GPU-Zに偽のNVIDIAカードを検出する機能が搭載される 8
ストーリー by hylom
そんなものまで出回っているのか 部門より
そんなものまで出回っているのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
海外では低価格モデルや旧世代のグラフィックカードをハイエンドモデルや新モデルに偽装した偽物が出回っているそうだ。そのため、TechPowerUpがリリースするビデオカードのチップ情報などを読み取るユーティリティツール「GPU-Z」に偽のNVIDIAカードを検出する機能が追加されている(リリースノート)。
この新機能では、偽のビデオカードが検出された場合、アイコンが感嘆符入りのものに変わり、名称の前に[FAKE]の表示が付く。これにより、該当のグラフィックボードが正規のものが分かる。TechPowerUpによると、現時点では偽のAMD製ビデオカードについては認識できないとしている。
なお、偽のビデオカードは中国で製造され、eBay経由で流通していることが多いとされている(BleepingComputer、Game*Spark、Slashdot)。
容量偽装USBとかと同じ手口かな (スコア:1)
グラフィックカードのBIOSのどこかを書き換えてGTX1080とかに偽造してるんですね(PnPとかOSが拡張カードを認識する手順を少し調べた)
自分でもジャンクのグラフィックカードを書き換えてGTX1080に見せかける遊びをするとレベルアップできるかも
Re: (スコア:0)
というか中身の世代が違うハードウェアで同じドライバが動くのが驚きだ。
Re: (スコア:0)
同じドライバではないんじゃないか? Nvidiaドライバは巨大な.exeに全製品のドライバを同梱しているから。
Re: (スコア:0)
BIOSにも署名ぐらいしとけばいいのに
Re: (スコア:0)
こういったのが出回るとそういう遊びもできなくなりそうですね。
ファームウェア&OSにチェック機能が追加されちゃいそうだ。。
#勘弁してくれ
Re: (スコア:0)
まあ実害が出てきてしまえば、対策をするのが当然だろう。
偽物を放置しておくのはメーカーにとってもユーザにとってもデメリットしかない。
Re: (スコア:0)
そーいや昔(今もかな?)、普通のゲフォをQuadroにするの流行ったね、チップ抵抗の移動で。
カワサキのバイクの話かと (スコア:0)
思ったよ