19Oct
Kouです。
告白して振られましたという話をよく聞きます。
僕は女性から告白することはないといつも言っています。
してはいけないとまでは言いませんが、する必要がないことをわざわざ女性からやることはないと思うんですよね。
告白してうまくいくケースもあります。
しかし僕が知る限り、うまくいかないケースの方が圧倒的に多いんです。
なぜうまくいかないんでしょうか。
恋愛の勉強をやっていれば、ここは即答できます(^^
分かりますよね。
答えは簡単で、男性が受け身になるからです。
男性を追いかけたい、追い回したいという女性なら、自分で告白して狩りをしにいってもいいです(笑)。
でもそんな人よりも、男性から追いかけられたいと思っている女性の方がはるかに多いんですよね。
はるかに多いとかいうレベルではなく、ほとんどがそういう女性なんです。
こちらが一方的に好きだった場合でも、最終的に相手から誘われるように仕向けることは十分できます。
気持ちの持ちようですね。
先日のメルマガで、余裕がない人は男女問わず魅力的には見えないという話をしました。
余裕がない人ほど、おかしな判断や博打的な行動に打って出るものです。
大事なのは余裕を持つことです。
余裕を持つためには、落ち着かないといけません。
よく追い詰められたら何をするか分からないと言いますよね。
追い詰められた状態でまともな判断ができる人はほとんどいません。
僕のところに来る恋愛相談の内容を読んでいて見つかる共通項は、告白して振られましたという女性の行動にはパターンがあるんです。
そのパターンとは、自分からの告白を追い詰められたときの最後の一手として使っていることです。
告白するときに、自分でも分かっているんです。
成功率がある程度見えていて、その確率はよくて30%くらいしかないと思っているわけです。
何でもそうなんですが、やる前から成功率が低いと思っていることは、実際にやってもやはり成功しません。
やる前からうまくいかないだろうと思っているわけですから、うまくいかなくて当然なんです。
「告白したら振られました」
と言いながらも、本当は、
「告白したけどやっぱり振られました」
という感じなんです。
「告白したら、なんと振られました!信じられません」
ならいいのです。
でも振られた人の心理は、ほとんどの場合この状態ではありません。
やってもうまくいかないだろうなと思うことは、やってはいけないんです。
今月、ブログやメルマガで失敗に関することを書いています。
失敗を繰り返す人は、うまくいかないことが分かっていて失敗する人です。
「どうせ振られるよ。ほら、やっぱり振られたよ。」
と、こんな調子で物事に当たっていたら、それは失敗の山を築く人間になります(^^;
どうせ告白するのなら、成功率を限界まで上げてからやってください。
大事な失敗というのは、自分では絶対にうまくいくだろうと思っていたことが、予想に反してそうならなかったことを経験することなんです。
その経験を積むためには、まず精度を上げる必要があります。
まあ冒頭にも書いている通りで、僕は女性から告白する必要はないと思っているので、成功率は高められるだけ高めておいて、使わずにとっておくくらいの方がいいとは思っています(^^
これはやっても成功するかどうか分からないという心理状態でことに当たらないでください。
それって大半の女性が嫌うギャンブルと変わらないんですよね。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (27)
あー、確かに今まで告白してきた時は勝ち戦の時だったなぁ。
ダメ元だとダメオーラが出ちゃうから。
告白すると相手が受け身になる…確かにそうかも。
身内のケースですが、女性がプロポーズして結婚しましたが別れてしまいましたし、
付き合うにしても女性側が「何もしてくれないから」と振るケースが多かったです。
受け身の男性って一緒にいる意味がわからないほど
つまらない存在なんですよね。
一層のこと一人で過ごした方が充実しているくらいです。
これから気になる人がいたら、受け身な残念な人にならないように
自分に行動起こしてくれるようにさせるよう頑張らなくちゃ!
“自分では絶対にうまくいくだろうと思っていたことが、予想に反してそうならなかったこと”
いろいろと思い返してみたのですが、恋愛でこういう経験をしたこと、なかったです。
これはうまくいくだろうと思ったことは、だいたいうまくいっています。
そして、失敗するときはいつも焦っているとき。待てないとき。そりゃだめだわー。
基本的にせっかちさんで、「思い立ったら今すぐ今日」の人です。
ここは直さねば。
今までずっと、焦らないことも待つことも、「相手のペースに合わせなければいけない」と思っていたのですが、「余裕を持つ」と思うと、なんだかできそうな気がします!
あわてないあわてない。ひとやすみひとやすみ。
やってもうまくいかないだろうなと思うことは、やってはいけない。
成功率を限界まで上げてからやる。
大事な失敗というのは、絶対にうまくいくだろうと思っていたことが、予想に反してそうならなかったことを経験すること。
***
何をするにも、絶対うまくいく♡って思えるようになってから、やる!
「成功率を限界まで高める」
これって、友達に対しても、仕事にしても言えますよね。
一緒に遊びに行きたい友達がいるなら、その子と挨拶する仲になり、なんでもないことで共感しあえる仲になり、相手を気にかけているとわかるような行動をする。
そうやって信頼関係を築いた上でお誘いすれば、OKしてくれるかもしれない。
今、卒論の調査のために企業のアポイントを取っているのですが、同じです。
やはりその企業や社員に接触したことがあり、その企業にでなければいけない理由を語れて、社会人としてのマナーを守った上でお願いができると、OKしてくれる率は格段に上がっています。
もうひとつ確信せざるを得ないのは、
こういう信頼関係の積み重ねが、彼との間で疎かになっていたことです。
今卒論のために動いているようなことの逆を、彼にやらせるよう仕向ければよかったんですが、そこまで気付けてませんでした。
この記事のおかげで、人生におけるいろーんな失敗がめちゃくちゃ減りそうです!!
ワクワクしてきました⸜⌄̈⃝⸝☼
今までの恋愛全部に当てはまります笑
「どーせ振られるけど、
次に進みたいから振られに行こう!」
みたいな。
自分なりの、関係性のケジメの付け方として
告白をよくしてました(-人-)
でも、だいたい本気で付き合いたいと
思った人には告白できないという。(笑)
だって、振られたくないんですもん!!!
好きって言ってほしいんですもん!!!
ていうか、なによりプライドが許さない!
なぜよりにもよって!?わたしが!?
そりゃー、好きなのは私だけど。。
それでもしてほしいものは、してほしい!
…まあね、する必要性に駆られないから
してこないんでしょうけど(゚ロ゚)
うーん、
要するに結婚と同じ気がします。
結婚の申し込みも告白も
簡単に言えば、
男性側に、
関係性のケジメをつけさせる行為。
グレーは男性が好む色であって
女性は0か100、白か黒かで考える人が
多いですから。
そーいえば、彼に2回告白してもらったけど
なんて言われたか覚えてない…
(T_T)や、やばっ
告白は男性がするものなら
女性は賢くかつ素直にならないと
難しそうですね。
相手に花を持たせる賢さと
素直な気持ちの表現。
私は割と狩りをするのが好きなので
追う方が好きでした笑
自分の好きな人を狩るっていうのは
なかなかスリリングで楽しいですが
手に入れたら目標達成してしまうので
すぐ飽きる、まるで男女逆の感覚でした。
でもうまく行くのって
相手からが圧倒的に多いですね。
女性からの告白、、、
どうも、白黒つけたい!っていう気持ちが男性のグレーな関係のままで考える時間、というのを待てなくさせてる気がします。
ではでは、「告白しようと思っているときに男性が考えていること」っていうのは何なのでしょうか。
成功率低いかもしれんけど言っちゃえーー!みたいなのは男性にもありそう、、、でも追い詰められたとき(?)なのかな?
本当にその通りでびっくりしました。
私がした告白 全2回とも、「最後の記念告白」だったんです。
「もうどうせ会えなくなるから、言っちゃえ」っていう感じで。もうそれは、成功率が明らかに3割を下回っている、またはたとえ成功しても幸せに過ごしてる未来が思い浮かばない…というようなヒドイ状況でした。
言いたくないんです。
言われたい。
でも最後の最後に、やっぱり伝えておきたい…!と衝動に駆られて行ったのが、私の告白でした。…そりゃ、成功するわけもなく。
限界まで高まったところで、気付かないふりをしていたんです。その状況を壊したくないから。でもその状況で、相手を動かせることができたら、また状況は変わっていた可能性がありますもんね。
気付かないふりをしない。
そのベストなタイミングで、“相手を動かすため”に自分が動く。
大切なことを学びました(^^)
次の機会に実行してみますね。
「成功率がある程度見えていて、その確率はよくて30%くらいしかないと思っているわけです。」
昔の私は、成功率をもっと低く考えていた気がします。
「やる前からうまくいかないだろうと思っているわけですから、うまくいかなくて当然なんです。
『告白したら振られました』
と言いながらも、本当は、
『告白したけどやっぱり振られました』
という感じなんです。」
そうそう、そうでしたね。
「大事な失敗というのは、自分では絶対にうまくいくだろうと思っていたことが、予想に反してそうならなかったことを経験することなんです。
その経験を積むためには、まず精度を上げる必要があります。」
ふむふむφ(*•ω•*)
「それって大半の女性が嫌うギャンブルと変わらないんですよね。」
ほ、ほんまや!Σ(oωo*)
告白はされたいものです♪
告白されたときの想いを
大事にしていきたいからね。
そのときの男性の緊張感とか
オーケーだして、やったぁ!となってる
男性の顔をみるのも幸せ感じます。
そうなるようにアプローチは
こちらもがんばる(*✧×✧*)
告白したことないです!
告っちゃいなよーってすぐ周りは言いますね!
なので恋愛相談もしません。
付き合う気があるなら男性からした方が100倍かっこいいんじゃないかな。
恋愛のお勉強はここだけの楽しみです^^
恋愛相談を周りの男性にすると、
自分から言わないと!後悔するよ!
いつも思うけど積極性が足りない!
って意見をいつも言われるのを思い出しました。
昔は、そうだよね!自分から行かなきゃ!
って気持ちになりましたが(笑)
ここに来るようになってからは、そういう意見聞く度に、「私が男ならね」って心で返事してます(`・ㅅ・´)
昔は100%無理な状況になって、もう辛くて仕方がなくなってから告白してました。
突撃して爆弾投下してるのと同じだよって、モテ子に言われたこともありました。
言いたくなる気持ちがあっても
「今じゃない」
って思うようになり、だいぶ成長しました。
そして、今の2人の状況を考えて苦しくなるときは、「ちょっとリセットするかな。もう1度体勢整えて次の作戦を練ろう。」と思い、焦らなくなりました。その間に彼女ができようが、「今じゃないだけ」と思って自由に過ごす。
告白して、得したことはありません。
周りにはバレるわ、つらい思いするわ、彼には避けられるわ。。。
そういうのは、私が味わう必要、ない!
むむむ…
なるほど(`・ω・´)
たしかに私の失敗は
ほーら、やっぱり
的なものが多いです。
これは失敗するとわかっているなら行動を起こさなきゃいいんですね…!!
精度を上げていく。
また新しいことを学べました。
勉強になります(*´꒳`*)
告白はしたことないけど、
焦って答えを迫ること派よくあるので
そんな時は放置してミルクティーですね(´ー`)
ほんとに勉強になるなー
kouさんありがとうございます(*´꒳`*)
1年前、やっぱり私もダメ元で告白して玉砕した経験があります。
ダメだと分かっていてなぜ告白してしまったのか、今では全く理解できません。
今は同じ男性ですが、見事に立場逆転、本人は私を振った事を覚えていないのか…男性心理って面白いですね。
でもまた最近、ちょっと調子に乗ってるフシがあるので、締めるべく放置します。その先に餌の可能性と、ヤバいという危機感とを持たせつつ。
ダメになるなら、そこまでの男なんだ、と、考えられるようになったのは、ここで勉強したお陰で、余裕がないときは静かに寝て、余裕がある時だけ、考えて女性心理に従った行動を取るようにしています。
迷う行動の時もあり、時々失敗したかな…と思う時もありますが、全然ゲームオーバーにならないので、また何事もなかったように振る舞うと、男性はちゃーんと反応するんですね。とっても不思議ですが、助かってます。やり直しが何度もきくなんて。
人生が変わりました。kouさん、ありがとうございます!もっともっと教えてくださいね!
告白してもいーよ♡
って餌をまいて
告白させる
でも
ついこちらから告白して
付き合い始めた場合は
最初そっちから告白して来たよね?
とか言われたら
え、そーだっけ?
そっちからじゃなかった?
などと言って
あくまでもあちらから
ということにする☆
kouさん、ありがとうございます♡
告白ではないけど、私、成功率が低いことを
してしまうところでした…
この記事といい、メルマガの秘密のメッセージといい、
私の心に響きました!
でもよく考えてみたら、この内容は以前から
kouさんおっしゃってましたね。
まだまだ勉強不足です(*○︎*)
再認識させていただいて、ありがとうございました☻
冷静な私が戻ってきました(*^ω^*)
確かに余裕がないってホント目先のコトしか見えてないなぁーって思います(˙꒳˙ )
なので、何となくダメだろうなぁーって思ってても、変な自信みたいな感じで告白しちゃうんだろうなぁーって◡̈⃝︎⋆︎*
で玉砕しちゃう( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
興味がない男性と話をしてる場合もこれありますよね!興味がないので、フツーに何でも話せるケド…相手からしたらそれは好意を持ってるからだと判断してきたり…( ˘꒳˘)
お仕事でも余裕があるのとないのでは、全然違いますねwww余裕が無さすぎて人に八つ当たりしてしまったりして、まだまだ器が小さいなぁーって思います(◜ᴗ◝ )
相手がフェードアウトしていて自分でも「もうダメなんだろうなー」と感じていても、まだ何か打つ手はあると変な考えを持ってしまい色々試して、結果…撃沈。
時間が経ち相手がふと思い出した時に連絡してくる可能性すらなくしてしまうから何もしない方が良かったと後悔しています。
自分が傷つく事を分かっているのに打開策を探して行動し、そしてヘコみ傷つく…何をしているのでしょう。
変な傷跡ばかり残り摩耗していく感じがします。
疲れました。
『大事な失敗というのは、自分では絶対にうまくいくだろうと思っていたことが、予想に反してそうならなかったことを経験することなんです。
その経験を積むためには、まず精度を上げる必要があります。』
この文章いいですね。
今まで「どうせ上手くいかないだろう」と思ってやって案の定失敗してしまうことが多くありました。
もっと精度を上げていこう。
彼にとっての害とはなんだ???
色々あるけど、
振る?
置き去り?
一緒に住んでたら出て行くとか?
無視を決め込む?
男としての仕事を奪ってやる。とか?
最近のKouさんは厳しく感じます。
わざといじめてきてるのかなと思うほどです。
諦めるな見極めろということを言い続けてきた割には、最近のメールでは立て続けにそんな相手は捨ててしまえという趣旨のメール。
そして出会いがないのは心の中がいっぱいだからだ捨ててしまえという記事の後には、けじめをつけるのも違うという記事。
告白はしたくないから、ほとんどしたことないです。高校生の頃、チョコ渡したりとかぐらいかな(笑)
ただ、受け身にさせることの不具合には、たくさん悩みました。
うまくいかせようとマニュアルを読み始めてから、うまくいかなくなりましたね。
失敗は、ほらやっぱり的なのはあまりないです。どこかなげやりなチャレンジなんだと思います。
成功はなげやりとは逆で、地道に積み重ね、ゆるがないものの上にあるものなんだと思います。
日曜かな、土曜かな?でもデートはもう取り付けた彼はメールしないかな?
など、落ち着いて視点は引き気味に出来てました。
まさかの金曜にメールありました。
メールが嬉しいことをアピールしようとデレのメールを返したんですが、上手にかわされる。初めてのことではないです。
週末メール嬉しいアピールはミッション完了なのですが、同じノリでない彼にしばし悲しくなりました。
質問で終わる彼のメール返さんとこと、としばし拗ねてましたが、又視点を引いて、彼はまだ恋愛感情じゃない。でも好きにさせるから大丈夫!に切り替えました。
期待外れと思う私の思惑にまぎれて、週末メールくれたり心配してくれる彼への感謝を見失っては甘い甘い。未熟者。
冷静になる癖少しづつ、ついてきました!
ウチの彼はヘタレで豆腐メンタルです。
年齢=彼女いない歴で、草食に見せかけてホントは女の人にものすごく興味津々で笑
告白も、初めてのキスも、初めて愛を交わすことも、全部彼の方からしてもらいました(*´꒳`*)
(めちゃくちゃわかりやすいサインを出して「いけそう」と思わせました。)
いつから、逆転してたかな。
多分、ちょっとボタンを掛け違えただけ。
正しいお作法に戻そうと、鍛錬中です٩( ‘ω’ )و
こうさん、コメントは久しぶりです!
私も同感です!女性は告白するのではなく、男性を告白に仕向けたり、夢中にさせるのが女性の仕事だと心得ています!
しかしながら、今の好きな人は素敵な方なんですけど、今までもずーっと受身で過ごしてきているため、好意をやんわり伝えていますが、なかなか追いかけてきません。
私から、告白しようかなと思ったりしますが、勝算もわからないから、今がタイミングではないと見計らっています。
女性からの告白が有効な条件やタイミングなどあれば教えてください!!!
その通りです。
当たって砕けろって思って、告白してきた気がします。
といっても、あまり経験は多くはないです。
上手くいかなくて、モヤモヤしていて、現状が嫌になって、限界で何でもいいからスッキリしたいと思って告白するので、成功確率はかなり低い。
限りなく確率を高めるなら、告白しないだろうな。
自暴自棄になることはなく、余裕があるから。