健康ナビ

健康になるための情報

 寝つきが悪い!眠れない!これで解消

今回もご覧いただきありがとうございます。

 

睡眠は疲れをとる最も有効な方法ですね。

 

睡眠がよくとれなければ、疲労も完全にとれたとはいえませんね。

 

みなさんは寝付きが良く熟睡されていますか?

 

寝付きが悪く熟睡できない方は、その原因が分かればその対策と方法を知ることにより、寝付きも良く、熟睡できるようになるかも知れません。

 

ここで、寝付きがよく熟睡しやすくなる方法についてご紹介します。

 

 

睡眠は人間にとって重要な本能

f:id:w-yakyuuboy:20160930175913j:plain

 

 

人は疲れをとるためには睡眠が必要です。

 

活発に動く人は疲労回復のために、長時間の深い眠りが必要です。

 

睡眠が十分にとれた朝は、体全体が生き生きとし、気分もスッキリとしています。

 

しかし、眠り過ぎると逆に一日中疲労感が残り、気分も晴れません。

 

人の睡眠には、一定のサイクルがあり、約90分を1サイクルとして、浅い眠り深い眠り夢を見る眠りを一晩に4~5回繰り返します。

 

そして年齢とともに、ぐっすりと眠れる時間の比率が高くなってくるため、中高年になるほど全睡眠時間は短くなります。

 

その睡眠不足を補うための寝だめをすることはできません。

 

眠気が来た時にわずかな時間(5~10分)でもウトウトするか、休日に1時間ほど多く寝るか、または昼寝で睡眠の不足分をとり返しましょう。

 

また、「熟睡できない」「起床時に疲れが残る」という方は、その原因となるものを調べてみましょう。

 

【原因の一例】コーヒー・紅茶・緑茶などを睡眠前に飲む、感情の高ぶり、周りが明る過ぎる、熱い湯の入浴、枕が合わない、蒸し暑い、かゆみ、痛み、騒音がする・・・などなど

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930180654j:plain

 


原因が分かったら、その原因をとり除いていきましょう。

 

寝付きを良くするためには、それらの原因をできる限りとり除いて、就寝前に入浴します。

 

湯温は冬季40度、夏季は38度のぬるい湯に、ゆったりとゆっくり浸かりましょう。

 

その他の寝付きを良くする方法では、次の就寝前の安眠体操がおすすめです。

 

また、静かで落ち着く音楽を聞く床の中で数を数えるなども効果があります。

 

 

熟睡するための就寝前の安眠体操

腹式呼吸で息をゆっくり吸い、ゆっくり吐く。これを3回。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182040p:plain

 

 

②両手のこぶしを背中に当て次第に腰まで、ゆっくりと下げていく。

無理をしないで3~4回。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182120p:plain

 

 

③両足首の関節を伸ばしたり縮めたりする。左右同時に4~5回。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182143p:plain

 

 

④両方の手の平で両目を軽く圧迫する。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182252p:plain

 

 

⑤両手を伸ばして、そのまま静かに上に上げて全身の力を抜く。4~5回。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182320p:plain

 

 

⑥もも上げ運動を交互にゆっくりと4回。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182338p:plain

 

 

⑦足の指を手で摘んで軽く振り、そのあとやや強く引く。第1指から順に行う。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160930182424p:plain

 

 

以上が「寝つきが悪い!眠れない!これで解消」でした。

 

みなさんも眠れない原因を調べ、その原因を取り除けば、熟睡できるのではないでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。