すし職人を思い出した
昔入った回転寿司店で、寿司を一切握らずに「いらっしゃい!欲しいものがあったら言ってくださいね!」と言ってるだけの人がいた。
でもその人のおかげで店は賑やかになっていた。注文もしやすかった。
あの人はビッグクラッピーだったのかもしれない。
いざ目の前の客に注文されたとき、隣の職人に「これどうやって切るの?」とこそっと聞いていたのも良かった。
link バイバイワールド
今年のはじめ、藤原麻里菜さんがMCを務める番組で変わったロボットを作っている人に会った。
バイバイワールドの髙橋征資(たかはしまさと)さんだ。
バイバイワールドは会社名である。
髙橋さんが作っているロボットが最高なので、このロボットはいったいなんなのかを聞いてきた。
そして借してもらった。
この動画が好きで何度も見ている。再生回数の1%は僕だと思う。
ビッグクラッピーは人が近づくと手をたたいて「ハロー」などと言い、離れてゆくと「達者でな!」とまた別のセリフを言う。
セリフは「店頭」「会社」「飲み会」などシチュエーションごとに違っていて、ひとつのシチュエーションに複数のセリフが用意されていてそれをランダムにしゃべる。
このロボットは量産され、商品として販売されている。価格は348,000円。髙橋さんはビッグクラッピーのまえにパチパチクラッピーというおもちゃを作っている。
おもちゃの延長で冗談のロボットを作ったのだろう。おもしろいよなーと思って話を聞くとどうも雰囲気が違う。
髙橋:販売前に実際に店頭において反応を調べました
あれ?ちゃんとしている!しかもヒアリングの結果から女性のひとりぐらしを意識して癒やしのセリフを追加したそうだ。
励ますクラッピー
展示会でもビッグクラッピーを置いておくと名刺獲得枚数が増えるという。
展示会でいかに有効かという話をする作者を遮ってしゃべるクラッピー
冗談で作ったと思っていたが本気である。
確かに量産して商品として売るのだから冗談なわけないか。商品として発売するためのさまざまな規格をとるのが大変だったそうだ。大変というのは主に金銭面の話である。
リアルに頭を抱えていた。
髙橋さんはもともとペッパーの開発をしていた。
正確にはペッパーをチューニングして面白くする仕事だそうだ。
髙橋:そんな面白い仕事があるのかと思いました
とのこと。おっとりとして薄味だったペッパーをハキハキさせて面白いことを言わせる。それを定期的に孫(正義)さんに見せるということを5年半していた。
髙橋:そのなかでロボットってキャラクターとパフォーマンスだと思ったんです。
ーーー ペッパー、よく喋るなーと思ってました
髙橋:今のロボットっていかに相手が言ってることを正しく理解して相応しい返答をするかにチャレンジしてて、スマートスピーカーも言ってるのが通じなかったりもったいないことが多発してます
ーーー よく「すいません、よくわかりません」って言われます。
髙橋:ビッグクラッピーはそういうことはないように人を見つけたらパッと引き込む。近づくと言葉をポンポン投げかけてくる。なんじゃこいつおもろいなーと思ってもらう。つかみにとにかくかけたんです
ーーー話しかけられる前に話しかけるんですね。
髙橋:つかみが終わるとこいつアホだな、ってみんな帰っていく。ビッグクラッピーはそれでいいと思っています。その場所に来てもらったことが価値。パーティーで会ってハハッと笑ったらもうそれだけで良いです。だからマイクとかついてません
ーーー コミュニケーションの方向がスマートスピーカーの真逆ですね。
髙橋:一見賢そうなのにアホがいちばんがっかりするじゃないですか。人でもそうですね。はじめからアホ扱いができたほうがたぶんコミュニケーションは楽なんですよね。最初から諦めてもらうという。
ーーー 期待される雰囲気ではないですね
髙橋:だから賢い見た目にしたくなかったんですよね。とにかく超敏感なアホ。リアクションで盛り上げてくれる人
ーーー 飲み会にいて欲しいタイプです(ビッグクラッピーには飲み会モードもある)
ーーー ビッグクラッピーって拍手の音がでかいですが(小さくもできます)、例えば家庭用にしたときに拍手しなくなるという選択肢はありますか?
髙橋:せっかくロボットなんで物理的に何か動いてないと…。
動きがまず面白いこと。そこをベースにコミュニケーションデザインするというのが、今後も作りたいと思っているので。
ーーー 拍手という動きはわかりやすいですね
髙橋:たとえば配膳ロボットは配膳という動きがあるので、「おまたせ!」みたいことが言ったりキャラクターがつけられるようになります。
ーーー なるほどー
髙橋:決して賢すぎないところは貫きたい
ーーー そこは貫くんですね
そしてビッグクラッピーを借してもらった。ここからはガジェットの使用レポートである。
まずは開封だ。
クラッピーの目はどこにいても目があうようにできている。
拍手の音は家の中では響く。でも拍手小さめモードがあるし、声のボリュームは変えられるのでなんとかなる。
食事のときに横においてみた
黙々と食べる夫婦に笑いが
これは猫だ。猫がいる家の猫の役割である。勝手なことをゴロゴロ言っている生き物だ。
仕事中だって後ろにクラッピーがいる
仕事中、足を動かすとビッグクラッピーのセンサーがそれを検知して盛り上げてくれる。
インスタグラムにもあげた。ぼんやり飲んでいるときに勝手にしゃべってくれるのは都合が良い。
猫の写真をインスタに上げる人のようだ。
数日間、うちをにぎやかにしたあと(もしかしたら隣の家もにぎやかにしたかもしれない)ビッグクラッピーはヤマト便で去っていった。
昔入った回転寿司店で、寿司を一切握らずに「いらっしゃい!欲しいものがあったら言ってくださいね!」と言ってるだけの人がいた。
でもその人のおかげで店は賑やかになっていた。注文もしやすかった。
あの人はビッグクラッピーだったのかもしれない。
いざ目の前の客に注文されたとき、隣の職人に「これどうやって切るの?」とこそっと聞いていたのも良かった。
link バイバイワールド
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ |
DPZのてんてこまい1週間 10/11-10/17ダイジェスト (デイリーポータルZ編集部) (10.20 16:00)
拍手だけに特化したロボット (林雄司) (10.20 14:00)
世界一簡単なパズル風ゲーム (荻原 貴明) (10.20 11:00)
タピオカミルクティのタピオカの大きさとストローの長さを比べた (はまれぽ.com) (10.19 16:00)
三本のトッポ・京都水族館で磯探し・クラブイベント見てくる~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.19 16:00)
選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない (安藤昌教) (10.19 11:00)
白い炭酸飲料9種類飲み比べ (萩原雅紀) (10.19 11:00)
機内食を自宅で作って好き勝手した (爲房新太朗) (10.18 16:00)
「プルミエール」ってマンション、多くないですか (べつやく れい) (10.18 11:00)
フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~ (安藤昌教) (10.18 11:00)
タイのおつまみナッツがマジでうまい (ネルソン水嶋) (10.17 16:00)
カレーにそば。弘前の人、何にでもりんごを入れすぎだよ! (北村ヂン) (10.17 11:00)
ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた (乙幡啓子) (10.17 11:00)
ドキュメント、市場が豊洲にやってきた日 (江ノ島茂道) (10.16 16:00)
デイリーポータルZをはげます会スタート&サイトのURLが変わりました (デイリーポータルZ編集部) (10.16 11:00)
女性は大変だ!とか良いこと言わずに淡々とお化粧を体験する (大北栄人) (10.16 11:00)
みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・猫~ (辰井裕紀) (10.16 11:00)
今週末はやっと秋晴れと秋冷えです~あと出し天気予報 (増田雅昭) (10.15 16:00)
2019/1/19開催、第4回ウェブメディアびっくりセール参加受付開始します! (古賀及子) (10.15 16:00)
インドの発酵バターオイルで作るフライドポテトは1つ上いくうまさ (馬場吉成) (10.15 11:00)
湿気たお菓子もふやけた麺も!これはこれでうまいサミット (古賀及子) (10.15 11:00)
ピザトースト絵画(デジタルリマスター版) (べつやく れい) (10.14 16:00)
「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~ (べつやく れい) (10.14 11:00)
防災用の簡易トイレを簡単に作ってみよう! (ヨシダプロ) (10.14 11:00)
今週の記事ザ・ここを見て欲しい 10/4-10/10ダイジェスト (デイリーポータルZ編集部) (10.13 16:00)
ビジネスホテルのこだわり大全2~今すぐ泊まりに行きたい (林雄司) (10.13 11:00)
ソースせんべいの食材としてのポテンシャル (パリッコ) (10.13 11:00)
10円じゃない10円カレー・京都市青少年科学センターの楽しさ~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)
食べてうまい、フォルムもかわいい、たまに光る~きのこの記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 12:00)
ベルリンの壁は残っていた? 街灯でわかる東西ドイツの歴史 (海外ZINE / 久保田由希) (10.12 11:00)
れんけい企画 まとめ 外部メディアとの連携企画
今日のみどころ
[10/20] サイトが変わってから初のみどころです。どうですか皆さん見えてますか?僕の言葉が伝わっていますか。オギーがやりましたよ。傑作ゲームが登場しました。なにひとつ考えなくてもできるパズルゲームの登場です。すべてのパズルゲームに引導を渡す作品だと思っています。
デイリーポータルZをはげます会の告知ばかりしてますが、デイリーポータルZはこれまで通り無料ですべて読むことができます。はげます会に入るとちょっといいことあるかもよぐらいの存在です。でも入ってほし………(林)。
11:00 ゲーム)世界一簡単なパズル風ゲーム
特集 | 2018年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
2017年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2016年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: | 9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: | 1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: | 7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
DPZのてんてこまい1週間 10/11-10/17ダイジェスト (デイリーポータルZ編集部) (10.20 16:00)
拍手だけに特化したロボット (林雄司) (10.20 14:00)
世界一簡単なパズル風ゲーム (荻原 貴明) (10.20 11:00)
タピオカミルクティのタピオカの大きさとストローの長さを比べた (はまれぽ.com) (10.19 16:00)
三本のトッポ・京都水族館で磯探し・クラブイベント見てくる~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.19 16:00)
選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない (安藤昌教) (10.19 11:00)
白い炭酸飲料9種類飲み比べ (萩原雅紀) (10.19 11:00)
機内食を自宅で作って好き勝手した (爲房新太朗) (10.18 16:00)
「プルミエール」ってマンション、多くないですか (べつやく れい) (10.18 11:00)
フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~ (安藤昌教) (10.18 11:00)
タイのおつまみナッツがマジでうまい (ネルソン水嶋) (10.17 16:00)
カレーにそば。弘前の人、何にでもりんごを入れすぎだよ! (北村ヂン) (10.17 11:00)
ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた (乙幡啓子) (10.17 11:00)
ドキュメント、市場が豊洲にやってきた日 (江ノ島茂道) (10.16 16:00)
デイリーポータルZをはげます会スタート&サイトのURLが変わりました (デイリーポータルZ編集部) (10.16 11:00)
女性は大変だ!とか良いこと言わずに淡々とお化粧を体験する (大北栄人) (10.16 11:00)
みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・猫~ (辰井裕紀) (10.16 11:00)
今週末はやっと秋晴れと秋冷えです~あと出し天気予報 (増田雅昭) (10.15 16:00)
2019/1/19開催、第4回ウェブメディアびっくりセール参加受付開始します! (古賀及子) (10.15 16:00)
インドの発酵バターオイルで作るフライドポテトは1つ上いくうまさ (馬場吉成) (10.15 11:00)
湿気たお菓子もふやけた麺も!これはこれでうまいサミット (古賀及子) (10.15 11:00)
ピザトースト絵画(デジタルリマスター版) (べつやく れい) (10.14 16:00)
「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~ (べつやく れい) (10.14 11:00)
防災用の簡易トイレを簡単に作ってみよう! (ヨシダプロ) (10.14 11:00)
今週の記事ザ・ここを見て欲しい 10/4-10/10ダイジェスト (デイリーポータルZ編集部) (10.13 16:00)
ビジネスホテルのこだわり大全2~今すぐ泊まりに行きたい (林雄司) (10.13 11:00)
ソースせんべいの食材としてのポテンシャル (パリッコ) (10.13 11:00)
10円じゃない10円カレー・京都市青少年科学センターの楽しさ~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)
食べてうまい、フォルムもかわいい、たまに光る~きのこの記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 12:00)
ベルリンの壁は残っていた? 街灯でわかる東西ドイツの歴史 (海外ZINE / 久保田由希) (10.12 11:00)
れんけい企画 まとめ 外部メディアとの連携企画