2018-07-23

死刑制度肯定優生思想関係していそう

ふと考えると、自分の周りには自由がないということを感じる。

ネット匿名になることは現実よりも難しい。国家監視商業主義にあふれている。

大資本によるウェブサイトを利用している時は安心している。

そうでない枠の外にいくと不正何とかとか言って国家が難癖をつけて捕まえてくるんじゃないかとかと恐怖する。

実際、コインハブ事件もそうだろう。

そして、現実では監視カメラにあふれている。

自由などどこにもないようだ。それでも、大多数の人はそれでいいと思っているのだろう。

最近死刑執行された。

大体の人間が大賛成しているわけだけど、死刑というものには批判の声もある。

権力者に都合よく使われるだとか、冤罪だったらどうするのか、犯罪抑止効果にならないなど。

まぁ、優生思想というのもありそうだ。

こんなやつを生かしていても仕方がないとかいう考えだ。

全く自分は捻くれているのか、そう思えないものだ。

それよりも安全から罪人やら死刑囚を叩いている人間を見て考えてしまう。

行政司法など国家権力を批判したほうがいいのではないかと思うものだ。

日本世論、腐敗した政治司法行政を見て日本から出て行きたい。

この判断自分の中でも狂いはないだろう。

ただ、自分の通う大学偏差値が低い。語学なんかボロボロである

そして、不細工アジア人男性だ。

どうすりゃいいのか。

とりあえず親のコネ就職が決まりそうだ。

一年でやめて、教授が勧めたドイツでも行けばいいのか。

とにかく今できる勉強Reddit非モテ板で整形をするという嘆きやらを読んでいる。

とにかく、自由になりたい。行き場所はないのか。

このままいたら、いつか難癖をつけられて人権やらを制限されそうだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん