こんばんは、ふくろう主です。
いずれやってくるとは言われていましたが
金融庁が仮想通貨取引の証拠金取引に
法的な規制をかける方向に動くようです。
現在はレバレッジ25倍という業者もあるようですが
それを2~4倍程度までに規制するとの事。
こうなると仮想通貨から手を引く人も多くなりそうです。
もっとも破滅的な損失を被る人も少なくなるでしょうが・・
市場は狭くなっていくでしょうね。
それでは、本日の相場を見ていきましょう。
日経平均22532.08円、前日比は-126.08円!
米国株式市場の下落を受けて
一時は前日比-400円超、というところまで
引き摺られた日経ですが、中国株が
それなりに持ち直してきた事で
日経平均も引けにかけてそれなりに盛り返しました。
やはりどうしても外部環境に引き摺られてしまいますね。
新興ももちろんパッとしない状態です。
日経ジャスダックは-15.71円、マザーズが-6.91円でした。
直近IPO成績
近々のIPO成績です。
銘柄 | コード | 終値 | 前日比 | 出来高 |
ビープラッツ | 4381 | 7940 | -210 | 15700 |
HEROZ | 4382 | 18800 | 510 | 53600 |
エヌリンクス | 6578 | 3195 | -40 | 10100 |
ラクスル | 4384 | 3185 | 70 | 73500 |
メルカリ | 4385 | 3115 | -35 | 504300 |
アイ・ピー・エス | 4390 | 9630 | 260 | 47600 |
マネジメントSOL | 7033 | 3430 | 20 | 39100 |
バンクオブイノベ | 4393 | 1672 | -6 | 38200 |
GA technologies | 3491 | 2505 | -60 | 79500 |
エクスモーション | 4394 | 6130 | 130 | 115800 |
アクリート | 4395 | 1362 | -12 | 65900 |
プロレド | 7034 | 13700 | 960 | 82600 |
イボキン | 5699 | 2506 | -14 | 22600 |
システムサポート | 4396 | 3375 | -155 | 34600 |
チームスピリット | 4397 | 2217 | 25 | 194800 |
andfactory | 7035 | 5090 | 290 | 350600 |
ナルミヤ | 9275 | 1233 | -5 | 16100 |
マリオン | 3494 | 2286 | 33 | 10700 |
香陵住販 | 3495 | 1471 | 9 | 5300 |
アズーム | 3496 | 8010 | 50 | 26900 |
イーエムネット | 7036 | 5500 | 160 | 17500 |
アイリック | 7325 | 2158 | 84 | 55800 |
ブロードバンド | 4398 | 2880 | 33 | 234900 |
SBIイン | 7326 | 1723 | -33 | 25000 |
極東産機 | 6233 | 1094 | -41 | 136800 |
フロンティア | 7038 | 5980 | 60 | 28500 |
ワールド | 3612 | 2690 | -6 | 131200 |
ブリッジ | 7039 | 4220 | 95 | 97100 |
CRG | 7041 | 1636 | -14 | 211000 |
Delta | 4598 | 4630 | -160 | 20800 |
イーソル | 4420 | 4765 | 700 | 961500 |
プリントネット | 7805 | 2060 | -139 | 2516000 |
ギフト | 9279 | 3410 | 2076900 | |
ディ・アイ・システム | 4421 | 1280 | 寄らず |
本日上場のギフト(9279)、公募価格は2090円で
初値3710円、最高値3825円、最安値3135円、終値3410円でした。
かなり深くまで売り込まれましたが、若干戻して引けています。
ディ・アイ・システム(4421)は本日寄らずに終了。
公募価格は1280円で、現在2倍以上の2944円まで上がっています。
S高は5銘柄、大引けまでは5銘柄。S安は0。
さて、本日のS高は少な目5銘柄ですが
S安も0でした。S安0は何だか久し振りな気がします。
まずはメディアファイブ(3824)、なんと5連S高。
しかも本日は寄らずのS高でした。
ジュピタープロジェクト株式会社が同社の株を
5%保有と発表して急騰しています。
5連S高というのに出来高はわずか7800株で
極端に売り物が少ないようです。
高見沢サイバネティックス(6424)が2連S高。
消費税増税に絡んだキャッシュレス関連の思惑と見られます。
駅券売機、ATM関連機器の製造販売を行っています。
アイ・ピー・エス(4335)も2連S高・・ですが
こちらは材料らしきものは見当たりませんでした。
川金ホールディングス(5614)が
先日オイルダンパーの免震データ改ざんで問題になった
KYB(7242)の代替企業として注目を集めています。
最後は直近IPO、イーソル(4420)がS高でした。
さて、本日のレカムは更に下がってしまいました・・
まぁ戻してくれるでしょう、とは思っていますが
さすがに連日の下げは精神的なダメージが深い・・
とにかくここが上がってくれない事には
次へ進めないという感じなのですが・・
何だか本当に毎日同じような事ばかり書いててすいませんw
投資資金を入金すべきか・・悩むところです。
本日の収支
株価 | 株数 | 金額 | 前日比 | |
現金 | 78368 | 0 | ||
プロスペクト(3528) | 41 | 5000 | 205000 | 0 |
レカム(3323) | 238 | 1700 | 404600 | -8500 |
合計 | 687968 | -8500 |
何だかこの一週間は外部に振り回されたような相場でした。
来週はもっと景気の良い話があるといいんですが・・