ITmedia NEWS > STUDIO > 「はてな匿名ダイアリー」でGoogleかたる不正広告 ...

「はてな匿名ダイアリー」でGoogleかたる不正広告 運営が注意喚起

» 2018年10月19日 20時06分 公開
[ITmedia]

 はてなは10月19日、匿名で日記を書けるWebサービス「はてな匿名ダイアリー」でGoogleを装う不正広告が表示されていることが分かったと発表し、ユーザーに注意喚起した。原因となる広告事業者を特定するため、問い合わせフォームからユーザーからの情報提供を受け付ける。

はてな 不正広告の例

 不正広告は「おめでとうございます!」「Googleをお使いのあなた!」などの文言で、当選詐欺ページへ強制遷移させるもの。はてなに限らず、今年7~8月ごろにさまざまなWebサービスで散見された。はてなは、Windowsのシステム警告を装った広告詐欺など、異なるパターンにも注意が必要としている。

 はてなは、原因となる広告事業者を特定するため、該当の広告が表示されたユーザーに対して「不正広告が表示された日時」「表示された場所のURL」「強制遷移された不正広告のURL」の報告を求めている。

はてな 問い合わせフォームで報告を受け付ける

 同社は、「はてなブックマーク」「はてなブログ」などのサービスでも同様の不正広告が表示されるとして、今年8月にも注意喚起していた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

壁を取り払ったオープンなオフィス空間。その一角に置かれた“謎のスペース”とは……? トラックを持たない異色の物流企業が挑んだ「オフィス改革」に迫る。

タフなダイバーズウオッチ、G-SHOCK「フロッグマン」。独自の水深センサー開発など多くの変革を経て「海難救助のプロ」に認められるまで