心も体も暖かい家づくり

2019年夏までにマイホーム引き渡し。家の快適さは大きさじゃない。家・家・家…そして家。頭の中は家一色。

【カラメッラ】脳天ビリビリ級カウンターソファとの出会い

頭の中に稲妻が走った。
見たこと無い化け物ソファに出会う。

記事中盤から紹介していくが、このソファただ者ではない。
我が家4人家族を自然とこのソファに集めてしまう不思議な力があるのだ。

f:id:to-ichi:20181020232159j:plain

当ブログで恒例となった3Dマイホームデザイナーでの間取り・家具チェック。
今回もソファ・食器棚のお気に入りを作成、配置してイメージを膨らませた。


スイージー

我が家の食器棚は以前からWOOD ONEのスイージーを考えていた。
ただマイホームデザイナーにはスイージーが存在しない…

こちらも恒例。
なければつくる!

f:id:to-ichi:20181020180812j:plain

実物がこんな感じ↓
f:id:to-ichi:20181020181959j:plain

キッチンに配置すると↓
f:id:to-ichi:20181020181824j:plain

リビングから見ると↓
f:id:to-ichi:20181020182139j:plain

作り付けのスイージーと異なり、置き型食器棚のジョージ(クラッシュゲート)はこんな感じ↓
f:id:to-ichi:20181020182044j:plain

スイージーとジョージではサイズが異なることから冷蔵庫・窓位置も微調整。
スイージーの方が大きく存在感・収納力がある。

スイージーvsジョージ

スイージー
f:id:to-ichi:20181020214309j:plain

販売店:WOOD ONE
サイズ:幅2,590×奥行き430×高さ2,400
収納力:◎
素材:チーク
予想価格:約70万円(搬入+設置+税込)

ジョージ
f:id:to-ichi:20181020214837j:plain

販売店:クラッシュゲート
サイズ:幅2,400×奥行き465×高さ1,900
収納力:○
素材:チーク
予想価格:約45万円(搬入+設置+税込)

ジョージより一回り大きいスイージー。
収納力はその大きさ分スイージーの方が多い。

壁に取り付けられているスイージーは地震で倒れる心配がない。
しかし置き方のジョージは突っ張り棒や金具にて固定をしないと転倒の恐れがある。

しかし私の予想価格はスイージーの70万円、ジョージの45万円と25万円の開き。
25万円あれば他に素敵な家具が買えるな…

ただ妻のお気に入りはスイージー。
ジョージのアイアン取っ手が大きく、スイージーの方がスッキリして好み。

家全体のトータル価格にて調整の余地はあるが、現時点ではスイージーが有力か。
ただ部屋とのデザイン的バランスから今後も考えていきたいところ。

アルネソファ

こちらもスイージー同様、マイホームデザイナーに無い素材なため作成。
f:id:to-ichi:20181020220707j:plain
f:id:to-ichi:20181020220720j:plain
f:id:to-ichi:20181020220740j:plain

実物がこちら↓
f:id:to-ichi:20181020220838j:plain
f:id:to-ichi:20181020220905j:plain

肘掛けの曲線、背面の造りは完全コピーできなかった。
ただ雰囲気は寄せることが出来たので良しとしよう。

リビングに配置するとこのようになる↓
f:id:to-ichi:20181020221053j:plain
f:id:to-ichi:20181020221128j:plain

今回はスカイ(水色)をチョイスしてみた。
他の色はこちらにて紹介↓
3Dマイホームデザイナー12で内外観チェック

座り心地・デザイン共に素晴らしい。
私も妻もこのアルネソファに一目惚れ。
価格は約15万円(税込)と高めだが、快適性と心落ち着く場を求めるリビングには安いもの。

アルネソファ購入を決意していた我が家。
しかし新たな刺客が現れた…

本命のお店以外で…

f:id:to-ichi:20181020222806j:plain

家具好き奥さんを持つ知人が近場にある家具屋さん『アクタス』を紹介してくれた。

アクタスのソファ・食器棚にはピンと来なかったが、ダイニングチェア・学習机・二段ベッドにはワクワクが止まらなかった。

アクタスがあるのはららぽーと富士見(ショッピングデパート)の一角。
ららぽーと富士見にはもうひとつ家具屋さんがある。

その家具屋さんは『LIVING HOUSE』といい、特に行く予定は無かったが同じショッピングデパートの中に入っているからと寄ってみた。

するとどうだろう。
まさかまさかの魅力的ソファと出会ってしまった。

カラメッラ

そのソファの名前は、カラメッラ。

うん、なんとも発音しにくい。

今まで気に入ったソファは、こんな感じ↓
f:id:to-ichi:20181020223010j:plain
f:id:to-ichi:20181020223040j:plain
f:id:to-ichi:20181020223101j:plain
f:id:to-ichi:20181020223126j:plain

全体的に丸みを帯びた温もりあるデザイン。
そして何よりどのソファも座り心地が抜群。

そして今回気に入ったカラメッラはというと…
f:id:to-ichi:20181020223233j:plain

まさかの角張ったタイプ。
更に座り心地はいたって普通…
今まで気に入っていたソファの方が全然座り心地が良い。

では何故このソファを好きになってしまったのか…
それはソファの背面に隠されている。

f:id:to-ichi:20181020223602j:plain
(写真上のベンチは別売り)

カウンター付きソファなのです!
そしてカウンターの下には本棚も。

f:id:to-ichi:20181020223647j:plain

このソファなら子供たちがテレビを見る真後ろでママが縫い物・家計簿。
そしてパパはパソコンや書き物など。
1つのソファに家族がギュッと集まることができる。

まさに私と妻が求めていたソファなのです(^^)♪

写真は有りませんが、背もたれクッションの位置も移動できるこのカラメッラ。
肘掛け部分に背もたれクッションを置けば、ソファに足を伸ばしてカウンターがサイドテーブル代わりにも。

またカウンターにお菓子やコップを置くことを想定し、リビングにテーブルを置かずに済む。
テーブルを置かなければソファとテレビの間に空間ができ、子供たちの遊び場ともなる。

温もりある理想のリビングになるでしょう。

カラメッラを3D確認

この癖のあるソファ。
カウンター付きソファをネットで探してもカラメッラ以外無し。
ということはマイホームデザイナーの中にもカラメッラなど有るわけがない。

もうお気づきですね?

はい、つくりましょう。
f:id:to-ichi:20181020224921j:plain
f:id:to-ichi:20181020224940j:plain

うん!良い感じ!

カラメッラはウォルナットとオークの2色展開。
店頭にはウォルナットが置いてあったが、我が家はオーク推し。
f:id:to-ichi:20181020225047j:plain

それではリビングに配置してみよう。
ただカラメッラはあまりにも大きいので、窓・柱・キッチンカウンターを調整して置いてみた。
f:id:to-ichi:20181020225252j:plain
f:id:to-ichi:20181020225314j:plain
f:id:to-ichi:20181020225350j:plain

うん!うん!
良い感じ!

今回はラグ・クッション・チェスト・小物を置いて更にイメージを膨らませてみた。

価格

f:id:to-ichi:20181020231604j:plain

我が家あるあるではソファを始めとした食器棚や家具、初めて見た日はそれに一目惚れをするが日が経つ毎に『あのソファそんなに良かったっけ?』となる能天気ぶり。

またこのソファ43万円と価格が凄まじい。

アルネソファが3個も買えてしまう。
ものを選べばウェグナーのソファすら買えてしまう。
43万円のソファなんてもったいないか…

など感じていた。
きっと明日には熱が冷めているだろう…

ただどうだ。
寝ても覚めても頭の中はカラメッラ一色。
家事も仕事も手につかない。
(それは言いすぎか?)

しかしそれほど夫婦揃って気に入ってしまったカラメッラ。
このソファを中心とした家づくりに方向転化しようか悩むところ…


おわりに

だんだんとマイホームデザイナーに慣れてきた。
ただ私のパソコンが安物なのかソフトが重すぎるのか分からないが、高確率で強制終了してしまう。
上書き保存していないとそれまでのデータが飛ぶ。

この強制終了、数日に1回とかの頻度でなく1日に何回もおきる。
今回も2時間かけて作成したカラメッラが強制終了のせいで1からやり直し…

途中で保存しておけばいいのだが、マイホームデザイナーをやり始めると集中しすぎて保存を忘れてしまう。
素晴らしいソフトなんだが、ホントそこだけが唯一の欠点。

メガソフトさん。(マイホームデザイナーの制作会社)
どうすれば強制終了なくなりますか?



↓ためになる家づくりブログが盛りだくさん↓
にほんブログ村 住まいブログへ