つくりびとな日々を

ガンプラや自作キャラ、DIY、日記、レビューなどの雑記ブログ

ガンプラ HG ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ 完成

ggd3b0

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

前回の開ける前から期待大の開封

 

組み立てただけで見事な出来栄え組立編

 

今回はスミ入れ、ツヤ消しトップコート処理後、ポージング等をした

 

HG 1/144 GN-001/hs-A01D GUNDAM AVALANCHE EXIA’
(ハイグレード 1/144 ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ

 

完成編をご紹介したいと思います。

 

【フロント】

f:id:snk55puwtnu:20181001005108j:image

もともと細かいパーツの集まりでスミ入れ部分があまり目立たず素組みとあまり変わらないイメージですが、つや消しした事により落ち着いた仕上がりになりました。


【リア】

f:id:snk55puwtnu:20181001005120j:image

脚部後ろのダッシュユニットが大きいので、支えになり自立可能です。

 

【アクションポーズ1】

f:id:snk55puwtnu:20181020085034j:image

GNソード(ライフルモード)装備

 

◆ 高機動モード

【アクションポーズ2】

f:id:snk55puwtnu:20181001005149j:image

GNロングブレイド、GNショートブレイド、GNクロー装備


【アクションポーズ3】

f:id:snk55puwtnu:20181008234938j:image

GNソード装備


【アクションポーズ4】

f:id:snk55puwtnu:20181001005234j:image

GNビームサーベル装備


【アクションポーズ5】

f:id:snk55puwtnu:20181001005247j:image


【作業内容】

  • ゲート処理して組み立て
  • シール貼り
  • スミ入れ
  • つや消しトップコート

 

【撮影方法】

  • 背景:模造紙(白)
  • 照明:部屋の照明(夜)
  • カメラ:iPhone6s

 

細かいパーツが多いガンプラといえば、RG(1/144 リアルグレード)ですが、このガンプラはRG並みの出来栄えで、RG特有のポロリ(ポージング中パーツが外れる、落ちる等)もありませんでした。

 

完成品が想像以上に素晴らしい出来だったので、MGも欲しくなってしまいました(笑)

 

MGのガンダムアヴァランチエクシアダッシュは1/144から1/100へ大きくなる他、今回のHGより更に色分けや細かい作りとなっていますので、よかったらチェックしてみてください。

 

↓↓↓メインコンテンツはこちらです↓↓↓

ガンプラ メインコンテンツ - つくりびとな日々を

↓↓↓他の方の作品はこちらです↓↓↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

 

☆★☆感謝★☆★

いつも当ブログの閲覧、はてブ、コメントありがとうございます。

 

前回の記事で、ガンプラの他に漫画制作開始の事も皆様から、楽しみにしてますなど嬉しいコメントを頂きました。

 

今後少しずつではありますが、合間を見て描いていければと思いますので宜しくお願い致します。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

HG 1/144 GN-001/hs-A01D ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GN-001/hs-A01D ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ (機動戦士ガンダム00)