンド」
MacBook Proと外部モニターのデュアルモニター環境を構築するならMacBook Proを乗せて目線を上げることができる「Spinido ノートPCスタンド」があると便利です。
少し前まではシルバーしかありませんでしたがスペースグレイも選ぶことができるようになったようですね。
カッコイイ!PCスタンドを使うことで外部モニターとMacBook Proを同じ目線で並べて作業をすることができるので作業効率が上がることは間違いないでしょう。
外部モニターを自由自在に「モニターアーム」
外部モニターを使うなら自由にモニターを可動させることができるモニターアームがあると、とても便利です。上の画像のモニターもモニターアームを使って設置していて自由に高さや角度を調整したりできる状態になっています。
角度や高さを自由に変えることができるだけではなく使わないときは机の奥にしまうことで机の上を広く効率よく使うことができるようになります。有名どころはエルゴトロンなので予算があるならおすすめです。
僕は少し安いサンワダイレクトのモニターアームを使っています。
普通に使えているので特に問題はないのかなぁーと思います。
MacBook Pro のクラムシェルモードに「OBENRI Vertical 縦置きスタンド」
MacBook Proの蓋を閉じてクラムシェルモードで使う場合は縦置きスタンドがあるとスペースを節約することができてとても便利です。OBENRI Verticalのパソコン縦置きスタンドは2台同時に収納できるので、サブ機としてMacBookを持っている方にはおすすめです。
このままの状態でUSB-Cを4Kモニターに接続しておけば普通にMacBook Proをデスクトップマシンとして使うことが可能です。テーブルの上もスッキリするのでいいですよ。
まとめ:MacBook Proに必要な周辺機器は躊躇せず買おう!
MacBook Proは非常に高いので周辺機器を買うのを躊躇してしまいがちとなってしまいますが、必要となる周辺機器やアクセサリを導入することで作業効率が一気に向上する場合もあるので躊躇せずに購入して作業効率を上げて回収しましょう。
個人的に絶対に導入したらイイと思う周辺機器・アクセサリーは...
- キックスタンド「Bluelounge Kickflip」
- USB-C対応モニター「LG 27UK850-W」
- USB-C対応SDカードリーダー「iitrustのSDカードリーダー」
- 外部キーボード「Magic Keyboard」
- マウス「Magic Mouse」
...の5点ですね。特に自宅で作業をすることがあるのなら4Kモニターは絶対に導入することをおすすめします。USB-C対応モニターならUSB-Cのマルチアダプタは一切必要なくなるので、意外とコストパフォーマンスが良かったりするので。
MacBook Proのレビューはこちらの記事をどうぞ!