Successfully reported this slideshow.
We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime.

インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル

2,872 views

Published on

講演資料

Published in: Engineering
  • Be the first to comment

インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル

  1. 1. インフラエンジニアの魅力と 今後求められるスキル 2018/9/20 さくらインターネット株式会社 さくらインターネット研究所 鷲北 賢 (C) Copyright 1996-2018 SAKURA Internet Inc
  2. 2. 自己紹介 • 鷲北 賢(わしきた けん) • 1998年4月入社 • バックボーンのお守りからサービス開発まで ─ 初期の専用サーバ、データセンター構築 ─ オンラインゲームプロジェクト ─ CTO兼取締役 ─ さくらのクラウド開発マネージャー、などなど • 2009年より、さくらインターネット研究所 所長 ─ 仮想化技術の研究(Linux KVM) • @ken_washikita • https://facebook.com/ken_washikita 2
  3. 3. インフラストラクチャーとは • インフラって? ─ Infrastructure 基礎構造、土台;《都市・国家などの》基幹施設《電気、 水道、ガス、道路、病院、学校など》、社会的生産基盤 • 現代においてインターネットはインフラの一部 ─ 現代社会を支える欠かせない基盤技術 ─ インターネットが止まると社会生活が成り立たない • 企業活動、個人生活もインターネットが不可欠に ─ 企業のサービスそのものがインターネットを利活用 ─ 個人の生活においてインターネットが前提になっている 3
  4. 4. インフラエンジニアとは • 社会インフラたるインターネットを支えるエンジニア ─ ただし、その業務・業態は多岐に渡る ─ ひとつひとつを紹介していると何時間あっても足りない… ちょっと視点を変えて プログラマと比較してみます 4
  5. 5. プログラマ:インフラエンジニア プログラマ インフラエンジニア 主な仕事 プログラムを書く サーバやネットを準備する 仕事のスタイル リリース日に向けてガリガリや る プログラマが望むより先に準備を 整える プロジェクト 最初の日 どんなシステム/サービスにし ようかワクワクするなあ どんなシステム/サービスにする のか早く決めてほしい リリースの日 間に合ってよかった… 台数が足りるのかドキドキ リリース後 バグfixで大変 サーバとネットの追加で大変 トラブル サーバ性能が足りないのが原因 だと固く信じている プログラムがイマイチだと固く信 じている 5 ※ジョークです
  6. 6. インフラエンジニアの魅力とは • エンジニアリングの面白さは語り尽くせない ─ 複雑なシステムを安定稼動させることは大きなチャレンジ ─ 困難に立ち向かうことは魅力でもある • さくらのトップエンジニアの言葉 ─ 「『なんでも繋ぎたい』ので、入社しました」 ─ バックボーン管理者を経て、サービス開発を担当 ─ 今では社内のすべてのサービスの相互接続を実現 • パブリックサービス:多くのお客様を支える ─ 1万、10万、100万という大きなスケールのお客様を支える ─ それぞれのサービスでは小さなパートでも、総合計は全体 を超える 6
  7. 7. これまでの仕事の例 7
  8. 8. 今後求められるスキル(1) 8 • 今はクラウド・ネイティブの時代 ─ インフラは高度に抽象化された ─ IaaS、SaaSはさらに進化し、FaaS(Function as a Service)、Infurastructure as Codeと呼ばれる状況に発 展してきた • インフラはプログラムの一部になりつつある ─ サーバ作成もネットワーク接続もAPIで可能 ─ 設定ファイルで記述し、「実行」することで環境が完成す る ─ 機材設置や配線作業は不要になる • ただし! ─ インフラエンジニアが不要になるという意味ではない
  9. 9. 今後求められるスキル(2) • プログラマと和解しよう ─ 「自分はコードは書かない」と思っているなら、今すぐ悔 い改めよう • キーワードは「スケールアウト」 ─ 負荷を分散し適切に処理するためには、プログラマとイン フラエンジニアの密接な協力が不可欠 ─ 互いに責任を押し付けあっていては解決できない • インフラエンジニアの基礎は30年変わっていない ─ TCP/IPはこれまでも、これからも変わらない ─ インターネットは、結局最後はパケットのやり取り ─ これさえ押さえておけば、実装が何だろうと怖いものナシ 9
  10. 10. おしまい 10

×
Save this presentationTap To Close