JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社


【NEWS】

2017年12月15日発売の「山と渓谷 1月号」に寄稿しています。
TV・ラジオなどの出演情報は こちらのページにて。


コーヒー登山動画「山と珈琲」


「山と珈琲」で使った道具のご紹介


当ブログの説明と自己紹介
 

山コーヒーについてのご説明


山コーヒーの豆知識などを掲載


おすすめの登山系ギフトをご紹介


▲ スポンサードリンク ▲
2018.09.25 Tuesday

【3000円前後】山登り初心者におすすめ、amazonで評価の高い格安登山パンツ(ズボン)



 

 

 

 

登山を始めようと思っても、専用ウェアって値段が高いですよね。特に登山パンツは高いなという印象があります。例えば上記の登山パンツはノースフェイスのアルパインライトパンツで12000円以上はします。登山業界の中では平均価格なのですが、「とりあえず始めてみたい」という初心者の人にとっては手が出しづらい価格です。

 

 

 

ただ、amazonには中国製っぽいメーカーの安い登山パンツがたくさんあります。平均価格は3000円くらい。縫製がいまいちだったりする商品が多いのですが、その中から使えそうな性能&デザインのものをピックアップしたいと思います。

 

 

 

(2018年9月23日 初稿)

(2018年10月18日 第4稿)

 

 

 

 


 

【登山・ハイキングにおすすめのパンツの特徴】

 

 

 

 

登山パンツで私が重視している性能は以下の5つです。

 

 

1.速乾性

2.簡易ベルトが最初から付いている

3.ポケットがジップ式

4.ストレッチ性

5.ヒザ部分にもポケットがある

 

 

個人的に重要視しているのはポケットがジップ式であること。大きく足を上げたりしゃがんだりした時に、ジップポケットを閉めておかないとスマホや携帯、鍵などを落としてしまいます。ボタン式ポケットは出し入れが面倒でストレスになるので、できれば前2か所・お尻1か所がジップ式ポケットのパンツを買いたいところです。

 

 

 

 

私が愛用しているのはファイントラックのストームゴージュアルパインパンツ。欲しい機能を全部押さえています。特に左右膝上のポケットが大きいのが便利。登山地図「山と高原地図」が直接入るデカさが気に入っています。ものすごく快適なのですが、値段は17000円前後。高いです。

 

 

 

こういった高級登山パンツは、本格的に登山をやり始めてからでも遅くありません。格安登山パンツで軽登山を始めて、「登山が自分に合っている」と思ってから本格パンツを買うのがいいんじゃないかと思います。

 

 

 

できるだけ安く、できれば5000円以内である程度「使える」と思われる商品で、「amazonプライム」対応商品のものをリストアップしています。中国製品は届いたサイズが違っていたり縫製などの品質が荒いので返品無料のamazonプライム対応の商品を買うのが賢明です。商品が届き次第、正しいサイズ・色味かどうか、生地の表裏の縫製精度、パーツの欠損などが無いかをくまなくチェックして、ダメだったら返品して下さい。「10個中1個はエラー商品」「返品・サイズ交換あたりまえ」と思っていた方が良いと思います。

 

 

 

 

 


 

【amazonで買える「使える」格安登山パンツ】

 

LAD WEATHER(ラドウェザー)トレッキングパンツ

 

お手頃価格の登山時計で有名なラドウェザーのパンツ。価格が3000円前後(※価格は2018年9月現在)とお手頃。ベルト無し・ポケットもボタン無しですが、シンプルで無難なデザイン。速乾性・ストレッチ性があり撥水性能も備えています。生地が薄いので秋冬は下にタイツを履いた方が良いかも。海外サイズなので、Sサイズで日本のLサイズくらいです(サイズ表は要チェック) amazonプライム対応なので試着してサイズが合わなくても無料返品できます。レディースもあります。ベルトはamazonで1000円(送料込み)くらいで売っています。(amazonで ナイロンベルト を探す

 

 

 

 

 

FREIE LIEBE(フレイリビ) アウトドアパンツ 秋冬用 ベルト付き

 

厚手のロングパンツで、膝の部分は立体裁断もされています。後ろポケットがファスナーなのですが、サイズが小さくて使いにくいようです。こちらも価格は3000円前後(※価格は2018年10月現在)でamazonプライム対応。不良品のクレームなどが原因の星1の低評価率は8%なので10個中1個はハズレと思っていた方が良いです。ハズレ品だったらすぐに無料返品してください。

 

 

 

 

 

FULINE アウトドアロングパンツ

 

フロントポケット2か所・お尻のポケットがジップ式。ベルトも付いていて、速乾・ストレッチ・撥水・静電気防止と一通りの機能が備わった機能性パンツです。これで価格が3000円前後、amazonベストセラー1位です(※2018年10月現在) カラーもブラック・ダークグレー・カーキ・ミリタリーグリーン・コーヒーなど豊富に揃っています。レディースもあり、amazonプライム対応で無料返品OK。リンク先には薄手の春夏用・厚手の秋冬用があるので間違わないようにご注意ください。

 

 

 

 

 

Clothin(クロズイン)秋冬フリース登山パンツ

 

ベルトは付いていませんが、前2つ後ろ2つのポケットは全てジップ式。速乾・軽撥水・裏起毛フリースで、秋冬の軽登山に使える性能です。中国製品なのに縫製がちゃんとしている、というレビューが付いているのが安心できます。ただその分、価格は4000円前後(※価格は2018年10月現在)にアップ。スリムフィット&男女兼用デザインなのでサイズ選びはご注意ください。amazonプライムに対応しています。

 

 

 

 

 

MIZUNO(ミズノ)アウトドアフィールドパンツ

 

ジャパンブランド・ミズノのお手頃登山パンツ。価格帯は更にちょっと上がりますが、ミズノは登山ウェアを多く手掛けているので中国企業は信用できないという人におすすめ。色とサイズによって値段が変わり、チャコールグレーMサイズで5000円前後です(※価格は2018年10月現在) 20洗耐久撥水加工で、調整ベルト付き。amazonプライム対応なので無料返品も可能です。レディースもあります。

 

 




▲ YOUTUBEでコーヒー登山動画公開中 ▲


▲ チャンネル登録でご支援頂ければ幸いです ▲






▲ 当ブログにお越しの方がよく読んでいる記事 ▲

山コーヒーアドバイザーが選ぶおすすめのコーヒー登山道具

text_005_01.gif

NHKの情報を参考にした、登山のバテ防止に効くトレーニング方法【ばてる原因と有効なサプリメント】


text_005_01.gif
焚き火ウェアおすすめ

焚き火ジャケットにおすすめの難燃性アウトドアウェアまとめ


text_005_01.gif

アウトドアで大人ウケするおすすめの遊び道具【BBQ(バーベキュー)/キャンプ/ピクニック】


text_005_01.gif

アウトドアブランドのネックウォーマー・ネックゲイターでおすすめは?【2018秋冬】


text_005_01.gif
登山道具おすすめプレゼント(男性、父親向け)

登山趣味の彼氏・父親・男性が喜ぶプレゼント用登山グッズ【値段別】


text_005_01.gif
誕生日登山道具プレゼント女性・母・彼女・妻向け

登山趣味の女性・山ガールが喜ぶプレゼント用登山グッズ【値段別】


text_005_01.gif
燃料式カイロでおすすめは?

繰り返し使えるアウトドア用オイルカイロ「ハクキンカイロ」使い方とレビュー


【おすすめ5選】妻に登山用レッグウォーマーをプレゼントしました【冬の妊婦用に】


text_005_01.gif
登山初心者用の最初のお手頃雨具

初心者が最初に買いたい登山用レインウェア「ミズノ・ストームセイバーベルグテック」

text_005_01.gif

【折り畳み傘最軽量ランキング】登山・アウトドアブランドの傘で一番軽いのは?【100g以下】


text_005_01.gif

登山・アウトドア向けの至高のコーヒープレス「ESPRO(エスプロ) トラベルプレス」【感想レビュー】

text_005_01.gif

寒い冬に被りたい、アウトドア用エスキモー帽子【フェイクファー帽子/パイロットキャップ】

text_005_01.gif

【丈夫で長持ち、ひび割れしないベルト】登山・アウトドアブランドのナイロンベルトを探して

通勤通学用・ノートパソコンが入るおすすめのアウトドアリュック・バックパック

text_005_01.gif

【最強の虫除け】林業関係者が愛用する業務用蚊取り線香「パワー森林香」【おすすめ】

text_005_01.gif

【日常・仕事用】穴の開きにくい安全靴メーカーの靴下を購入【仕事用・普段使い用】


text_005_01.gif

【飲む点滴】冬の風邪予防に「八海山の米麹甘酒」を再々購入

text_005_01.gif

【3000円前後】山登り初心者におすすめ、amazonで評価の高い格安登山パンツ(ズボン)

ヤマノモリ登山のお守りシューズアクセサリー

安全登山アクセサリー「ヤマノモリ」【道迷い・遭難事故対策のギフトプレゼント】

text_005_01.gif

【購入レビュー】anker(アンカー)のe1を登山用モバイルバッテリーに採用


text_005_01.gif

アウトドアブランドの名前の意味と社名の由来【モンベル・スント・チャムス・バーグハウスetc】

登山に持っていきたい定番&変わり種カンヅメ【10月10日は缶詰の日】

いつかは買いたい、アウトドアブランドの高級登山用腕時計


【汗冷え撃退・神速乾シャツ】ミレーのあみあみ(ドライナミックメッシュ)に似た網タイツシャツを購入


text_005_01.gif



▲ 最近の記事 ▲



<< ヤマノススメ・サードシーズン 登山装備道具検証その2 【作中アイテムのモデル特定】 | main | 高騰必至のヤマノススメのムック本2冊目、予約開始しています >>


▲ トップページに登る ▲



▲ スポンサードリンク ▲



Amazon.co.jpアソシエイト google adsenseプライバシーポリシー

昨日
今日
合計
Powered by
30days Album


スマホ版に戻す