yokoyumyumのリノベブログ

マンションリノベ・住まいと暮らし・人・モノ・アートなキュレーションブログ by ヨコヤムヤム

観葉植物だけじゃない!マンションで楽しむグリーンインテリア活用法

この記事をシェアする

観葉植物 × 多肉植物 × ドライフラワー


観葉植物、多肉植物、サボテンにコーデックス(塊根植物)、そしてドライフラワー。育て方が難しいものもありますが(ドライフラワーは除く)、どうせならそれも含めて楽しみたいですよね!

ドライフラワーはシャビーシックに

ドライフラワーの風合いは、アンティークやヴィンテージアイテムとの相性抜群。種類を絞るもよし、ごちゃ混ぜにしてボリューム感を出すのもよし、ラフに飾ってみてください。

アンティークの瓶に入れたドライフラワー真鍮ランプに飾ったドライフラワーのスワッグ

シャビーシックとは

インテリアスタイルの一つとして、定着しつつある「シャビーシック」。アンティークやヴィンテージの(またはそれに近い)風合いを活かしながら、カジュアルで味のあるテイストを指します(どちらかと言うと女性的なスタイルでしょうか)。

小ぶりな多肉植物をまとめ置き


比較的小さいサボテンや多肉植物は、まとめ置きするのがオススメ。観察も手入れもしやすいですし!

まとめ置きした多肉植物コウモリランやサボテン

吊るして楽しむハンギング


画像は、食虫植物の「ウツボカズラ(ネペンテス)」。

食虫植物ウツボカズラ(ネペンテス)

ハンギングに使う紐やポットによって見た目の雰囲気も変わりますが、吊るすなら「しだれ系」が一番かと。上から下に・・その方が自然です。

ガーランドをDIY

ハンギング繋がりで、こちらは「壁掛け」バージョン。DIYした洗面台に合わせて作りました。
ユニット洗面台はイヤ!ダサいミラーキャビネットを既製品以上・造作未満にリメイク /

DIYしたガーランド

フォーカルポイントにさり気なく


部屋の中で視線の集まる場所=フォーカルポイントに、ポンっと置くのも効果的。存在感のあるサイズを選んでみてください。

リビングのフォーカルポイント

おわりに

フェイクという選択もアリかと。これなら手間を省きながら長く楽しめますよね。

ヨコヤムヤムおすすめのドライフラワーはこちら。名古屋にある『ある日』さんも超素敵なショップです。

 

あわせて読みたい

RECOMMENDこちらの記事も人気です